aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

今日も早起き

2006-06-28 19:34:51 | サッカー
サッカーの為ならえんやこーらです。
ここからは出来るだけ全部生放送で観たいです。

フランス対無敵艦隊スペイン、スペイン残念でした!
私はスペイン側の応援でしたのでちょっとがっくりです。
でも、あの最後のジダンのシュートは文句が付けようがありません。
あっぱれジダン!
ジダンももう最後、これで終わるのは残念だな~。
もうサッカーには関わらないんだって?
奥様の影響かしら・・・。

そんなフランスとスペインの試合を見終わって、スカパーを見ながら朝食を取っていたら・・・。
なんだか耳を疑うようなニュースが・・・。
イタリアユーべの関係者が窓から落ちた?
流して聞いていたので名前が分からなかったのですが、後で色々日本でも出ていましたね。
ペソットですか・・・。
命には別状なかったそうですが。
・・・信じられない。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060628-00000005-spnavi-spo.html


ペソットといえばアズーリでは欠かせなかった選手。
ユーロ2000だっけ、地味なんだけど凄く活躍したよね。
身体より頭を使うタイプで、控えで居る時はいつも爪を噛んでいた内気な性格って感じだったけど、アレとも仲良しだった・・・。
自殺らしいです。
今回の八百長と関係があるのでしょうか・・・。
アレとザンブロッタはイタリアまで行ったそうです。
ショックだろうな~・・・。

イタリアどうなっちゃうんでしょうね。
ユーべの選手も沢山いるし、これからの試合に影響しなければよいが・・・。

来季はユーべもB落ちのようですし、選手は随分出て行くのでしょうね。
アレとカンちゃんは残るそうですが、あれですかラストサムライの渡辺謙ですか?
でもあの最後、結構悲しいっすよ・・・。
私はそんな2人が好きですが・・・。

スカパーはサッカー見る為に加入したのですが、今はサッカーは見ていません。
でも、ユーべが勝ってるか、アレは活躍してるか、優勝は出来たか、CLはどうか?
いつも気にしていました。
今年は頑張ってまた見ようかと思っていたので。
ハ~、Bか~・・・。
頑張れアレ!

FORZA (フォルツァ)!

イタリアとヒディンク

2006-06-27 20:34:29 | サッカー
イタリア、危なかったですね。
あのまま延長戦になったら負けると思っていました。
あのPKは本当にラッキーだった。
でも、あのままドリブルして切り込んで行くとき、「こりゃやるな」って思ってました。
イタリアのお得意のパターンですからね。
ヒディンクざまー見ろ。(オーストラリアの選手、ごめんなさい)
別にヒディンクにも恨みは無いんですけどね。

ここで、再三話しているように4年前は悪夢の試合でした。
ポルトガル、イタリア、スペイン。
特に私の記憶にはポルトガル、イタリア、酷い試合でした。
あんな悲しそうな彼らを見たことがなかったし、あんなに気分が悪くなる試合も見たことがありませんでした。
なので、今回は絶対どんな勝ち方でもいいから勝って欲しかった。
でも、私だけじゃなかったみたい。
今日、朝スカパーを見てたら現地の解説者も4年前のこと言ってました。(今回の審判、スペイン人だそうです。笑)
私なんかあれ以来あの国受け付けませんもん。
あれからテレビ局が日本に入れてきましたが、ドラマも映画もいっさい見たことがありません。
私にはずっとトラウマとして残るでしょう。(怖かったもんね)

さて、昨日の試合。
やっぱりトップがイマイチですね。
若いからでしょうか。
私的には元ユーべコンビということでデルピッポなんかが見たいんですけど。
ザンブロッタもいることだし・・・。

カンちゃん、相変わらず凄いよ。
98年フランス大会でフランス戦、カンちゃん相手に肘鉄を食らって流血惨事になったんですよね。
でも、衰えず最後まで戦いました。
若いのに図太い神経だな~と思って観てました。
あの頃からカンちゃんは好きな選手の一人です。
カンちゃんもアレも刺青してます。
カンちゃんはなんでも「ラストサムライ」に影響されて入れたそうです。
やっぱり侍らしいね。笑

イタリア代表ファンはもうご存知のサイトだと思いますが、私も雑誌が創刊の時から読んでました。
楽しい話題(お子ちゃまダメよ)の話題もあって面白いですよ。

http://www.calcio2002.com/

訂正
↓でポルトガルの選手とスペインの選手、ごっちゃになってました。
ずっと考えてて、今確認したんだけどやっぱり違ってた。
4年も経つと記憶も薄れて~。♪

ポルトガル頑張れ!

