aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

徳川家康と中国

2009-01-26 23:38:18 | つぶやき
初めて日本の歴史人物の小説を読んだのはかれこれ20年以上も前のこと。
新田次郎の「武田信玄」だった。
何気なく本屋さんに山済みになってたのを手に取ったのがきっかけだった。

学生の頃は歴史の科目は嫌いで、あの年表まる暗記が面倒だった。
まあ教科書なんて読んでもそれぞれの人間性には触れないし、面白いわけがないんだが。

余りにも面白くてワクワクしながらあっと言う間に読み終えてしまった。
同じ日本に住んでいた遠い昔の時代に文明も暮らしも違う生き方をしていた人達。
歴史上の人物というと自分とはかけ離れた存在に思うが、同じように家族に悩み苦しみ時には非情になり。
戦においては政治的駆け引き、戦術、戦法など本当に面白かった。

これがきっかけで自分が住んでいるというよりはこの武田信玄とかかわった織田信長、家康に興味を持った。
ついでに秀吉も読んだが。笑

私の中ではまあ実際に見たことはなく小説を読んだ中だけの想像だが、織田信長より強かったかもなと思った。
甲斐の国自体不利だったと思うが、病に倒れなければと読み終わった後は悔しかった。
ま、タラレバになってしまうんだけどね。
しかし、戦国時代の武将の中では今でも一番好きな人物です。

で、その後すぐに読んだのが「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」
これが山岡荘八さんの小説です。

今日、Yahooのニュースのトップだったかな、そこに中国で山岡荘八さんの「徳川家康」が読まれているとありました。
なんでもこの不況の中でいかに困難に立ち向かうかと参考にしているそうです。
そういえば、以前は日本で織田信長が参考にされていましたっけ。
日本の時もそうですが、参考にするならば一人の人物ではなく色々な国の色々な時代の歴史を読むと良いのにと思います。
だってとても織田信長のような社長が良いとは思いませんから・・・。
忍耐の家康といっても彼は幼少より人質にされて苦労しているんですよね。
こつこつ地道に頑張っても最後は今の東京、その頃はなーんにもない原野の江戸に追いやられたんですからね。
とってつけた張りぼて教育ではなく、自分の身体の中に浸み込ませたものがあるんじゃないでしょうかね。

私が家康を読んだより以前だったか後か忘れましたが、ヨーロッパでは徳川時代が平和の理想だと読んだことがありました。
ま、あの頃の日本の文化ヨーロッパは影響されていますからね。
なおさらでしょうが。(またその話は後日。ってこれもいつになるやら・・・)

山岡宗八さんの小説では、乱世を統一し、平和を築く為に戦が展開していると思いました。
どっかの国みたいに自分達の私利私欲に走って相手を陥れるのとは大違いじゃ、と今はしみじみ思いますが・・・。
しかしね~、ほんっとにヨーロッパって凄いよ。
中世の拷問だって半端じゃないもん。
日本のなに?あの石を乗っけて鞭打つやつ?
かわいいよ。

以前ヒストリーチャンネルだったかな、ヨーロッパの拷問特集やってましたが、そりゃあれ見ちゃったら、日本人で良かったと思いましたよ。
今の日本でもなにげに使われているペンチやニッパーなんかの工具。
あれの起源は拷問道具ですよ。
あれ作ってた会社が拷問器具を作れなくなったんで工具を作るようになったんだとさ。

なんだか話が随分脱線しちゃいました。
イギリスかどっかに今もあるという拷問博物館出てましたけどね。
いや~、口ではいや文ではおぞましくて書けませんよ。
女性用もありましたから・・・。笑





究極の妄想

2009-01-22 22:49:36 | つぶやき
とうとうイギリスも転落し始めましたかね。
てか、わたしゃアメリカより危ないと思っていたんですがね。
BANKの損失額観るとその額に恐ろしくなりますよ。
おまけにどうやって再建するのか・・・。

アメリカだってオバマさんに期待してるけど、まだ有言実行とまでは行ってないでしょ。
おまけに具体的な対策なんかないし。
抽象的なことばっかりで・・・。

昨年、ドルとユーロが転がり始めた時、ドルは70円台、ユーロは100切っていいとこかと思っていましたが、
ドルはひょっとすると夏には50円かも・・・。
ユーロは解体?
紙切れ?
なんて無謀な身勝手な無責任な予測を立てたりして・・・。

