aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-21 18:00:37 | 映画
ロックバンド、クイーンの映画
『ボヘミアン・ラプソディ』観てきました。





トム・クルーズの「ミッション・インポッシブル フォールアウト」を観に行った時、
テレビモニターから流れていたのを見て、上映されることを初めて知りました。

クイーンは高校時代に知ったバンド。
好きなバンドだったので、他の人達が演じるのを観るのはな〜と、観に行くのは迷っていましたが、、、。
Mちゃんが良かったよと。
演じている俳優さんが良かったと、、、。

なら私も観に行こうかな、という事で行ってきました。

初めてクイーンの曲で聴いたのは、「Don't Stop Me Now 」

すっごく衝撃受けました。
なんて声が綺麗なんだろう〜って。
そして間奏のギターソロがまたかっこよくって、、、。

当時、ラジオから録音したカセットで何度も聴いていました。

高校時代は友人にも色々なタイプの子がいて、
その中の一人がイギリスのロックが大好きで、
その子の影響と言うか、その子に洋楽のロックの雑誌を見せてもらったり、
イギリスのバンドの話を、よく分かっていなかったけど聞いたり、、、。

私は、ロックで飛んでた彼女に言わせると、
「aspettareちゃんと喋っているとなんか日本人と居るとは思えない。
 外人といるみたい〜
と訳のわからない事を言われたりしたものでした。
(私しゃ、どんなキャラだい)

クイーンはそんな高校時代の良き思い出でしたが、
ライブエイドの前にバンドの間でこんな事があったなんて知りませんでした。

物語はボーカルのフレディ・マーキュリーがバンドに入る所から、ライブ・エイドに参加するまで描かれています。

映画の題名になった「ボヘミアン・ラプソディ」
これも好きな曲です。
やはり高校時代、だったと思うけどラジオから流れてきて、、、。
記憶は定かでは無いのですが、当時、この曲を最後まで流すことが大変な事で、
最後まで聞いた時はやっぱり感動しました。

今回、このボヘミアン・ラプソディの出来るまでも描かれています。
半分くらいはこんな内容だって知っていましたけど、
良き作品が世に出る時は大抵変りもの扱いされるのですよね。

今の時代に聴いても素晴らしいな〜と思います。

この映画は私にとっては懐かしさで一杯で観ていました。
当時の自分は、、、。
殆ど過去の人になってしまったけど、
あの頃とは変わっていないよな〜。

そういえば、、、。
ロックな彼女からは二年前の年賀はがきに、
山登ってますって写真付きで送ったら、
「aspettareちゃん、変わっていないね〜、今度会おうよ。」ってありました。

映画のエンディングに流れたのは、本物のクイーンの演奏。
私が初めて聴いた曲であり、
今でもクイーンの中で一番好きな曲、
「Don't Stop Me Now 」でした。
今でも一緒に口ずさめる程の曲。
ジーンと来てしまいました。

そうそう、フレディ・マーキュリー、当時は髭が無くて髪も長かったんですよね〜。
フレディ・マーキュリーの最後の「ラララ」と歌うとこ、巻き舌で格好良かった。

Queen - Don't Stop Me Now (Official Video)



あの時代、
便利なスマホは無かったけれど、
友達と好きな事をずっと語り合っていた頃に生きていて良かったなとしみじみ思うのでした。

クイーン伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』特報



Bohemian Rhapsody - Online Trailer



Mちゃん、良かったよ〜
フレディ・マーキュリー役の俳優さんだけじゃ無くて、
バンドメンバー役の人達も良かった〜

オマケ

Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)