2006-06-26 19:46:39 | サッカー
ポルトガルは好きなチームでした。

「でした。」と過去形になっているのは、その頃の選手はもう殆ど居ません。
フィーゴくらいでしょうか。
ルイ・コスタ、パウロ・ソウザ、セルジオ・コンセイソン・・・、みんな世代交代。
4年前は決勝Tに行ってくれるものと信じていました。
そう、決勝Tから日本だったのです。
ポルトガルが来たら観に行きたかったのです。
なのに呪われたような試合運び、まさかあんな酷い形で敗退とは・・・。
そうショックを受けたものでした。

フィーゴもずっと引退を囁かれています。
きっと今年が最後になるのでしょうね。
まあ、今年はフィーゴの為に応援するかと思っていたのですが・・・。(結局顔も入っているんだけど・・・笑)

クリスティアーノ・ロナウド君、可愛いねぇ~♪
ちょっとあのドリブルフェイントダンスはクスッとなりますけど。
初々しさがこう一生懸命応援してあげたくなります。
名前とお噂だけは知っていましたが、顔のアップはあんまり知らなかったからね。(鼻から興味無かったし)

今日もオランダ戦、激しく何度もぶつけられてぶつかって、痛々しく途中退場しちゃいました。
悔しいんでしょうね、泣いてます。

いや~、反則でしょう。
ラテン系のいい男が泣いたらグラグラっときちゃうじゃありませんか。
東洋系のなんとか様なんかが涙見せても
「男のくせに泣くなっちゅうの!」
なんて厳しいのに。

今年でアレももう出ないかも知れません。
これからは彼の成長を見守りましょうかね。
そうするとまた後8年くらいは楽しめそうです。

ちなみにアレは泣きません。
強いです。
怪我しても、ぶつけられてもぶつかっても強いです。
でも、何故か母性本能くすぐるタイプなんですよね。
まあ、彼は別格ですけど・・・。笑

あ~、サッカーは面白い♪


追記、試合の感想忘れてた。笑
ポルトガル、次回は危ないですね。
レッド2枚、イエローも結構出てるし。
気力的にも次の試合では大丈夫かなと思います。
こういう展開の時って殆ど次で終わってしまう可能性が高いですからね。
できればもう少しポルトガルが見たいです。

イタリアレストラン

2006-06-25 21:13:33 | つぶやき
家の近くに隠れ家的なイタリアンレストランがあります。
前々から気になっていたけど、今日行ってきました。(弟2のおごりですけど・・・。)

本当に隠れ家という感じで、大通りより2、3本入った道の本当に何にも無い住宅街のビルの目立たない1階。
でも、前まで来るとちゃんと玄関を開けて笑顔で迎え入れてくれます。
席は6席くらいで後はカウンターがあるくらい。
小さな店内ですが、明かりといい雰囲気といいなんとも落ち着けるお店です。
メニューもおすすめの単品は数品で後はフルコースのメニュー。
その季節のものを出してくれる感じです。

初めてだったのでフルコースで注文しました。
イタメシは色々と食べていますが、こちらのお店はとっても気に入りました。
料理も美味しかったのですが、一番気に入ったのはとてもお客のことを考えてくれてること。
先に食べられないものを聞いてくれます。
そして、食べているタイミングを見計らって次の料理を出してくれます。
空いたお皿を下げる時も忙しくなく間をおいて、タイミングよく。
一皿ずつ料理の説明をしてくれて、会話の時は必ずしゃがんでお客より目線が低いのです。
終わった後は席でお会計。
きっと訪れるお客は覚えていらっしゃるのでしょうか。
初めてですかと尋ねられました。
そしてお店や料理は気に入ってもらえたか尋ねられました。
まだまだ皆さんとても若そうなのに、礼儀正しいんです。
よく見てると、カウンターに常連さんのような人が一人で入れ替わり来ます。
感じが良いお店なのでしょうね。
こういうお店って一人は行きづらい所が多いのにね。
また来て下さいね。って帰りは外まで見送って下さいました。

「こんなお店って、いつまでも残っていて欲しいよね。」と弟2。
出来てもすぐ閉まってしまうお店が少なく無い中、心からそんな風に思えるお店でした。

で、イタリアンレストランだけあって、フリッターの下に敷いてある紙はイタリアの新聞のよう。
イタリア語で書いてありました。
「レアルマドリッド」やら「ミラン」やら「ピルロ」の文字。
う~ん、サッカー漬けの私にはぴったりの紙だったかも・・・。笑

アルゼンチン、飛ばしすぎで大丈夫かと思ったけどやっぱり苦戦していましたね。
まあこれが決勝トーナメントですからね。
メキシコ、毎回地味だけど粘るよなー。
なんかこういうチーム、応援しちゃいます。

ドイツ、2点目のゴール凄かった早いスピードでパス。
息がぴったり合うんでしょうね。
バラック、親父臭くなったように思うのは私だけでしょうか・・・。笑

米米クラブ

2006-06-24 23:03:28 | 好きなもの
以前、米米クラブが再結成の話をここでしました。

で、チケット一枚8,888円。(相変わらずふざけた人達だ)
先日オフィシャルサイトで優先販売が行われました。
一会場、888枚(やっぱりふざけてる)当然彼らのコンサートは別メニュー。
なので2日続けて見ないとお得感が無い。
友人の分と計4枚、プチっと応募しました。
なんだか簡単に2日続けて当選、すぐに買いに行きました。

ん~、応募した人少なかったのかなと思ったのですが、
コンビニのお兄さんに
「よく当たりましたね」って言われて
「そうなの?」

今日サイト見たら枚数拡大したんだって、てことは殆どの人は当たってたな。
まあ、もしかしたら見れないかもと思っていたので嬉しいです。

さてさて、2日間。
あの頃は若かったので体力もあり、余裕でこなせましたが今はどうか・・・。
体力持つかな?
なんて少し心配しながら彼らのこと。
きっと老体を気遣ってくれることを祈って行きます。
彼らも老体・・・・、と思っていたら筋トレしてるみたい。
私もしなきゃダメ?!笑

ダメダメ日本弱っちぃ~

2006-06-23 21:51:04 | サッカー
注意日本サッカー大好き人間は読まないで下さい。

今スカパーの録画を観ました。(深夜起きてまで見るもんじゃないから)
やっぱりね、だね。
ずっと日本はこの調子。
棒っきれのように突っ立って、人形ですか?
あのバック何度も言ってるけどほんとイライラする、誰もプレスに行かないしブラジルなんてぬるぬるご親切なスローモーションプレーなのに何それに合わせてんだか。
あれじゃ川口のPK試合じゃんか、あれなら全員で攻めた方がマシじゃん。
ほんと、頑張っていたのはほんの数人。
悲しいゲームだね。

ヒデ、頑張ってたね、最後まで諦めずに一人で走ってた。
8年前、フランス大会で初めて観た時印象派悪かった。
その後すぐにイタリアへ行き、初めての試合がユベントス戦。
アレちん見るため観てた試合、「どうせ中田なんてカズのように潰されてすぐに帰ってくるわ」
そんなこと弟と話していたのに結果は彼の2得点、彼はそのときから泥臭い試合してた。
格差のあるチームでみんな胸借りてるのにヒデだけ怖いもの知らず。
そんな彼の気の強さがヨーロッパで長く続いてる所だと思う。
イタリアに居る間、ユーべは彼に勝てなかった。
彼はそんな気持ちをこの大会でも見せてくれた。
彼のように動くことは一流サッカーでは当たり前のこと。
これが出来ない日本は世界に勝てるわけがない。
メンタル、フィジカル、全てにおいてダメダメサッカーだわ。

ちなみに私は日本が嫌いなわけではありません。
イタリアとの親善試合を観に行った時、絶対自分はイタリアの応援だと思っていました。
でもね、実際観戦してると自然と日本を応援してるんですよ。
だからこそ厳しい言い方してしまうんですよね。

だからね~。
試合の最後も選手はサポーターに何堂々と手を上げてるんだか、サポーターはどうして称えてるんだかと思いましたよ。

さあさあ予選通過なるか

2006-06-22 20:56:56 | サッカー
って書くと日本だと思うでしょ?

イタリアですよ。
絶対今日は勝って欲しい!
今年は特にその思いは強いです。
これで負けちゃって終わってしまったらもう楽しみがなくなるかもしれないからです。

昨日、イケメンの話をしましたが私の一番はなんてったってアレ(デルピエロ)。
彼を見る為に何度夜更かしし、何度早朝に起きたことでしょう。
セリエA、チャンピオンズリーグ、大きなタイトルを取っているにも関わらず、唯一活躍していないのがワールドカップ。
絶対これでタイトル取って欲しかったけど、いつのまにかトッティに10番も譲ることに。
(イタリアの背番号は自分達で好きなのを選ぶんだそうです、そして彼はトッティに10番を譲ってあげたのです)
彼は顔もいいけど、ほんと謙虚で日本人よりサムライ魂を持った人です。
ファンタジスタであり、ゴールに貪欲。
後ろまで下がって守ることもします。
そんな彼ももう30過ぎ・・・。
今年が最後かもしれません。
なのでこれがワールドカップは見納めかも・・・。
頑張って欲しいです。

だけどな~、なんだってまた坊主に・・・。
確かに毎年シーズン開幕は坊主ですよ。
けど今年は早いし、おまけにつんつるてんに近いじゃない。
わたしゃあのクルクル巻き毛が好きなのに・・・フン!

ということでかっこいい髪の毛のあるアレちんが好きな方はこちらをどうぞ。
(あ~、引退したら俳優になるといいのにな~・・・)

http://www.spark-cp.jp/cm/index.html

壁紙もあるよん

http://www.spark-cp.jp/download/wallpaper.html

ワールドイケメンカップ 2006

2006-06-21 18:51:09 | サッカー
今日はちょっと横道。
4年に一度のワールドカップ、楽しむのは男性ばかりじゃなく女性も楽しみ。
そう、毎度のイケメン探し。
4年前は随分盛り上がって賛否両論でしたね。
イケメン見るだけの奴は見る資格なしなんて書いてもありました。

私は否定しませーん。
何故なら私もそこから入った組ですから♪(わざわざ探したわけではないですれど・・・。)
結局、戦物語好きの私はこの陣取りゲームが好きになったんですけどね。
いえね、元々サッカーは好きでJリーグが始まった当初は期待したんだけど、
ショーのようなゲームにがっくりでね。
世界のサッカーを観た時はまあ、本物のサッカーを観たという興奮に駆られましたわ。

で、女性が書いているサイトなんかを見るとやっぱりイケメンが話題ですね。
私は基本的にラテン系の美形が好きです。
8年前、ずらっと並んだイタリア代表を見て
「まるで美術館の彫刻が生きてるみたい」(モデルがそうなので当たり前ですが)
そう呟いて、うっとりしていたのは私です。笑

順調なヨーロッパ勢(イタリア以外は!くどいよ~)

2006-06-20 20:13:34 | サッカー
今年は予想通りの予選通過だと思います。(私の中での)
日韓は散々だったもんね。
観たいチームがことごとく敗れ去って、なんの為に日本でと思いました。
だって後100年は日本では無いって言ってましたもん。
わたしゃ生きてませんがな・・・。

心配していたスペインもゴンザレス君が頑張ったし。
(何故ゴンザレス君は苗字じゃなくラウールと名前で呼ばれるのだろうか・・・)
シェフチェンコもまだ試合を見ていませんが、彼らしさが戻っているみたいですね。
良かった。良かった。
でも!
イタリアと戦う時は敵ですからね。笑

今日、へーんな電話がかかってきました。
「ヤギと申しますが、社長いらっしゃいますか?」
「外出しておりますが・・・」
「めえぇぇぇぇぇ!」
ガチャ!

なんじゃこりゃ!?
「ふざけやがって~」と叫びたかったけど、すぐ傍でお客様と打ち合わせ・・・。
ぐっと内に押さえるのって苦しいね。

FWの恐怖

2006-06-19 20:26:50 | サッカー
日本対クロアチア

あんまり真剣に観ていませんでしたが、同点でしたね。(今度ゆっくり見よっと)
オーストラリア戦と空気は違いましたが、ん~勝てなければね。
FW、相変わらず入りませんな。

以前解説者がセリエAかチャンピオンズリーグか、試合中FWについて話ていました。
フリーなのにどうしてきちんとシュートが出来ないのか。
ポールを持っている本人は相手が居なくても背後に迫ってきているんじゃないか、
そんな恐怖がいつもあるもんだって。
私はサッカーはもちろんしたことはありません。
ましてやFWなど・・・。
でもなるほど~と感心しちゃいました。

けどけどちゃーんと冷静に枠に入れる選手もいるんですよ。
焦って打てない、冷静になれない。
そんなFWは一から修行するべきでしょう。
技術より以前の問題だ!

ということで、ブラジル戦頑張って下さい。

私はイタリアが不安です・・・。(真剣)


そういや私、イタリアは別にしてブラジル、日本、クロアチア。
3チームの試合、奇しくも会場で生観戦してるんですよね。
だから何?って言われればそれまでなんですけど・・・。笑