村上春樹を貪るように読んでいた時期が、確かにあった。
それがいつの頃からか、とんと読まなくなった。
新刊が出ても、我関せず。
「海辺のカフカ」も「1Q84」も「多崎つくる・・・」も知らない。
読みたいとも思わない。
今も家の本棚に並んでいるのは、添付の写真のような初期の作品だけ。
どれも20歳になるかならないかの頃に読んだモノ。
たぶん、人間には、年齢、環境、感性、そして時代によって、その時に読むべき本というモノがあるということなのかも。
受賞したら、本棚から引っぱり出して、久々に読もうかと思っていたのに。
残念でした。
⚫︎村上春樹氏 またもノーベル文学賞逃す 受賞者は仏作家のモディアノ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000109-spnannex-ent
それがいつの頃からか、とんと読まなくなった。
新刊が出ても、我関せず。
「海辺のカフカ」も「1Q84」も「多崎つくる・・・」も知らない。
読みたいとも思わない。
今も家の本棚に並んでいるのは、添付の写真のような初期の作品だけ。
どれも20歳になるかならないかの頃に読んだモノ。
たぶん、人間には、年齢、環境、感性、そして時代によって、その時に読むべき本というモノがあるということなのかも。
受賞したら、本棚から引っぱり出して、久々に読もうかと思っていたのに。
残念でした。
⚫︎村上春樹氏 またもノーベル文学賞逃す 受賞者は仏作家のモディアノ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000109-spnannex-ent