高鳥屋山

2018-11-18 16:14:18 | 登山
病上がりで、高鳥屋山へ行ってきました。
と言っても、薬が切れたらまだ完治では無かった〜。

山行修行の後はとても山に登る気分では無かったので、
家で大人しくしていたのですが、
薬が効いていたのを良くなってきたと勘違いして行って来ました。

前日の仕事では身体が軽かったんですけどね〜、
これも薬のお陰だったのかな〜。

紅葉はすっかり終わっていたので寂しい山行でしたが、
のんびりまったりと歩け、良いお山でした。









阿智村清内路振興室の駐車場に車を駐めて登ります。




前回に引き続き清内路でお世話になります。




民家を暫く歩いて、登り口に来ます。




舗装路を歩いて行きます。




今日も日陰を歩いて登って行きます。
日の当たる場所が羨ましい〜。




ここでは花火を作っているのですね。
ちょっと怖いね〜




延々と続く舗装路。




かなり森に入って来ましたが、まだ舗装路です。
落ち葉で埋まってしまっています。




ずっと横を水が流れています。
沢の音が心地よいです。
滝になっている所も多数あり。





アンコ沢ですって。
サンショウウオが居るんですね〜。




どれどれ、、、。
アンコちゃん、今日はお休みですか〜。






漸く舗装路が無くなりました。
が、こんな物が、、、。
 9月10月は入って駄目なの




ま、今は11月なので入っちゃいます。




ずっと沢沿いを歩いて行きます。




時には渡って、、、。





こんな看板が、、、。
昔の人達はここで休憩してまた長い道を歩いて行ったのですね。
私も今日は流石に少し休憩します、、、。
今日はのんびりと行きます。




橋があります。




分かりづらいですが、この橋の足元がまた網網のスケスケで、、、。
高所恐怖症の方は大変かも、、、。




もう少しで梨野峠に着きます。




ここ、分かりづらいですが、両脇から水が出ています。
名水の様ですね。




荒れた橋。
渡ることが出来そうもありません。
ふと上をみるとなんとか行けそう、、、。




ここもぐらぐらで苔で滑る滑る。




日当たりが良い所が見えてきました。




暖かくて見晴らし良さそう〜。




梨野峠に到着です。




休憩場がありますので行ってみます。




見晴らし良い〜。




雲海が素敵〜。




中には自然歩道の道案内図が、、、。




ここでザックを下ろして少し休憩〜。
大事に歩きます。




私が歩いている道は戦国時代に使われていたのですね。

もう30年くらい前に武田信玄を読んで、その後その時代信玄と関わった武将として信長や家康を読みましたが、
当時、どっぷりハマっていて、いつかはその場所を巡りたいなと思っていました。
もうすっかり忘れていた事ですが、山登りを始めてその場所を訪れる事が出来ているなんて感無量です。
そして、同じ道を当時の人達と同じ様に歩いている、、、。
なんだか感動です。

もし輪廻転生があるとしたら、
その時代に私もこうして歩いたのかな〜。と
ずっと道々で想像してしまった、、、。




では、高鳥屋山まで目指します。




ずっと日当たりよいです。
葉はもうすっかり無いですね〜。




あれは、、、。
恵那山かな〜、、、。




緑が多くなって来ました。




もう少し。




枯れ葉で下はフワフワ。
ふかふか絨毯の様。




ここを登れば着く気がする〜。




はい、登頂〜。




タッチ〜。




広いです。
大勢で来ても大丈夫。




ここも狼煙台があったのですね〜。
こちらは織田、徳川軍の陣地だったんだ〜、、、。
なんか、ほんと感動〜、、、。




ひょいと景色を見ると下に屋根がみえます。




降りていくと、可愛い小屋がありました。




ここで腹ごしらえと休憩〜。
お腹空いた〜。
静かです、、、。
でもね、一人じゃ無いんですよ。
バッタ?コオロギ?
沢山居ました。
あちこちでゴソゴソ。
よそ者の私ですので、なるべく溶け込んで、、、ね。




暫く降りていく道で、、、。
中央アルプスの方でしょうか、、、。



南木曽岳。
今年行きたかったお山のひとつなのですけどね〜。
楽しかった小秀山もあちらの方だよね〜。
また登りたいな〜、、、。




サクサク音を立てて歩いて行きます。
今回は根っこが無いので楽です。




さて、こちらの道、
2本あって、左の方が踏み跡しっかりしていて間違って行ってしまいました。
ずっと先までリボンも付いていたので行ってしまいました。
よく見れば下の方に小さく看板があったのにね〜。
笹の藪こぎみたいな所があって、こんな道無かったと引き返して、、、。
危ない、危ない。