ま、私は株やドルなんかに投資したことはございませんので。
もともと10代よりあれは博打と同じだと思っていますので。
博打はインチキしない限り儲かりません。

しかし数字だらけの仕事の合間にほっと気を緩めたい時、必ず見るのはレートとか株の動向。笑
数字から逃れるはずが数字を見ている。
ほんとは根っから数字人間なのかも・・・。
しかし私は芸術関係の方が得意だったんですがね。

私が住んでる名古屋もほんとうに自動車産業の影響がもろに来ています。
うちも当然仕事がございません。
どうなるやらと話していますが、こうなるともうやけっぱちのポジティブ思考。
「今後日本はどう生き抜いていくか」なんかを考えちゃいます。
ガッタガタのボロボロのアメリカとヨーロッパ。
火種は当然のように飛んで来ています。

このまま第三次世界大戦になったら、日本は不利。
東京をイタリアのバチカンみたいに独立さして軍事国家にするか。
とか。
今期は赤字だと言っても散々今まで儲けたトヨタさん。
銀行買い叩いて世界一の金融王になって世界を牛耳るか。
とか。
ちんたら12000円、国民にばら撒くなら、それを一括に国が国民の為に有効な投資しして、
倍にして還元してくれよそしたらみんな清き一票だ。
とか。
著名な投資家はアメリカやヨーロッパの金融を食いつぶして今度は中国やインドに投資だと叫んでいる。
アジアでぐるで陥れるか。(いずれ奴らは中国やインドも食い潰すで)
とか。

突っ込まれそうなバカな話で盛り上がっています。




ルイ情報

2009-01-21 23:56:48 | Christopher Fox
なんのカテゴリーになるんだろ。
迷ってやっぱ「好きなもの」だよね。
「もの」にはも「者」も当てはまるっと

きっと日本でファンになったのは10本の指に入る位少ないと思う。
SASのルイことChristoher Fox 。
Aleちんと言い、長い名前が好きだよな~、わたし。
スペル間違って無いか確かめんと・・・。

名前と出身国以外なんも情報が無かったChrisちん。
ようやく本国でも「生年月日は、結婚暦は」と話題になってきただけあって出てました。
1970(75の時もあり、イギリスっていい加減なのね)年2月2日。

迷い迷ってこのへんてこブログに来ちゃった少数派ルイファンの人。(いないかも・・・)
・・・、だそうです。
て、一人芝居は悲しいね。

あ~、もっと人気が出て日本でもやってくれるドラマに出て頂戴な。
贅沢言えば映画よりドラマがいいな。
だって、沢山観れるもん。

ついでに、 British actor です。
English actor とは違います。

サッカーで学びましたがあそこの国も複雑ですからね。

何度書いても・・・

2009-01-20 20:52:32 | つぶやき
もう2日分、書きました。
その度に消えました。
書くなってか!書くなってか!書くなってか!
もう書く気なくなりますね。

1件は最近観た映画。
もう1件はなんだったっけ、、、それすら忘れちゃったよ。

今、本を読んでいます。
今の経済状況の。
これは読みたいからではなく職業柄。

ま、ここでは言いたくないと職業は公言していませんが、数字だらけの世界で仕事しています。
この仕事、ただ数字を揃えるだけではだめ。
合わせるだけでもだめ。
そこから予測と対策と結果の原因も探らなきゃだめ。
そして改善策も考えないとだめ。
先も読めないとだめ。
その為にはいつも世界の情勢にアンテナを向けていなくてはいけない。
人の行動も読めないとだめ。
駆け引きも出来ないとだめ。
今は丁度一会社と駆け引き中。
相手がこう出たらこう行動するを数通り考えて行動します。
所詮仕事は戦と同じじゃ。笑

ここでは仕事のことは書かないと決めたのも、毎日家に帰っても悶々と考えてる自分が嫌でね。
御飯作っててもお風呂に入っていても自然と考えている。
職業病ですわね。
ま、仕事している人には当たり前のことなんだけどね。
でも会社にいるんですよ。
家と仕事は区別しているって、どうしたら出来るのか教えて欲しいですわ。笑

