aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ホームで4級、5級

2024-10-29 21:13:01 | ボルダリング
仕事の都合でなかなかホームジムに行けてません。
新しいマンスリー。
赤の4級とオレンジの5級。
備忘録として、、、。

最近動画に音楽付けるのが楽しい。
リズムが合うのを見つけると嬉しくなっちゃう。

以前どこかで語られてたのが、岩場登りはリズムが大切とか、、、。
私はそれ聞いて大きく頷きましたね〜。
自分は岩場もボルダリングも自分のリズムがあります。
ボルダリングは一人で登るので良いですが、混んでる岩場は苦手。
途中で止まられるとリズムが狂って調子良く登れなくなってしまう。
クライミングはリズム感が大事だね。笑

スポルティバのフューチュラがとってもお気に入り。
ラインセットの大きなホールドやボテにはスポルティバのフューチュラが足裏感覚がずば抜けて良いです。
私の足型にも一番ピッタリ。
ジブの小さいのに乗り込んだりつま先でしっかり立ち込む時はスクワマが活躍してくれます。

どちらも大好きです。

5級は一撃で行けるように意識しています。

4級はあとゴール、という所で惜しい事が多いです。
それでも少しずつ進歩してます。

楽しやボルダリング♪





最新の画像もっと見る