aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

二周忌

2015-04-21 13:53:00 | 愛犬


今日は愛犬の二周忌、人で言うと三回忌。

今日も一緒❗️




美味しい甘酒



好奇心大せいだったのの、
「なんじゃこりゃ~❗️」

なんて言ってそう。

便利なApple

2015-04-08 15:59:33 | お気に入りの道具
パソコンとスマホをAppleにしてから
本当に便利だな~と
つくづく関心しております。

今日は諸事情で
使用するであろう
iMacに入っているMusicを
iPhoneへ入れようと思いまして、、、。

同期っていうやつですかね。

これ、1回同期すると
2回目に選択した物しか入らず
一回目のは消えるのね。

なんだか狐に包まれた様な感じで
何度もやり直し~。

こういうパソコン類ってほんと、
何度も身体で覚えなきゃ
分かりません。

と言うか、
頭使えよって話ですかね。

因みに
職場のパソコンもOSが変更になり、
Office関係が新しくなって
職員悪戦苦闘~。

私は、いつもの様に
色んなとこクリッククリック。笑

使い始めの頃
「aspettareさ~ん
とヘルプ要請も多かったです。

私「テキトーに触っていると見つかりますよ~」
職員さん「だって~、壊れちゃうと怖いもん~」
私「大丈夫です
クリックするくらいで
絶対に壊れません


ののちゃんへ

2015-04-07 21:46:29 | 愛犬
ののちゃんへ 

今年もこの月が来ましたね。
あなたと出会ってお別れした月。

今日、卒塔婆を頼みました。
今年は人でいうと三回忌に当ります。

こんなことしか出来ないけれど、
あなたへの供養とかあちゃんの気持ちが
少しでも癒やされるようにと・・・。

桜の花が散るこの季節になると
桜の花と同じ様に潔く
逝ってしまったあなたを思い出します。

最期の別れの日。
あの日最後の力を振り絞って
一番お気に入りだった場所
ソファの背もたれの上に上って
あなたが最後に私を見つめた時
かあちゃんはハッキリと分かりましたよ。
あなたが
「もうこれでお別れだよ。」
と語った表情。

息苦しかったろうに、
溢れんばかりの
「あいしてる」
の笑顔だったね。

あの時のあなたの瞳を見た時
「あ~、これでお別れだ」
と覚悟しました。

すぐに病院へ走りましたね。
でもあなたは
楽になるからと
先生が渡してくれた
酸素チューブも拒否しました。

いつもかあちゃんは言ってましたね。
「延命は止めようね、
かあちゃんは辛いけど、
あなたが苦しむのはもっと辛いから」と

あなたはその言葉を理解していたように
酸素を拒否し
沢山貰ってきた薬も
飲むこと無く
まるで時計が止まるように
その犬生を終えましたね。

今もあなたのことを
思わない日はありません。

これからもずっとずっと一緒です。

今これを書いている時
デジタルフォトフレームから
あなたの名前を呼ぶ
私の声が聞こえてきました。

あなたの時は止まったまま。
でもかあちゃんは
進んで行かなければなりません。

辛くて寂しくて
止まりたくなる時もあるかも知れません。

その時はすぐ横で
その笑顔で
かあちゃんを
励まして下さい。

これからも
あなたと一緒だと思えば
きっときっと
また
本当に
あなたに会える日まで
頑張れると思います。


ベスト

2015-04-06 22:24:23 | Music
石井竜也のベスト、 
購入してしまいました。



どうしようか~。
iTunesから購入しようかと思っていましたが、
次回のコンサートの優先が~、、、。
と戦略に乗せられた。

聴いてみると、、、。
なんだか音がいいじゃない?

すぐに理由が分かりました。



「Blu-spec CD2」
だって。
CDも新しい規格が出ているんですね。


春の新番組

2015-04-06 20:54:35 | つぶやき
日本のドラマはまったく観ないと言うか、
興味無いんですけど。

今日、ぼーっとテレビ観ていたら
春の新番組の宣伝がやっていました。

最初に出たのが
「アルスラーン戦記」
びっくり
だってもう読んだことさえ忘れていましたから。

この本は田中芳樹さんの小説。
出たばかりの頃本屋さんで
表紙に惹かれて読み始めました。

当時はまだ10代だったかな?
今思えば、
こういう戦記物は若い頃より好きだったのでしょうね。

ごめんなさい、ですが、
まったく記憶に残っておりません。

やはり戦記物は実話に敵いますまい。

後の20代に読んだ戦国時代の武将達の話。
戦略、駆け引きなどのワクワク差に比べたらね~。
なんだか芯から男かって思ってしまいますわ。

が、もしかしたら、色々と国内国外の戦記物読んだ今なら
もっと理解出来るかも、、、。
ですかね。

そしてすぐ次に始まった宣伝が
「アルジャーノンに花束を」

これも↑と同じ頃本屋さんで見かけて読みました。

こちらはね~、
結構きましたね。
感動すると言うのでもなく、
悲しいと言うのでもなく、
人生とは自分の意のままに決して行かない、、、。

以前もここで呟いたかも知れませんが、
この広大な宇宙の中で
ちっぽけな存在だな~
ですかね。
もがいても自分の力ではどうにもならないのが人生、、、。

イエイエ、
絶望視している訳ではございませんよ。

ま、ケ・セラ・セラてことですよ。

しかしこの物語、
以前も日本でドラマ化しているんですね。
それも知らなかった。

ライブ

2015-04-04 21:30:31 | Music
てっぺいちゃんのライブ

ART NUDE 古~INISHIE~

行って来ました。

初日ということで、
登場したてっぺいちゃん、
どことなく緊張気味。

が、その後、、、。
あ~やっぱり~、、、。

てっぺいちゃんらしく
間違えた~。

けど、そこからは
緊張感が抜けたのか、
いつもの表情のてっぺいちゃんでした。

艶のある色っぽい歌声に惚れ惚れ~。

今回も前半歌、後半アート。

もちろん、内容は余り言いませんが、、、。

お衣装も素敵、
選曲も愛のある歌ばかりで。
多分一曲目は今真にこの曲だよな~。
にドンピシャ、当りました。
きっとみんなそう思ったでしょうが、、、。

アートの方は、、、。
最初、
「あれ?」
「なんか悲しい?」
と思って見ていましたが、
完成した作品もそんな意味合いが、、、。
ちょっとサビた感じの海?と見ていたら
出来上がってからてっぺいちゃんも大陸と海って言ってました。
多分私とは反対だと思いますが、、、。笑

そんな自分で描いた絵を見とれていたてっぺいちゃん。
歌の出だし寸前まで見てるから、、、歌が、、、。

今回もいつもに増して二人芝居も多く、
ハプニング満載の楽しいライブでした。