ま、そんな話はおいといて。
この年まで色々と悶々と考えてきて、今ではある方向を向いています。
で、私の弟達は二人とも独立していますが、いつも言う言葉は。
「実業家は経済に詳しいだけじゃだめ。
歴史と哲学も学ばなきゃ。」
実はもっと若い頃は「技術者は経済も学ばなきゃだめ。」でした。

変わったのはここ数年、激動の仕事っぷりだったからです。
日本のバブルがはじけた時、色んな人の本性も見ました。
人間がそうとう変わったと思います。
で、考えが随分変わりました。

今読んでる本は著者についてまったく知らなかったんですが、冒頭で同じこと言ってます。
ちょっとびっくりしました。
経済の本なのに哲学ですわ。

ままだ途中読みなので感想は述べられませんが、面白いとも思いません。(すみません)
私は自然科学が一番好きで、宇宙の法則物理も好きです。(頭は良くありません)
人の人生と地球と宇宙と共通は・・・。
なんてことも悶々と考えることがあります。
方程式通りなら、どんなに人生方向変えても同じ結果なのかとか。
経済も世界も一緒なのかとか。
ブラックとホワイト、相対する物があるのなら栄えるのも崩壊するのも同時なのかとか。

日本でもアメリカの大統領で話題が持ちきりですが、ここは日本。
相対すると考えると日本が一番良いあり方をもっと考えたいですね。
よその国の大統領に期待もってもねぇ~。
日本を踏み台にしないとは限らないしね・・・。

ところで、私が読んでるその本。
何故読むか、経済や哲学を勉強しようと思っていません。
アメリカに住む有名な投資家はどんな考えを持っているのか、ただそれだけです。
後はこの先のことは最後は自分で考えるしかないと思います。




経済と戦争

2009-01-16 20:25:37 | つぶやき
石油がまた値上がりしてきましたね。

最近ほんっと気になって仕方がないニュース、ガザ地区でのイスラエルとハマスの攻撃。
小さな子供がいっぱい死んでいる。

もうアメリカの経済が失墜した時から起こるだろうなとは思っていたが、ここまで子供達が酷い目にあってるといたたまれない。
子供の頃はナチスに虐待されたユダヤ人ってことで気の毒に思ってきたが、塩野女史のローマ人を読んだ時、完全に私の気持ちは変わった。
もうユダヤの問題は何千年前からあるんだよね。
これは個人個人の感想だからみんな同じだとは思わないけど、私は嫌悪感さえ感じた。
で、今回のガザへの攻撃でしょ?
今まで教えられた歴史とか、なんだか曲がって考えてしまいます。
真珠湾攻撃疑惑、9.11疑惑も確信しちゃうよね。(詳しいことは検索して下さい。)

まあ、そんなアメリカでも色々と問題になってるらしいけど、私もアメリカ人が嫌いなわけじゃなくアメリカという国に嫌悪感感じます。
もっと日本でもニュースにするべきなのに、これもマスコミ操作なんでしょうかね。

ま、私もデモするわけでもなく、こんなちっさなブログでぐちぐち言ってるだけなんでいかんのでしょうが、
ちっちゃな子供抱いて母親が血だらけになって走って逃げてる姿、動画で見るとね。
私も体験はしていないけど、祖母や父からは色々聞いてたもんで。
それに自分には子供はいないけど、子供と同じくらい大事な愛犬がいるからね。
これが自分の立場だったらと思うとね。
今、現実に、同じ時間に同じ地球に生きてる人達がこんな目に遭わされているんですからね。

どうか子供達が汚い経済の思惑に飲み込まれません様に。

ハマスが1年間の停戦案を提示、イスラエルはヨルダン西岸を48時間封鎖


親イスラエルとは? ガザ情勢めぐり分裂する米ユダヤ人社会





リージョンフリー

2009-01-12 20:01:20 | お買物
DVDを観るには各国ごとに規格があります。
それがリージョン。
日本は2。
私が欲しかったDVDは1だったのだ。
国内のDVDプレーヤーではもちろん見えない。
パソコンでは4回までとある。

