aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

新しいパソコン

2008-09-30 21:22:30 | お買物
今月初めにパソコンを新調しました。
今まではずっとタワー型でしたが、ノートにしました。
仕事で一度ノートを購入しましたが、家で主に使うのは初めてです。
私はずっとソニーのVAIO。
やりたい目的柄でVAIOが合っていて、快適に使っています。
よく故障するとか聞きますが、私は一度もまだないです。
そんな相性の良いVAIOちゃんとは今回も長く付き合うつもりです。
ちなみにノートはFW、スペック的に要らんもんそぎ落としてソニースタイルで店頭価格より安値で。
やっぱり新しいもんは快適です。

実はもう以前のPCは限界で、デジカメの写真さえ開くのが思いっきり遅く、編集さえままならない状態でした。
いずれフルサイズのデジイチが欲しいし、新しいソフトを使いたかったので今から練習したいなとPCも替えました。
てか、デザインが気に入って、リッチカラーが見やすそうだと思っただけなんですけどね。
しかし、画像編集がこれで出来るかが不安ですが・・・。
今まで行ってきたキャリブレイションももう出来ないし・・・。
でもカメラ用のAタイプはバカ高いし・・・。
ノートは無線LANでとっても使いやすいし。
もひとつ気に入ったのがマウス、Biuetoothがお気に入りです。
これ、弟2には不評で(彼はいち早く持っているのだ)止めとけと言われたが、家に来て使ったら
「以外にいいね、これ、また使おうかな~」だって。

と書いてたら、新しいVAIOが出たと弟2からTEL。
偶然過ぎてびっくり。
新しいFタイプは暮れ頃かと思っていたからまたまたびっくり。
重いソニーのサイトを見てみたら、価格が高い。
実はもう買い時かと思ったのが、部品価格の高騰。
職種が精密関係の部品などを購入しているので、どんどんメーカーから材料値上げのFAXが入っていたのでそろそろだなと思っていた。
やっぱり買い時でした。

ということで、新しいVAIOちゃんと楽しみます。


間違えたDVD

2008-09-21 21:48:07 | 映画
「ザ・フィクサー」を借りようとお気に入りに入れておいたらそれはただの「フィクサー」だった。

おバカな間違えにまったく気づかず、最後まで観てしまった。
途中、何度も「なんでこれ借りようかと思ったんだろう」と思った。
なんせ製作がドイツ。
一応アメリカ映画でしたけどね。
でも主人公の男の人が思いっきりドイツ人の顔だし・・・。
他の映画で出てて観ているはずなのに記憶にないし・・・。

ま、観終わった感想はなかなか面白かった。
なんてことはないストーリーなんだけど、展開が予測がつかなかったり現実的なのに現実離れしていたり・・・。
思わぬ拾い物したって感じでした。

しかし、トレーラーが入っていたんですけど。
これがサスペンスだのなんなのってなんかドロドロした内容のようなことをいってましたが、これは騙されますね。
予告に期待して観たら多分見事に裏切られるでしょう。
この予告作った人、絶対最初の10分くらいしか観ていないと思います。
なんせ主人公の男の方が人相悪いし、憎たらしい奴の方が人懐っこい顔した良い男。
おまけに最初の話がよく見えなかったし。(あとで分かるのですがね)
しかし、観ている側が女性ならスカッとするんじゃないでしょうか。
男性が観たら、ドイツ顔の男の人が主人公に思うだろうし、女性が観たら被害者の女の人が主人公に思うのかな~と思いました。