迷わないように行かないとね〜、、、。




崩れかかっていた橋、こちらからだと通れないように目印ありますね。




ここ、写真では分かり辛いですが、足元ギリギリ。
両足並べれないくらいの狭さ。
こういう道も練習になりますね〜。




下りもずっと沢と一緒。




両側に流れています。
癒やされます、、、。





これ、なんだろう、、、。
初めてみました。
所々で組み立ててありました。




分かりますか〜。
落ち葉が風に揺らされて落ちる落ちる。




民家まで来ました。
青空です。




沢の水、側溝まで流れて来ています。

この辺りで地元のお父さんと会いました。
じっと見つめているので、(登りに来たな〜と思われたのでしょう)
「こんにちは〜」と挨拶して、、、。

「登りに来たの?」
「はい」
「高鳥屋山?」
「はい」
「熊居なかった?
 最近熊が多いからね〜。」
だって、、、。

聞いたの、下山の後で良かった〜。




沢の水、こうして人々の日々の生活の中で使われているのですね。




消火栓も、、、。






はい、清内路振興室へ帰って来ました。




帰りは昼神温泉に寄って、高速で帰りました。

まだまだ、本調子じゃ無いので、ゆっくりします、、、。

恵那山に登った時、阿智セブンサミットを知って、、、。
いつか全部登りたいな〜と。
大川入山登った後、今でも記念バッチがもらえると知りました。
恵那山の時、自撮りしていませんので貰えませんが、阿智のお山達、楽しかったです。
まだあと一座ありますが、今の私の体調では今年は無理と断念しました。

また来年、登りたいです。

清内路、2日間通いましたが好きになりました。

後に調べたのですが「一番清水」と言われる湧水があるのですね。
有名だそうです。

恵那山、、、。
もう一度登れるか分かりませんが、阿智セブンサミットのバッチを目指す事があれば一番清水、飲みに行きたいな〜。
と、その前に自撮り棒買わなきゃ〜。



南沢山

2018-11-08 21:23:12 | 登山
またまた長野県へ。

南沢山へ行って来ました。

行きは中央道を。
岐阜県に入ったら霧の中。
山の谷間は思いっきり厚い雲に覆われていました。

思った通りのガスガス登山になりました。








車を降りて。
雲に覆われていますね〜。




駐車場から登山道の矢印があったので、こちらから行ったのですが、迷う事に。




取り敢えず、案内所へ。




簡単な登山届けを書きます。
駐車場料金は200円です。




先程の道へ戻って、こちらから入ったのですが、
ここは「ぼうけんの国」でした。




なかなか抜け出せず、漸く正しい道へ。
舗装路歩いて行きます。




沢ルートは通行止めになっています。
看板、消えていますね、、、。




わ〜
綺麗〜




真っ赤〜




キャンプ村のコテージを過ぎると登山口になります。
こちらにも駐車場がありました。




結構なドロドロ具合。




日が差して来ました。
最近のお決まりショット。




登ります。
まだ日が差してる。




可愛い〜。
ハート




凄い〜
どうしてこうなった




ゴムつけて、飛んでく




ズルズルに剥けちゃって可哀想、、、。
誰にこんな目にあわされた




ここは結構な坂でした。
ロープもあります。




中間地点。




結構な下りです。
帰りはまた大変だ〜。




この辺りからモヤモヤ〜とガスって来ました。




モヤモヤ〜。
幻想的、、、。
何かが出てきそう、、、。




立っている木々といい、辺りの雰囲気といい、、別の世界みたい、、、。
霧の妖精に拐われないようにしなきゃ〜、、、。
変な妄想が、、、。




自分の背丈位の笹原に出ました。
ガスガスで景色無し〜。




ここは何処?




