aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ボルとニット帽

2022-01-18 15:04:01 | ボルダリング
5級のスラブに登って来ました。

この課題、スタッフのMさんがスラブの課題を作成中、「aspettareさん、5級なら登れる?」
私 「ハイ! なんとか。」
Mさん 「それじゃあ5級ね。」と。
エヘヘっ。
なので、いきなりの初っ端から動画撮ってみました。

スラブ 5級 
初見なので一応オブザベもして、、、。(でも、行き当りばったり。笑)
なんとか一撃で完登出来ました。

そしてそして!
前回の4級の撃沈したラインセット!
落とせました〜。
わーい!わーい!
この日一回目の挑戦で完登、自分でもびっくりです。
動画見てて、落ちた所、三角のホールドの左側を両手で引いて身体を右に向ければ行けるかも。と。
「レイバック」というのかな?
見事完投出来ましたァ〜! 
見ててくれたボル友さんも、「安定していたよ。」と。(ビデオ撮っとけば良かった!)
やっぱり頭もいるわ〜。(笑)

やっぱりボルは楽し!


そして、お家では編み編み。
1個目は簡単で3時間位で完成。






2個目は待望の白ですが、結構面倒くさい編み方でした。(←何も考えずに選んじゃう人。笑)
でも、出来たら素敵な帽子になりそう〜。
頑張りまぁ〜す!(←4級完登出来て、ご機嫌な人。笑)






1から出直しのボル

2022-01-13 14:41:45 | ボルダリング
殆ど山ばかりで、行けてなかったボルダリングジム。

分かってはいたんですよ、肩と腕の筋肉が落ちてしまっていることは。
山にいけなかった時もそう。
足の筋肉が落ちてしまっていました。
やっと足は戻ったのですけどね、、、。
どちらかに偏ってしまって、バランス悪いわ〜。

戒めも込めて、久しぶりの撃沈動画アップしとこ〜。
自分が見るためだけのね。(笑)
スタッフのMさんに、「動画でどんな風に自分が動いているか撮ると良いですよ。」
と言われ、最近では面倒臭くて撮っていなかった動画を撮ってみました。

1月マンスリー 5Q 

ラインセット 4Q 

何度も何度もバラしながら登ってみるので、最後の方は力尽きています。(笑)

ボルジムには仲良しさんが3名います。
他にもお話やアドバイス頂く方はいらっしゃいますが、私を含めた4人は同じ位に初めて、レベルも同じ位。
ま、私は激落ちになって最下位ですが、、、。
でも、皆さん、得手不得手があって私だけが出来る課題もあったりして、ほんと、個人差があって面白いです。
4人が一緒になることは殆ど無いですが、「こんなんだったよ。」とお互い情報を共有しています。
ボル仲間がいるのって、刺激になるし、励ましあえるし、継続のきっかけの一つになってくれています。
 
この日、一緒だったのはKさん。
私が1番仲の良いボル友のUさんの話になって。
私 「Uさん、自宅に懸垂器具があって、フィンガーボードも買われたんだって。」
Kさん 「へー、フィンガーボードは知らなかったな〜。 僕も最近、懸垂器具買いましたよ。 次はボーナスでフィンガーボードを買うつもりです。」
    
だって! 
益々私も置いていかれる〜!
実は、まだ懸垂器具を買おうか迷い中なんですけどね。
4級の壁はやはり上半身の筋肉が無い事なんですよ。
ここで上体が上がれば〜ってとこで撃沈。
重心も出来てないとは思いますが、兎に角キツい!
登山とは違う意味で身体がキツい!

この日もKさんと、「皆んなこっそり家で練習してるよね〜」と。
Kさん、「皆んな負けず嫌いなんだよね。」
確かに、私は人にと言うよりも出来ない自分が悔しい。
きっと皆んなそんなんだろうな〜。
だって、仲間が頑張って登っている時は他人事じゃなく応援してるもん。
「ガンバ!」



ニット帽

2022-01-11 18:30:10 | 編み物
山用に、白っぽいニット帽が欲しいなぁ、と色々見はするんですけどイマイチ、、、。
可愛過ぎず、でもかわいいの。(←何言ってのかな〜笑)

販売されてるのって結構肌触りがゴワゴワしてたり、、、。
私が身に着ける物で、絶対妥協出来ないのが肌触り。
ニット関係って、やはり手編みが一番フワフワして肌触りが良いのです。

て、事で、「編んじゃえ!」
そして、フラリと入った本屋さんで山の本買って、ついでに手芸コーナに行ったらあるじゃない、可愛いほっこり系の手編み帽子の本。











パラパラ見たらキュンキュン。
もうお買い上げ〜でした。

久しぶり、何年ぶりかの編み物です。
なので、簡単な物から挑戦です。

本を選んで眺めていると、全部作りたくなるぅ〜。笑

編み物していると、の〜ちゃんが必ず傍に居てくれたよね。
あの頃は辛くて、編み物さえも出来なくなったけど、やっと編める様になったよ。
でもやっぱりかぁちゃん、「今は編み物してても一人ぼっちなんだ〜」と、ふっとあの頃を思い出して、ちょっとだけセンチメンタルになっちゃったよ、、、。




チェーンスパイク

2022-01-06 17:10:37 | つぶやき
どうしても使ってみたくて、2年前位に買ったチェーンスパイクをようやく今季使う事が出来ました。



初めて軽アイゼンを履いた時を思い出すな〜。

やっぱり楽しい。
下りはルンルン軽快に走ってた。
以前の私だったらへっぴり腰だったろうけど。
やっぱりボルダリングを経験したお陰かな。

足の運びだとか重心移動だとか、難しかった事がボルダリングのお陰で体感で感じとれる様になりました。
今ではプランク、頑張って2分いきます。

因みに高校時代、野球部員だった甥っ子は3分45秒位だったと。
おばちゃん、やるでしょ!(笑)



視界真っ白!
それでも、山の上で食べる朝ごはんとコーヒーは美味しい。


神々しい、、、。