aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

デニム

2007-07-14 20:30:00 | お買物
デニム、と言ったら最近では竹内まりあのアルバム。
もちろん発売と同時に買いました。
良いね~まりあさんの歌は
ジャケットのまりあさん、50代とは思えない美しさ。
デニムの似合うこと。

何故急にこんな話かって・・・。
本題とは全然関係無いんです。

私、当然のことながら戦後生まれ。
なので(か知らんが)子供の頃から普段はジーンズでした。
そんな私もかれこれ10年位もうジーンズを購入しておりません。
やっぱ年取ると抵抗感じてしまうのですよね。
で、気付いたらジーパン1本しかありません。
それも昔のだから股上が深い。

かっちょわり~

せっかくビリーに入隊して引き締めてやろうと思っていることだし、買っちゃおかな~と数日間悩んで買ってしまいました。
スリムの7か8分丈くらいの。
ストレッチが効いてていい感じです。
年寄りでも抵抗ないようなワンウォッッシュで。
ちょっといいかも。
もう数本洗い替えが欲しいな~。なんて思わせちゃってる。

失敗するまで調子に乗るかも。
いつまでもかっちょいいおばさんでいたいです。


ところで・・・、先日書いた「シューター」。
どうもマークのじゃ無かったよう。
唯一ここ知ってる(以前のサイトは調子に乗って知り合いに大勢見せびらかしちゃったので今はひっそり何でも話せる人だけ~♪)Mちゃんに教えてもらいました。(ありがとうー
残して訂正だけと思ったのですが、あそこに何かの拍子でやって来てしまった気の毒な方がいるといけないので消しました。
よろしく

HEROES

2007-07-13 20:42:59 | 海外ドラマ
「24」が話題になった時、海外ドラマが好きな私は観ました。
シーズン1を終わった段階で随分疲れました。
噂ほど面白いとも思わずに・・・。

「LOST」も観ました。
う~ん、これも期待しすぎたのかイマイチ・・・。

この2番組を超える視聴率のドラマが日本に上陸だそうです。

HEROES/ヒーローズ

先日、お昼の休憩時間にテレビで偶然このドラマが話題になっていました。
このドラマの出演者に日本人がいて、それも日系とかじゃなくて東京出身だそうです。
で、台詞も全部日本語だそうです。
そしてこの人、全米で話題になっているそうです。
ちょっとこれだけでも面白そう。
アメリカの日本人って映画でも笑えちゃうからね~。
どんな風に描かれているのか観て見たいです。
なんでもオタクサラリーマンだそうですけど・・・。

10月からだそうなのでまだまだ先ですが、観たらまた感想を書きたいです。

http://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0201540


ひとまず、ほっ

2007-07-12 21:42:52 | サッカー
アレのバカンスも終わり、ユベントスの練習も始まりました。
ブッフォンとトレセゲの残留は決まっていましたが、カモラネージとネドベドの去就が心配されていました。
カモラネージはセリエBでの試合中から来季は移籍かとか、Bでの残留が不満だとか、噂があったので残る確立は低いと思っていました。(試合中はやる気なさそうな時があったもんな~)
しかし、以外や以外またユベントスでのプレイが見れそうです。
そして最後まで問題だったネドベドの引退かプレイか。
先日まで物別れに終わるのかと思われていましたが、ユーベが歩み寄りネドベドもユーベでプレイしてくれます。
どちらも重要な人物達、セリエAでは彼ら無しでは上位に食い込むことは無理だと思っていたので嬉しい限りです。
後は後ろ、、、。
噂ではカンちゃんが戻ってくるんでは、とかありましたがどうなんでしょうか。

出来ればアレが現役のうちにもう一度日本へ、チャンピオンズリーグでの優勝を望みたいです。

もうひとつ、いつもバカンツァの後のアレは短髪(坊主に近い)なんですが、今年はフサフサ。
良かった

記録

2007-07-10 21:46:02 | 愛犬
今日は年に一度の愛犬の予防接種へ行ってきました。

こうやってね、ここに書いておくと毎年の記録になっていいのよ。
あ~、またこの日が来たなって去年の文面見るからね。

私の可愛いピッコロバンビーナ
今日の検査では異常も無し
いつまでもいつまでも傍に居てね


先日、カラダスキャンを買いました。
これ、いいよ~
腕や足の部分体脂肪率も出るからね。
んでもって、骨格筋率というもんも出るのよ。
ブートキャンプ、ちゃんと今も頑張っているけど日に日に数字に成果が現れています。
体脂肪率減って、骨格筋率が増えてるの。
ビリーズブートキャンプに入隊した人はお勧めです。
あ、内臓脂肪レベルも出るよ。

ネットって、、、

2007-07-06 21:47:56 | つぶやき
ちょっと怖くないですかぁ~。

ネットでお買い物します。
けど、ネットオークションはしたことがありません。(やってみたいけど)
今でもネットバンキング被害は多いとか・・・。
詐欺も多いとか。
色々聞くとどこまで信用して良いかと思います。

でも、でも、最近は多いですね~、顔出し。
これが一番凄いと思います。
いや~、びっくりするのは子供のドアップ。
自慢したい気持ちは分かるが、う~む。

以前見かけたブログ、画像そのまんまの大きさ、3世代か4世代くらい大家族集合写真が載ってた。

仰け反ったよぅ~。

読んでる本

2007-07-04 22:33:27 | つぶやき
いつのまにか28巻まで出ていました。
「ザ・シューター」の映画観てから、文庫も読んで見たいな~とかれこれ迷って早1ヵ月。
取りあえず、今読んでる本を読破してからと、、、。
いえね、意思の弱い私はいつも本を読む時は読み終わってから次へ進むと決め事のように試練のように決めています。
なので3年前の、途中で読み終えていない本をまずは読もうと。

これがまた大作で、塩野七生さんの「ローマ人の物語」。
ハンニバル戦記の所までは面白くて一気に読んだのですがその後がまったく進まなかった。
塩野さんの本は殆どというか文庫は全部読んだのですが、けっこう面白い。
女性なんですが書き方がサバサバしていて好きなんです。
けどこれは読みづらい、多分私がローマ帝国の歴史に疎いから余計なんでしょうかね。
シューターの為と半ば強制的に読み始めようやくユリウス・カエサルのとこまで・・・。
ちょっと面白くなってきました。
私、一応女ですけど戦闘のところが好きなんです、読んでてワクワクしましす。
武田信玄の時は読みながら鳥肌立ってました。
戦ってすごく頭脳使うんですよね。
戦争賛成というわけではないですが、なんかこう言葉に出来ないもの感じます。
ま、そんなこと話し出したらここでは続く、続くで毎日終わりそうですが。

で、この本は単行本で出た当時はとっても高くて。 
文庫になるのを待とう思い、本の数も半端じゃないと思っていましたが、一応山岡荘八さんの「徳川家康」をふうふう言いながら読んだので大丈夫さと、イヤ頑張るさとかれこれ今に至っています。
で、気付いたら28巻。 最近単行本の方は完結したようですが、それ軽く計算すると37巻くらい行きそうで・・・。
けど、この本読んでると洋画の歴史物が良く理解できます。歴史物だけでなく未来物とかも・・・。