aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3

2023-05-04 09:55:59 | 映画
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」
観てきました。

私、勘違いしてて前回のブログ書いてから良く調べたら初日が仕事お休みでした。
が、しかし、字幕がレイトショーのみ。
おまけに販売前でいつから販売されるのか分からず仕事へ、、、。
仕事終わってサイトを見たらもう販売されてました。
本当はプレミアムな席で観たかったのですが、既に満席。
真ん中席もほぼ埋まっていました。
家から近い他の映画館も同じ状態でした。
隅っこで観ようかとも思いましたがその日は割引の日、きっと当日迄に満席になってしまうんじゃないかと思ってプレミアムな席のすぐ後ろの真ん中がひとつだけ空いていたのでそこをゲットしました。

いや〜、その席にして良かったです。
見やすかったし、結局やっぱりほぼ満席状態でした。

初日ですので何も語りませんが、(本当は一杯語りたい、、、笑)
私にとってGotGは観に行くというよりも会いに行く感覚で、本当に感無量でした。
賛否両論もあるとは思いますが(大抵の人気の映画はあるあるですが)、笑いあり、涙あり、暫し現実から逃避しての素晴らしいスペース・オペラでございました。
最後に思ったのはまた「Vol.1から観たい」でした。
そして絶対Blu-ray買う!
監督のコメント入りの作品を観たい。
そうしてやっと理解出来るのがこの映画なのです。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」インタビュー映像【これからも僕の“家族”だ編】





かっこいいGotGのクリアファイル買いました。



入場者にはステッカーが貰えました。
週毎に3回に渡ってプレゼントがある様です。

帰りの車の中ではVol.1のサントラ聞きながら、始まりのピーターのダンスを思い出すのでした。
ピーター大好きだ!
テヘッ💕



ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3

2023-04-27 20:08:35 | 映画
やっとやっと来ましたね〜。
一番好きな映画です。
クリス・プラットが好きなのでは無く、ピーターが好き!
でも、みんな大好き!

と、予告見てるだけでトキメイています。
出来たら初日に観たいけど、仕事だし、GW中だしで、混んでいるのだろうな〜、、、。


「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」【銀河一の落ちこぼれチーム最後の大暴れ⁉】




『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

2022-04-28 15:20:35 | 映画
キャー! 知らなかったー!

てか、偶然にもつい先日ジュラシック・パーク3とジュラシック・ワールドを鑑賞したばっかりだったのに、、、。
何か虫の知らせだったのかしら〜。

もう楽しみ〜♪

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』最新予告<7月29日(金)全国公開>

ピーターが1番だけど、オーウェンもカッコいい!
やっぱり私はサバイバルで生き残れる強い男系が好きだ!

そして、そして、大好きなブルーには子供が!
ずっと元気でいて欲しいな〜、、、。

今回の作品はジュラシック・パークのグラント博士も登場!
ワールドの時はちょこっとマルコム博士は出ていたけどね。
お二人の共演は嬉しいです。

ビリーは出んのね、、、。

わたくし、ジュラシック・パーク3の感想書いた時に好きなシーンを熱く語っていましたが、そのシーンを見つけてしまいました。

The Pteranodon Aviary Attack in 4K HDR | Jurassic Park III 


ビリーは恐竜の卵を盗み、グラント博士に軽蔑されてしまいます。
その後、男の子エリックの危機を自らを顧みず助けに行くのです。
このビリーがまた、カッコいいんだ〜。

グラント博士が男の子のエリックに語る、私の好きなセリフも見つけたので、、、。

グラント「男の子は2種類いると思っているんだ。天文学者になりたいタイプと宇宙飛行士になりたいタイプ。天文学者とか古生物学者というのは、安全な場所で不思議なことを研究する」

エリック「でも実際のその場所を見ることはできない」

グラント「そのとおりだ。想像するのと、見たり触れたりする違いだ。そして、見たり触れたりするのが、ビリーが求めていたことだったんだ」


ビリー、最後はどうなったのかは書きませんが、そりゃあ私が良い男だと思うのですからね〜、、、。
エッヘッヘッ〜。(←気味が悪いよ!)




