aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

諏訪、八ヶ岳ドライブ

2016-05-13 20:25:30 | 旅行
旅ドライブして来ました。

初日は諏訪へ。
諏訪湖が目の前の旅館に泊まり
諏訪から八ヶ岳ズームラインを通り
富士見高原からは富士山を眺めながら青空を快走し、
いつもの所で蕎麦を食べ
色々走って野辺山へ
最終日は佐久甲州街道からメルヘン街道へ向かい
諏訪に戻って帰りました。

行きの高速は大雨、、、。
1日目の諏訪についてもまだ雨。
しかし、、、。
旅館に着いたら雲の切れ目から太陽が、、、。
その後は二日間暑いくらいの晴天で
2日目の夜は雲一つない満天の星空を眺めることが出来ました。

帰りはホテルから可愛いカエルの折紙を。
無事に帰る様にですって。
なんだかウルウルしちゃいましたよ。

楽しかった三日間。
リフレッシュしてまた現実を頑張ります。
ていうか、もう旅の途中で仕事の件でメールが数件、、、。
でしたがね、、、。




予測の出来ない未来

2016-05-10 18:14:34 | つぶやき
彼とは一週間程の違いで今の職場に入った。

フロアは違ったが一緒にオリエンテーションも受けた。

穏やかで誠実な人だった彼はサーファーだった。

ココに来るまでは南国で海と共に夢を追いかけていた。

愛する女性と出会いその彼女を追いかけて、ココで新生活をする為に
全てを投げてココへ来たという。

その後、彼は愛する人と家族を持ち、可愛い子どもにも恵まれた。

職場では私と共にフロアのまとめ役をしていた。
会議の時はお互いに役の悩みや情報交換をし
仕事の話しかしなかったが
寡黙で真面目な彼を時として正反対な私は尊敬した。

そんな彼が昨年千葉へ行くとの話を聞いた。

サーフィンをする為に家族と移住すると言う。

「今年の試験はどうするの?」

「う~ん、、、どうしようかな~、、、」

「私は挑戦してみようと思うの。
 確率で言うと難しいけど、勉強にもなるしね。
 受けてみたら?」

「やってみようかな、、、。」

「場所は違ってしまうけど、お互い頑張ろうね。」

これが最後の会話になってしまいました。

先月から彼は新天地で新しい職場で頑張っているはずでした。

突然のクモ膜下出血。

帰らぬ人になってしまいました。

ここにも以前突然の帰らぬ人達の話をしましたが
人の未来は予測がつかないもの、、、。

残された人達も無念でしょうが
これからの新しい未来を夢見た彼が
どれ程悔しかった事ででしょうか、、、。

ただただ
ご冥福をお祈りいたします、、、。