そんな妄想の中歩いていると。
南沢山、着きました〜




富士見台まで行けますが、距離的に無理なので、横川山まで行ってみます。




晴れていたら景色最高だろうな〜。




さあ、不思議な森の中に入るよ〜。
どんな妖精に出会えるかな〜、、、。(←あほ)




絶対居るってぇ〜。




もうすぐかな〜と思っていたら、、、。
老木の妖精さんが、、、。
「あっちの方じゃぞ、もうすぐじゃ。」




ガスの間からお山が見える〜。




街は晴れてるのね〜。




ここでも崩落している所があるのね、、、。




絶対なんか居る〜




ずっとドロドロ。
滑りそう、、、。




青空が見えてきました〜。
もうすぐ着くかな〜。




まだまだか〜、、、。




歩いて来た道。
こうしてみると素敵ね〜。




はい
到着〜




タッチ〜




視界が良くなってきた〜。




ちょっと休憩して、帰り際。
またまた、みるみるガスって来ました。
休憩中だけの晴れ間。
今日は霧の妖精さんとずっと一緒だね。(←まだ言うか)




ハイハイ、では帰りましょうかね。




老木の妖精さんの所まで帰って来ました。

おじいさん
ただいま〜 

完全に擬人化




下山途中で、少し晴れ間が、、、。




こちらが沢コース。
通行止めになっていますね。




途中で気づいたんですが、枯れ葉の下は根っこだらけ。
結構滑るんですよ。
葉っぱのおかげでわからないんです、根っこが。
気をつけないと、、、。
と思っていた矢先。
つるっ
やっちゃいましたね〜、、、。
怪我しないようにって言ってたばかりなのに、、、。
それもいつも何でも無い所でやっちゃうんですよね〜。
でもおかげで一番危険そうなロープのある手前でやったので、
その後のロープの所はほんと慎重に慎重に歩きました。




下まで大分来ました。
晴れてますね〜。




はい、無事下山〜。




綺麗〜




雲が低くて素敵な空〜。




わ〜
こちらも綺麗〜




ずっとドロドロ道でしたので、靴がドロドロ。
ここで洗えないかな〜、、、。
と、橋から覗き込んで、、、。




下りてみました。




橋の下から行けそう〜。
と言うことで、ここで靴底をゴシゴシ、、、。
途中でズボッとはまりながら、、、。
靴の中まで水は入りませんでしたけどね。
ほんと、いつも鈍くさい、、、。




もうこれで紅葉も最後ですね〜。
綺麗です〜。





山はもう終わりですね〜。
すっかり霧は晴れています。

今日は暑かったです。
霧の中なのに暑くて、、、。
私的には寒くなくて丁度良かった。

この後は153号線で帰りましたが、
温泉入ってもダラダラの長距離運転は疲れる〜、、、。

この日は登山の疲れより運転の方が疲れました、、、。

行きは「ぼうけんの国」で迷って、どうなることかと思いましたが、
違う意味でぼうけんの山行でした。

鳥がバサッと飛ぶたびに、枯れ葉がドサッと落ちるたびに、
「きゃ わっ」 の大騒ぎ。

誰かが一緒に居る気がして、何度も振り返ったり、、、。

不思議な国に迷い込んだ、登山でした。

バランスボール

2018-11-07 20:54:20 | お買物
弟1の家族も以前から持っていて、、、。

気にはしていたけど、、、。

本にも体幹が鍛えられるからお勧めだって書いてあった。

なので買ってしまいました。



どれが良いか分からなかったから、知ってるメーカーのを、、、。

タニタってバランスボールも作っているのね。


気持ちの変化

2018-11-06 16:46:48 | 山の事
修行を始めた頃、
「登れるようにならなくちゃ。」

修行も後半に入って、
「登らなきゃ。」

今は、
「登ろかね〜。」

今はのんびり楽しく登れるようになりました。

ま、ハプニングは色々あって、ドキドキハラハラは仕方が無いですけどね。

無事帰って来れたらそれで良し と思っています。

山アプリも進化し続けているようで、、、。

最近見つけた「活動データ」



これ以前は別のアプリを使っていましたが、
あまり使い勝手が良く無くて、、、。
これに変更してからはこちらばかりです。

なのでデータも今年に入ってから。

意外だったのは、 7月が一番かと思ったのですが、10月が抜きん出ている、、、。

まったりとしか登ってないのですけどね。
あまりキツさは関係ないのかな〜、、、。

9月は台風の影響であまり登れませんでしたね〜、、、。

別に数字は気にしては無いのですけどね。

あ、私がここにいつも載せていますデータですが、参考にはなりませんので、、、。
もっと早い人もいれば、のんびりの方もいらっしゃると思うので、、、。

私も写真撮りながら景色見ながらのんびりです。

自分の足の速度を考えて、大抵本の歩行時間の1.5倍の時間で下りてこられる時間を逆算してスタート時間を決めています。
なので、そこから自宅から出る時間も逆算して出ます。

