aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

修行終了〜

2019-07-25 17:57:33 | 山の事
お山の帰り道でいや〜なメールがありました。
中々相性が悪いのか、登りたいお山には登らせて貰えません。
一人で行って来いって事でしょうかね〜。
と、言うことで2年間続けた修行も終わりを迎えました。

私と同じ様に登山してみたいけど、、、と思われる同世代の女の人に伝わるかな〜と。
細々と宣伝もせず、ただ気まぐれで書いてきたブログですけど、いつも途中で書くことも挫折しちゃう私が、この山行修行だけは頑張って書いて行こうと続けて来ました。

SASのクリスの時も見てる人がいないと思っていたら、居てくれて、、、。
楽しみに見て下さった様で、、、。
連絡取りたかった様ですが、この場をお借りしてすみませんでした。(ともう観ていらっしゃらないと思いますが、、、)

と、言うことで。
こんなヘタレな私でも、登れちゃってます。
やりたいこと、ほんの少しの勇気で一歩進めば出来ちゃうもんです。

沢山の一期一会の出会いもあり、
ここには書けないけど複雑な気持ちもあったりと、
すべて、良い思い出となりました。

これからも好きなお山に細々と、自分のペースで楽しく登って行きます。

ありがとうございました、、、。



この仔はだぁれ?

2019-07-25 16:12:30 | 山の事
ただいま〜と。
夏に行く計画のお山に要約一座目。
まだ梅雨が明けてくれないからガスガスだった。
でも、時々青空も見えたし、森林限界超えたもくもく雲は最高の景色。
 
車で片道3時間以上の道のり、帰りはお尻が痛くなってきた。
それでもドライブは楽しい〜。
山とセットはなお楽しい〜。
 
しかし、、、。
やはり標高の高い山はしんどい、、、。
酸欠状態でフラフラ、、、。
帰りの岩場は楽しく下りれるのだけどね〜。(渋滞で詰まると嫌だけど、、、)
岩場下りが一番好きかも、、、。
 
去年から、今年の夏は岩場地帯をガシガシ登りに行く予定でいたのだけれどね。
八ヶ岳の暴風で岩はもう無理って、ちょっとメンタル弱ってたけど、、、。
岩はやっぱり楽しいね
でも、森林も大好き
 

 
帰りのバスの時間を待つ間、売店で見つけた仔。
いつか会いたい仔。
可愛すぎて思わず連れて帰って来てしまった。
 
さて、私は何処の山に登りに行ったでしょうか〜
見事正解された方には商品を(知ってる人は駄目よ)
連絡取れませんけど、、、。
 
 
 

凪のお暇

2019-07-19 16:26:22 | ドラマ
ドラマって、リアルタイムでは殆ど観ていません。

久しぶりにテレビをずつと観ていたら、ドラマの新番組の宣伝が電波ジャックの様にずっとしていました。
それが 「凪のお暇」
主人公が天然パーマって言うことで、主人公を演じる女優さんがパーマを掛けた髪型で出演。

私は天然バーマですが、一番酷かった時期は中学、高校生の頃。
その時の髪型に笑える程そっくり。😦 
色もこんな栗色だった。😮 

絶対当時の同級生達は私を思い出すと思うよ〜。

なんでもこの主人公の女の人は一生懸命ドライヤーで髪の毛を伸ばしてるって。
分かる分かる。
私もそうだった。
でも、ピンピンにはなりませんでしたけどね。😅 


それで思い出したけど、中学生の同級生で漫画書くのが凄く上手い子がいて、その子が4コマ漫画をノートに毎日描いていて、その子が憧れていた先生と何故か私が、4コマ漫画の主人公になっていた。
好評で、クラスの皆が回し読みしていたっけ。
髪型からして漫画にしやすいと言われた。
自分の事だから複雑だったけど、ちょっと読んでみたら、結構面白かった。
彼女が漫画家でデビューしてたら私も漫画の主人公になってたかなぁ〜。

高校の頃は天パーで髪の色も栗色だったから入学して初日に教育指導の先生に不良だと思われて捕まったな〜。(ぼーっとしているからすぐに違うと分かって貰えたけど、、、。)
一番怖い先生だったけど、それがきっかけで朝バス停に居ると一緒に乗せて行って貰ったりと、可愛がって貰った。(女子には人気だったから羨ましがられたけど、、、。)

天然パーマはコンプレックスで嫌だったけれど、楽しい事もあったなと思い出してしまいました。😌 

あ、天然パーマは雨に濡れるとピンピンの毛になります。
パーマを掛けると濡れるとチリチリね。




白玉とかき氷

2019-07-17 18:58:00 | 食べ物
近所のスーパーへ行ったら、期限が短い白玉粉が250円位の価格が95円と格安で売っていました。
 
 
 
 
 
 
 
コネコネして。
 
 
 
 
 
 
丸めて〜。
 
 
 
 
 
 
少し潰して茹でました。
ツヤツヤ〜。
 
 
全部作ると40個出来ます。
 
 
全部一気に作って冷凍〜。
 
 
餡こも作りたいけど一日は掛かるので今回は井村屋の缶詰で、、、。
これも在庫残りわずかで8月末迄メーカー品切れだそう。
 
 
ちょっと買いだめして、以前購入したかき氷のみつがあるので宇治抹茶のかき氷も作って見ました。
 
 
 
 
 
冷たい白玉小豆の出来上がり〜。
 
 
そして、以前、、、。
無添加で美味しそうで思わず購入した、国産のイチゴと宇治抹茶のかき氷蜜。
 
 
 
 
 
 
そして十数年振りで出したかき氷器で宇治抹茶小豆のかき氷の出来上がり〜。
美味しかったです〜。
 
氷はもっと高かったのですが、小豆の缶切るのに缶切りを探していてどんどん溶けて低くなりました。
 
 
 
おまけ、、、。
 
 
 
山頂で購入した大山のバッジ。
 
 
良い思い出がまた出来ました、、、。
 
 
 
 
 

ゴミ入れ

2019-07-10 09:00:52 | つぶやき
タウンページの今年版が届きました。
 
古い方はどうしようかな〜、、、。
 
いつもならポイなのですが、
「う〜ん、待てよ。」
 
先日100均で卓上ゴミ入れが15枚入りで売っていました。
結構高い物につくよな〜と見ていたんですが、ゴミ箱を作ったら、、、。
 
 
良い感じ〜。
野菜の切れ端なんかも捨てるのにも良さげ。
 
相当の数が出来そうなので、100均で買うこと思ったら随分のお得感。
ま、デザインは、、、ですけどね。
 
 

やらかしちゃいました

2019-07-09 16:11:46 | つぶやき
ポテトサラダが食べたくなってジャガイモを茹でていたんですが、、、。
 
 調べ物に夢中になる余りに茹でてることをすっかり忘れて、、、。
 
 何処かで焦げ臭い匂いがしているなぁ〜と。
いつまでも臭っていて、火事になるよ〜と、、、。
 
 うちでしたぁ〜。
 
 ジャガイモはいつも皮ごと茹でるので、皮が焦げただけで済みましたが、お鍋がぁ〜。
 
 
 
大事なお気に入りのジオと言うお鍋、、、。
少量のお水で茹でる事が出来るお鍋なのです。
たま〜に焦がす事はあってもこんなに酷いのは初めて、、、。
 
 
 
これからお鍋を冷ましてからベーキングパウダー入れて煮ます、、、。
取れるかなぁ〜、、、。
 
 

雨の猿投山

2019-07-07 19:28:45 | 登山
雨続きの日々、、、。
そろそろ登らないと身体がなまっちゃう、、、と。
雨だけど、暴風では無いし、、、。
八ヶ岳の雨も良かったので、初めて一人で雨の山に登ってみようと猿投山へ数ヶ月振りに行ってきました。
 
 
 
紫陽花の花が綺麗でした。
雨に濡れた花も良いですね。
 
 
 
ハートの葉っぱ。
 
 
 
 
 
あっと言う間に山頂到着〜。
 
 
 
 
帰りは久しぶりにピストンで。
帰りに気づきましたが、豚コレラの防止の為ですね。
 
 
今日は日曜日でしたが、こんな雨の中をそれも早朝からは人も殆ど居ないだろうなと思って来ましたが。
とんでもない、流石はと言うか本当に人気のお山なんだなと言うか、朝の5時半で駐車場は結構な数の車が停まっていました。
トレランの人と登山の人と半々くらいかな〜。
びっくりしたのは常連の先輩方は皆傘さして登っていらっしゃいました。
それも皆さん半袖と短パン。
今日は雨なので屋根のある休憩場で休もうと入ったら、いつもお会いする先輩が先に休憩されていて、
私の格好を見て、「暑いでしょう。」
上だけ雨合羽着ていたんですけどね。
確かに、、、
私も短パンで登りたくなった、、、。
でも、この歳じゃね〜、、、。
別に知り合いは居ないから良いかぁ〜。
いえいえやっぱり恥ずかしい、、、。
 
今年の夏は便利な機能のパンツを履いています。
今日はこの機能の良さが凄く分かった日でもありました。
 
 
 
 
横が開閉式なのです。
ここを開けると一気に涼しくなります。
 
快適です。
雨合羽のズボンで蒸れる時も開けたまま履くと良いですね。
 
このパンツの良さはこれだけでは無いのですが、また機会があったらここに載せますね。