なんかないかな~、いやはるはずだ。と色々と検索してみた。
パソコンをリージョンフリーに出来るソフトもあるんだね。
しかし普通にお値打ちにDVDプレーヤーも売っているんですね。

で、買いました。
ほんと格安。
これならすぐ壊れてもいいやって思って買いました。

なんの綺麗に見えます。
小さいので置き場所にも困りません。
良い買い物が出来ました。



これ、私が買った時77個あったのに今では30数個。
こういうのって需要があるのですね。


ガーディアン -ハンニバル戦記-

2009-01-11 17:01:33 | 海外ドラマ
映画ではないんですよね~。
BBC製作のなんていうんですか、スカパー観ている私は「ヒストリー・チャンネル」のジャンルに入ると思うのですが。

以前、ここにも書いたと思うのですが、ハンニバルの映画があったら観たかったんです。
イタリア大好きの私、自然とローマ帝国贔屓。
しかしこのハンニバルだけは惹かれたんです。
ローマの敵は私の敵、だったんですがね。

ハンニバルを知ったのは塩野七生さんの「ローマ人の物語」
紀元前、まだカエサルが出てくる前の時代に出てきます。
第二次ポエニ戦争。
ローマ対カルタゴの戦士ハンニバル。
誰も試したことが無く、考えもしなかったアルプス越えを敢行します。
それも南国育ちの象をつれて。
この時代、戦闘には像を使ったのでまあ今でいう戦車ですね。
彼は稀に見る戦術家だったのだが、哀れ自国の役人達に見放され結局ローマを倒すことは出来なかったのです。
ローマが運が言いというか、ハンニバルが不幸というか、歴史にタラレバは禁句ですが、ついつい考えてしまいます。
塩野さんの本は内面容姿まで詳しく人物について書いてくれます。
私の中のハンニバル像は出来上がっていました。
イメージ壊されたくないけど、実際映像ですごく観たかった戦記。
カルタゴ、今のアフリカ辺りからわざわざ反対の北へ、アルプスを渡り北イタリアから攻めてく戦略。
例えばハリウッドで映画になったとしても誰もイメージが浮かばなかったのですが、このBBCのハンニバルはまさに私がイメージしていた人。
テレビ製作であっても少しも見劣りしない出来栄えでした。

こういう戦記もんには必ず出て来る好敵手、スキピオ・アフリカヌス。
アフリカヌスという名は随分後になってだったと思う。
ここでは父について戦場へ行ったのだ。
若いスキピオは父と挑んだハンニバルとの負け戦で多くを学んだ。
天才ハンニバルと同じ戦術でハンニバルを破るのだ。
ハンニバルは自分の戦略に破れたのだった。
しかし私には悲しいかな自国に破れた気がします。

しかし、BBCは誇示することなくしっかり史実に基づいて作ったと思う。
こういうのって日本の戦国時代でもそうだけど、本で読んで良く出来た映像見るとほんとワクワクして観てしまう。
本では必ず地図で場所を追いながら読むからもっと詳しくなる。
歴史物を観る時は予習するに限ると思います。
映像見てても今どの辺りかとかその人物の性格なんかも知っておくと面白い。

カエサルなんかは実にこういうところの失敗を参考にしていると思う。
そして私の一番好きなアウグトゥスはカエサルの失敗も参考にしている。

塩野さんのローマ人の中に出てくるアウグトゥスの所で彼が語るあるシーンで凄く好きな所がある。
その話はまた後日・・・。(と言ってまた放置かも・・・。笑)

このドラマ、イギリスが作ったと思うと以外と思うでしょうが、塩野さんの本に度々参考にした文献の話が出てきますが、
意外と関係ないイギリス人の歴史家が多いのです。

ローマ帝国時代の戦略は現代の軍でも参考書にしているらしいので歴史的にも詳しいのかもしれませんね。


今日2回目

2009-01-04 17:35:26 | つぶやき
連続投稿です。

ウォークマンの話を先程したので少しその繋がりで・・・。

パソコンを購入した時、ほぼ同時に購入したのがレコードプレーヤー。
これ実はもう数年前から欲しかった。
もちろんPCにも繋げて取り込めるやつ。
で、最近はその頃よりも随分とお安くなっていて、勢い余って買ってしまったのだ。