『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』

2022-02-25 15:26:41 | 映画
ずーっと頭の中で流れていてた歌。
松任谷由実 の「 ダンスのように抱き寄せたい」

余り思い出も無いけど、何か懐かしい気持ちになる歌。
心が優しくなれる、ちょっと泣けそうになる歌。

いつの曲だろう、と調べてみたら、、、。
映画の主題歌だったのですね。
こんな気持にさせる主題歌である映画は、どんな内容なのだろうかとプライムビデオで無料だったので鑑賞しました。

49歳で電車の運転手に転職した男性の話です。
詳しい内容は書きませんが、キャストが良い。
皆んな私の好きな俳優さんばかりです。

主人公の親友役の遠藤憲一さんは、むかーし、先代の愛犬が亡くなって泣いてばかりいた頃、奥様のマメちゃんとエレキくんHPを見ては慰められていました。
だから、私にとってはマメちゃんとエレキくんのパパさんの優しいイメージのまま。
それだけでも物語の質が数段アップ。

また、ロケーションが最高。
電車と海ってテッパンですね。

ロケ地は島根です。
実は、山を始める前、八ヶ岳を知る前、出雲大社へ行きたいな〜と調べていました。
面倒臭いからツアーなんかで行こうかとお気に入りに入れてたものが、何故か山行修行に変わってしまいました。(笑)

映画を見終わって、山に行けなくなったらのんびり出雲へ旅に行きたいと思いました。
それほど綺麗な風景だった。

ラストシーンで、奥さんが主人公の運転する電車に初めて乗った時、途中で降りたプラットホームで、奥さんに言う言葉。
「終点まで、乗って行ってくれよ。」
この終点は人生の事なんですよね。
ウルウルきちゃいましたよ。

そしてここで、ユーミンの歌が流れる。
この歌詞がとてもマッチしていてここでもウルウル。
良い映画を見させて頂きました。

「かもめ食堂」以来かも、、、。

松任谷由実 - ダンスのように抱き寄せたい (YUMI MATSUTOYA CONCERT TOUR 2011 Road Show)



『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』予告編 

るろうに剣心

2021-02-25 15:41:35 | 映画
随分前になりますが、滋賀県の山「霊仙山」に登った時、登山口近くで通行止めだったか、駐車場が使用出来ないかだったか滋賀県のHPに書いてあって。

なんとなーく調べたら、何か映画のロケと。
で、またなんとなーくググったら、「るろうに剣心」の撮影とありました。

まあね。
薄暗くて、廃屋があって、歩くのがすっごく怖くてビビッてました。
私が歩いた山の中では、オバケが出そうNo.1です。

やっと上映されるのか〜と思ったら延期になりましたね。
そして、今年漸く上映されるよう。

「るろうに剣心」は、少年漫画雑誌「ジャンプ」で掲載されていました。
当時、弟の好きな雑誌で、最初の頃だけちらっと読んだことがあります。

ふと、思い出して、Amazonプライムで少し日数が掛かりましたが、今まで上映された3部観ました。

ちょっと血が多くて、斬られるのも多くて、痛そうで怖かったですが、良かったです。

剣心役の佐藤健君が、ピッタリの役だな〜と。(アニメの方とは似てないと思うが、、、。)
男前で陰りがあって。
刀さばきもお見事。

映画の当初は、孤独で、色んな物を背負って、生きていると言うよりはただ生かされてる人だったのが、
第3部の最後では一緒に戦ってくれる仲間が出来て、心配してくれる愛する人が出来て、本当に良かった。

もう、「剣心良かった。」、では無くて、「健君良かった。」になってたよ。(笑)

docomoのCM見ても、剣心にしか見えないし〜。(笑)

霊仙山ロケの映画も観てみたいな〜、、、。
薄暗いあの場所はロケにピッタリだと思いますわ。


映画『るろうに剣心』シリーズダイジェスト映像 

ピーターラビット

2021-02-14 16:07:11 | 映画
Amazonプライムで、限定日数と言うことで「ピーターラビット」が100円レンタルでしたので、ポチッとな。

実は、昨年の11月頃イトーヨーカドーでお買い物の金額でシールを集めると、ピーターラビットのぬいぐるみが買えるという企画がやっていました。

別にぬいぐるみを集める趣味が有る理由でもないのですが、何故か、置いてあった見本のピーターが可愛くて。
イトーヨーカドーでお買い物する私はあっという間に、スモールピーターが買えるだけのシールが集まりました。





で、お家に迎えたのですが、この子がまたびっくりする程のクオリティの高さ。
どうやら値段も、普通に買えば高価なよう。
使用されている材料も縫製もしっかりしていて、肌触りが兎に角良い!
モフモフのフワフワで触っていると亡き愛犬を思いださせる子でした。

ピーターラビットの本も読んだことが無いので、どんな子なのかな〜と映画を鑑賞してみました。

もうね〜、さすがに英国映画。
私の大好きな世界観でした。
声が出るほど笑えて、ほっこりして。
でもね、イギリス映画にしてはもう号泣号泣、そして笑い。
ピーター達、動物の表情が凄くリアルで、良く作り込んでありました。
ピーターの悲しい時の表情とか、「ごめんね」の表情とか、亡き愛犬の表情とそっくり。
思い出しては号泣でした。
今でも思い出して泣けてくる、、、。

シールを集めだした時、「何やってんだろ、自分は」って思いましたが、なんだかあの仔が「観て」って言っていたのかな〜なんて思ってしまいました。
そして、また号泣、、、。

もう私の元から居なくなって、何年も経つのに、変わらぬ愛情が蘇ってきます。
きっとずっとこの思いは変わらないのだろうな。

さて、ピーターのお話。
ここではストーリーを話さずにおきますが、ピーターのお父さんって、ミートパイにされちゃったのね。
これにはイギリスらしく過ぎてびっくりでしたが、ピーターの着ている服はお父さんの形見。
ぬいぐるみの洋服眺めて、なんだかジーンときちゃいました。

これからはぬいぐるみのピーターを見る度にジーンとしちゃいそう、、、。
オコジョさんと共に、大切にしよう。



映画『ピーターラビット』予告 

ムーラン

2020-06-26 07:59:47 | 映画
随分前に「貴女はディズニーのどのヒロインタイプ?」
みたいなサイトがあって、ちょっとやってみたら「ムーラン」でした。
幼少の頃は両親が本を沢山買ってくれて。
童話から、百科事典迄。
それらを読むのが大好きでした。
勿論。ディズニーの絵本も全部持っていました。
でも、ムーランは知らなかった、、、。
ムーラン、ヒロインってお姫様じゃ無いし、、、。
ちょっとショックだったけど、、、。
今年は実写版で映画が上映されるのですね。
コロナの影響でまだ未定みたいですけど。
 
「ムーラン」日本版最新予告編(90秒・字幕)
 
ムーラン、カッコ良いね。
好きなキャラかも、、、。
てか、このトレーラー泣けるんですけど。
 
ムーラン、木蓮の意味なのね。
木蓮の木、実家にもありました。
好きな木です。
 
ムーラン、やっぱり良いかも、、、。
懐かしいジェット・リーさんも出ているし。
「ローグ・ワン」で華麗に散ったドニー・イェンさんも居るし〜。
カンフー大好きだし。
山も出てくるし。
好きが山盛り。
観たいな〜。
 
くるくるヘアのロン毛、ガモーラと一緒だ!
が、今の私は短くしてしまったので違うのよ。
夏に短くしてはいけなかった!
高温多湿でくるくる過ぎてまとまらない!
 
 
 
 

お勧めの映画

2020-04-29 09:57:45 | 映画
こんな時たからこそのお勧めの映画、「ショーシャンクの空に」。
私の中では5本の指に入る作品です。
DVDを購入してしまった程。





見終わった後の感動は今でも忘れません。
これ以上の感動を感じた映画はまだありません。
今観て欲しい、私もまた今観たいと思った映画です。

内容は語りません。
是非是非観て下さい。

映画 ショーシャンクの空に 予告編 

『フリーソロ』

2019-08-28 15:29:48 | 映画

9.6公開『フリーソロ』本予告     

 

MERUのジミー・チンが監督だって。

これは怖いわ〜

でも観に行きたわ〜

 

こちらも、、、。

 

9/6公開『フリーソロ』特別映像①  

 

 

9.6公開『フリーソロ』特別映像②