林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

「JR山手線・京浜東北線で乗り換え以外で下車したことがない駅ランキング」

2009-04-02 | 鉄道・旅行
「gooランキング」で面白いものを見つけた。
「JR山手線・京浜東北線で乗り換え以外で下車したことがない駅ランキング」というものである。
1位は京浜東北線上中里駅、2位は京浜東北線東十条駅、3位は京浜東北線王子駅、
4位は山手線、京浜東北線田端駅、5位は山手線駒込駅である。
そのほか、6位鶯谷駅、7位大塚駅、8位大森駅、9位大崎駅、10位目白駅となっている。
1位の上中里駅はまあ納得である。
都心の駅でありながら、他線との接続が全くない駅であり、
駅前も比較的“閑静な”という表現が似合う駅である。
その理由の一つは裏側が尾久の車両基地になっていることもある。
拙作「Station-駅から始まる物語」には以下のように記してある。

222.JR東北本線上中里駅

田端で山手線と分かれた京浜東北線の最初の駅であり、他路線との接続はない小さな駅である。
京浜東北線はその名の通り、東京以北は東北本線に属するが、上中里は東北本線本来の路線とは少し離れている。
西日暮里で東北本線は分岐して田端とは少し離れ、ここで山手線が大きくカーブして駒込方面に行くのに対し、
京浜東北線は直進して上中里駅に至る。
西日暮里で分岐した京浜東北線は尾久に至り、再び直進する京浜東北線に合流して王子駅に行く。
尾久は尾久客車区などの東側に位置するが、その反対側に位置するのが上中里駅である。
財務省印刷局滝野川工場や、旧古河庭園への下車駅である。

--------------------------------------------------------------------------------

REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2002-2007

ちなみに東京23区のJRの駅は全駅取材済みなので、
このランキングにある駅は全て下車したことがあるが、
王子駅、大塚駅は都電荒川線の乗換駅であり、
また大森や大崎も駅前が賑やかな駅であり、ベスト・・・というか、ワースト10に入るのが不思議だ。
目白は学生の利用は多いが、通学客以外は意外と利用しないのかもしれない。

JR山手線・京浜東北線で乗り換え以外で下車したことがない駅ランキング - gooランキング



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする