



くしゃくしゃですみません。






一番通うショッピングモールへ食料品の買い出しに行ったついでに時間があったのでウロウロ。




黒部の山賊、中々読む暇が無いですけど、読んでいます。
とっても面白い。
地図と写真もあって身近に感じてしまいます。
それと、やっぱり自分が歩いてきた場所が浮かぶので最高です。
この本を読んだ後も、もう一度行ってみたくなります。
この裏銀座を歩く前に偶然YAMAPを作られた方が行かれて、ずっとブックマークに入れて眺めていました。
行ってからまた見返して、、、。
Upしてある画像、三俣山荘だよりの「源流より」を読んで、、、。
歩いた後だからかなんだか感動して泣けてしまいました。
良い文章です。
昨年から今年に掛けては辛い事が多かったので、この山行は本当に救われた気持ちになりました。
歩いていて、自分が変わっていくって思ったけれど、こういう事だったんだって思いました。
山へ行ったって話はしてもこの気持ちは誰にも話してはいません。
話しても感じた気持ちは伝わらないし、理解して貰えないと思います。
自分もそうだと思うから、、、。
体験した者しか分からない、、、。
そういう事ってありますよね。
写真見ると、やっぱり雲ノ平も行きたいな〜。
日数掛かるな〜、、、。
今更ながらですけど、、、。
このブログの名前。
面倒くさいのでHMも一緒なのですけどね。
「aspettare」
Laura Pausiniの曲の歌詞が由来と言えば由来かな〜。
彼女の曲の中でもお気に入りの曲で、彼女がこの歌で歌っている「aspettare」の響きが好きです。(歌詞全体の響きが好きなんですけどね。)
海の男が恋人の、切ない女性の歌です。
初めてPV観ましたが、私はずっと男は船に乗る漁師かなんかのイメージで聞いていたのですが、
このPVではサーファーの様ですね。
ハハハハハ〜。
なんとも古臭い女だわ〜。
Laura Pausini - Tra Te E Il Mare (Official Video)
当時は車の中でサビの部分を大声で歌っていましたね〜
以前消えちゃったけど、オフィシャルサイトで見つけたのでまたアップ
Raf - Due (Official Video)