2月11日土曜日に木更津で蒸気機関車C11型20号機の取材をしたあと、
パシフィコ横浜で開催中の「CP+ 2012」に参加する。
09:56の内房線千葉行きで千葉まで行き、10:51の総武本線からの直通で横浜まで行く。
万葉軒の駅弁「春うらら」900円を購入し、グリーン車に乗り込んで車中で喰う。
“CP+”は今年で3回目だが、去年、一昨年とも諸般の事情で参加できなかったため、
このイベントに参加するのは初めてである。
“CP+”は“PIE”の後続に当たるイベントで、
“PIE”は東京ビッグサイトで開催されていたため、
パシフィコ横浜に来たのも今回が初めてだった。
“PIE”はPhoto Imaging Expoの略で、
カメラ映像機器工業会、写真感光材料工業会、日本カラーラボ協会、日本写真映像用品工業会の共催で開催されていた。
この“PIE”からカメラ映像機器工業会が離脱、単独開催されたのが“CP+”なのである。
入場料は1,000円だが、ネットで事前に申し込めば無料になる。
今回のイベントで一番気になっているブースがキヤノンであった。
キヤノンのデジタル一眼レフは既にプロユースのEOS-1DXの発売がアナウンスされているが、
ハイアマチュア用のEOS 5D MarkIIとEOS 7Dも発売から数年が経ち、
後続の発売が待たれる時期に至っている。
今回の“CP+”で後続の発表があるのではないかと期待していたが、
結局今回はEOS-1DXの紹介や試写のみで、ミドルシップ機の後続の発表はなかった。
EFレンズに関してはズームレンズ1本と単焦点レンズ2本の新発売が紹介されていたが、
個人的には触手の動くものではなかった。
現在使っているEOS 40Dのバッテリーはフル充電でも長時間持たず、
そろそろ限界に近づいている。
…60Dを購入する気はないが、そろそろグレードアップして7Dと考えていたが、
5D MarkIIの後続機が手の出る値段ならそちらを考えてもいい。
やはり35mmフルサイズのセンサーは魅力だ。
おいらの鉄道写真は駅撮りやそれに類することが多く、また駅舎の撮影も多いため、
ズームレンズはほとんど広角側を使っていて、広角側が苦手なAPS-Cよりもフルサイズの方が使い勝手がいい。
もちろん、プロユースも視野に入れて開発されているため、機能的にも十分である。
ただ、その分価格も高価になることは十分に予想されるが…。
新発売のアナウンスがあって、価格が発表になったら改めて検討することにしよう。
パシフィコ横浜で開催中の「CP+ 2012」に参加する。
09:56の内房線千葉行きで千葉まで行き、10:51の総武本線からの直通で横浜まで行く。
万葉軒の駅弁「春うらら」900円を購入し、グリーン車に乗り込んで車中で喰う。
“CP+”は今年で3回目だが、去年、一昨年とも諸般の事情で参加できなかったため、
このイベントに参加するのは初めてである。
“CP+”は“PIE”の後続に当たるイベントで、
“PIE”は東京ビッグサイトで開催されていたため、
パシフィコ横浜に来たのも今回が初めてだった。
“PIE”はPhoto Imaging Expoの略で、
カメラ映像機器工業会、写真感光材料工業会、日本カラーラボ協会、日本写真映像用品工業会の共催で開催されていた。
この“PIE”からカメラ映像機器工業会が離脱、単独開催されたのが“CP+”なのである。
入場料は1,000円だが、ネットで事前に申し込めば無料になる。
今回のイベントで一番気になっているブースがキヤノンであった。
キヤノンのデジタル一眼レフは既にプロユースのEOS-1DXの発売がアナウンスされているが、
ハイアマチュア用のEOS 5D MarkIIとEOS 7Dも発売から数年が経ち、
後続の発売が待たれる時期に至っている。
今回の“CP+”で後続の発表があるのではないかと期待していたが、
結局今回はEOS-1DXの紹介や試写のみで、ミドルシップ機の後続の発表はなかった。
EFレンズに関してはズームレンズ1本と単焦点レンズ2本の新発売が紹介されていたが、
個人的には触手の動くものではなかった。
現在使っているEOS 40Dのバッテリーはフル充電でも長時間持たず、
そろそろ限界に近づいている。
…60Dを購入する気はないが、そろそろグレードアップして7Dと考えていたが、
5D MarkIIの後続機が手の出る値段ならそちらを考えてもいい。
やはり35mmフルサイズのセンサーは魅力だ。
おいらの鉄道写真は駅撮りやそれに類することが多く、また駅舎の撮影も多いため、
ズームレンズはほとんど広角側を使っていて、広角側が苦手なAPS-Cよりもフルサイズの方が使い勝手がいい。
もちろん、プロユースも視野に入れて開発されているため、機能的にも十分である。
ただ、その分価格も高価になることは十分に予想されるが…。
新発売のアナウンスがあって、価格が発表になったら改めて検討することにしよう。