でも、何があるか分かりませんから、登っている時も時間は絶えず気にします。
予定の時間に遅れるようだったらそこから引き返す選択はいつも頭に入れています。
なのでピストンは気が楽ですね〜。

往復が違う道の時は緊張します、、、。

いつもザックを下ろしての休憩は1時間置きを目安にしています。
良い場所がなければもっと先になりますが、、、。
休憩も3分から5分位ですね〜。
退屈なんで、、、。
ガイドさんに教えて頂いて、大抵は座りません。
立ったままの休憩です。

帰りは景色が良くなければ殆ど休憩なしで下りてきてしまいます。(その分ゆっくり慎重に、、、です。)
疲れが酷ければ別ですけどね。

群馬のお友達が、先週も妙義山で滑落死亡事故があったって、、、。
危険なお山には行きませんが、どのお山も全く危険が無いとは言えませんからね。

これからも怪我、事故無く、楽しく登りたいと思います。

いつか、、、登りに行くね、、、。
希望だけど、、、。


蛇峠山

2018-11-04 16:51:48 | 登山
前々回登りました、大川入山の向かいの山、
蛇峠山に行ってきました。

標高的にはもう紅葉も終わっているだろうな〜と、思っていましたが、
登り口辺りは、とても綺麗でした。

それと、、、。
今回は雲ひとつ無い秋晴れの空。
アルプスがオールスター勢揃いと言う(そして八ヶ岳も)、なんとも幸せな登山でした。

今まで登った山々の中で一番の眺めでした。(北岳は別)







軌跡は途中で別荘の中に入って行ったのに気づき、、、。
そのまま行けたのですが、クネクネ行くのが嫌だったので、やっぱり戻りました。




大パノラマの馬の背と蛇峠山へ登ります。
今日はユルユルだね〜。




紅葉が綺麗〜。
天気も良し




この標識が良く分からなくて、違う道へ行ってしまいました、、、。





別荘地の中を進んでいきます。




暫く歩くと登山口へ。




山道らしくなりました。
舗装路はやっぱり嫌です。




霜が凄い、、、。
寒いです。
靴下、一番厚いのにすればよかった、、、。




暫く歩くと前々回登った大川入山が見えて来ます。
あちらの方が暖かそう、、、。




日が全然当たらない所を歩いているので、ほんと寒い。
太陽の有り難さがしみじみ分かります。




一度舗装路に出ます。




そしてすぐにまた山道へ。




あ〜、馬の背に出てきた〜。
暖かそう〜。




斜めっていまずが、馬の背到着です。
暖かい〜。




あそこがパノラマ台かな?





凄い〜、全部見え〜。
でも、南アルプスは一部かぁ〜、、、。




北アルプス




中央アルプス




南アルプス、これだけ、、、。




あれが八ヶ岳かな〜、、、。




少し場所を移動して、なんとか北岳まで見えた。





それでは蛇峠山を目指します。




登り口にあるドコモの中継所。




登り口。




ここに来るのが楽しみだった一つ。
戦国武将で一番好きなのは武田信玄。
ここは彼が狼煙台にした場所でもあるといいます。
新田次郎さんの武田信玄を読んだ時、色々な場面を想像しながら読んでいましたが。
まさにここの場面もそう、、、。
実際の場所に来れるなんてワクワクします。

甲斐の国で、信玄公や家来が馬に乗って山々を駆け巡ったなんて凄いな〜と思いながら読んだものです。
諏訪から八ヶ岳へドライブに行った時も感慨深かいものがありました。
信州が好きなのは、新田次郎さんの小説の影響もあるかもですね。