それから20年ぶりか?というくらい聴いていないレコードをかけてみたりした。
これがねぇ~。
やっぱいいんですわ。
CDなんて比べ物にならない。
コンポに繋げてちょっと部屋の明かりを落とし、聴いてると最高!
目を閉じるとそこにバンドとボーカルが立体的にいるみたい。
CDだとこれが横一列って感じなんですよね。
てかそんな風には聴けない。

私もいつの間にかCDで耳が馴れてしまったんだなーとちょっとショックでした。
しかしCDも数多く利点があり、これから買うものはCDだけですけど、今あるLPはCDで買い直さないと思います。
やっぱりあの時の時代の思い出はその時代の音で聞くに限ります。
そうそう、LPで聞いた歌をCDでベストなんかを購入した時あれ?と思いましたもん。
聴いて、あ、やっぱりこれだったんだって思いました。
音が柔らかいっていうのかな?
表現が難しいですけどね。

そうそう、それでその時色々調べていたときみつけたんですが、サザンオールスターズは新曲もずっとレコード盤も出していたんですね。
やっぱり彼らのこだわりは凄いわ~。



ウォークマンの使用感

2009-01-04 17:08:44 | お買物
昨年暮れにSONYのウォークマンを購入したと書きましたが、その後これで音楽聴いてます。

ソニースタイルで下取りポイントや値引き諸々で千円ちょっとで買えた物。
これがなかったらiPodを間違いなく購入していたであろうが今はこちらにして良かったと満足。
正直、圧縮した音源で聴くなんてバス電車通勤ウォーキングしているならともかく、車通勤で帰ればコンポでCDが家で聴ける。
そんな環境で買う気も起こらず、英語勉強の為にいっちょ買うかね~と思っただけのこと。

が、せっかく買ったからにはとミュージックを入れてみたりした。
これがびっくり、音が思っていた以上に良いのだ。

目は悪いが耳は悪くはないと思うわたくし。
家庭の影響で物心ついた時から高級なスピーカ゜ーやアンプ類を持つ父の影響で耳は肥えていた。
中学生当時、まだレコードとカセットの時代、父のオーディオでレコードからカセットに入れた音は抜群に良かった。
それを当時はカセットのウォークマンで聞いていたものだ。

あれから私が持っていた携帯出来る音楽プレーヤーはMDで止まっていた。
それもジムで聴くために、そしてイタリア語を聞くために。
あれからかれこれ10年近くたっているのか、ほんとそれ以来。

基本的にウォークマン以外はSONYさんは買ったことがありません。
SONYさんの音、あんまし好きじゃなくて・・・。
贅沢できない一般庶民の私は高級オーディオを理想的に単品で揃えることも出来ず、それでも一番音の好みのパイオニアさんを世代ごと使っていました。
低音がいいんで好きなんです。(ケーブル接続部分は金メッキとかこだわったりしたこともありました。)

しかし、この新しいウォークマン、低音がちゃんと出ている。
付いてるヘッドホンがいいのかノイズキャンセリングという代物が良いのか分かりませんが、音がいい。
まあ、この手の圧縮音楽は期待していなかったから余計にそう思えるのかもしれませんけどね。
しかしノイズが無く音が割れてもいなくクリアな音がちゃんと出ている。

私も久しぶりにこんなに進歩したウォークマンを手にして、大満足で音楽漬けしています。  (英語は何処行ったんだよ!)

余談ですが、購入した後購入者の評価なんかもみてみたんですが、ソフトが重いとありましたがVISTAにした私はサクサクです。
メモリやCPUはソニースタイルでカスタマイズしてVISTAが不都合なく動くようにしています。
なのでそのスペックがあれば大丈夫です。
しかし、きっとXPやちょっと古いPCはイラつくかもしれませんね。
昔、なんかで書いてありましたが、「パソコンは古くなるわけではなく、その後新しく出るソフトにパソコンのスペックが追いつかなくなるだけの事」とありました。
こればかりはねぇ~、そうもそうもパソコンばかりにお金はかけられないからね。
企業の陰謀がかなりありますよね。