登り口も霜が凄い〜。




すぐに日の当たる場所に出ます。
暖かい〜。
暑い位〜。




また舗装路。





左に行くとすぐに山道に入ります。




暫くして、舗装路へ。
鉄塔が見えますね〜。




ほんと、良いお天気です。




ここが山とは思えません。




沢山の鉄塔が現れました。




リボンが付いているのでわかり易いです。




ん?
なんの建物だろう、、、。




雨量計ですって。
私の住んでいる場所もこれによって守られているのですね。
有り難い、、、。




まっすぐが展望台。
右が山頂へ行く道です。
展望台へまず行ってみます。






信玄公が使用した狼煙台跡。
想像とは違っていたけど、、、。
でも凄いね〜。
こういう場所を山の中から見つけるんだものね〜。

そして、、、。
現代では狼煙の代わりに、ドコモの携帯電話の中継所があるんだものね〜。

なんだか感動しちゃいます。





この場所は南アルプス全部見えです。




素晴らしい〜。




鋸岳と仙丈ヶ岳




北岳と間ノ岳かな〜。




塩見岳?




荒川岳?



赤石岳?




聖岳?




光岳?

みんな?マーク付き

看板の絵と照らし合わせて頑張ってみました。

間違っていたらごめんなさい。




こちらは北アルプスと中央アルプス。






木曽駒ヶ岳




御嶽山




乗鞍岳




穂高岳と槍ヶ岳
あの尖っているのが槍ヶ岳なのかな〜、、、。




そして、一番左には大川入山。
ご近所さん




さ、山頂目指しましょうかね。





展望台見えてきました。




ハイ、登頂〜。




そして、恒例のタッチ〜。




展望台からは、余り景色は良くありません。




先程の狼煙台まで戻って、八ヶ岳と南アルプス見ながら食事しました。

幸せだね〜。




充分寛いで、満足して、来た道を戻ります。




馬の背まで着きました。
のんびりした風景。




ここから見える蛇峠山。
今日はありがとうございました。




帰りも紅葉が綺麗。




この時期だけの景色。




ここも素敵〜。




わ〜、凄い〜。




ここも絵になる〜。




こんなアングルでも撮ってみたり、、、。




ここも凄い〜。




紅葉見ながらあっと言う間に着きました。



今が一番いいのかな〜。




駐車場から見た蛇峠山と紅葉。




そして、今日も153号線を走って、平谷村のひまわりの湯の温泉へ〜。

JAFの会員だと100円引きです。

ここの露天風呂からの紅葉の眺めがまた良かった〜

お湯もツルツルで、ツルツル過ぎてお風呂場の床で滑りそうになったよ。
山で滑らず、お風呂場でなんてカッコ悪い〜。




お風呂上がりで眺める景色。

この時期は中央道より、153号線の方が良いですね〜。
ずっと、山々の間を、紅葉を見ながらの運転は最高でした。




稲武のどんぐりの里でソフトクリームを。

こちらも、JAFの会員だと50円引きです。




ここの五平餅は今回初めて食べました。
前回迷って食べなかったから。w
五平餅、実は昔から好きなんだな〜。
焼いて下さっているお母さんに、「写真撮っても良いですか」ってきいたら、
「じゃあ、一本はさびしいから、二本で撮ったら」って、入れて下さいました。

今は丁度紅葉祭りを開催してるようで。
「紅葉見に来たの?」って。
温泉で、普通の服に着替えたからね。
「山登って来ました。」と言ったら、
「何処の? この辺にあったかな〜。」
「阿智村です。」
って言ったら、
「ありがとうね、登りに来てくれて。」って。
そんな風に言って頂けるなんて、嬉しくなっちゃいました。




どんぐりの木
ご自由にって。
持って帰って来たかったけど、庭が無いからね〜。
と、職場の人に話したら、10m位になるらしいよ。と、

大木になるよね〜。w




市場で見つけた可愛い唐辛子。
思わず買ってしまいました。
こんなの吊るして置くのも良い思い出になるよね〜。

今日も楽しい山行でした。