2月の岡山、広島旅行で5日日曜日の昼食に入ったのが、
「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」の中にある「広島のまるちゃん」という店である。
昨日の夕食にも「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に来たが、
この日の昼食にも広島お好み焼きを喰うべくここに来てしまった。
この広島お好み焼きのフードテーマパークには12店の広島お好み焼きの店舗が入っており、
今までに「電光石火」、「BOSS」、「こっちじゃん」、「焼くんじゃ」、
そして昨日「縁奇縁」と5店を制覇しており、今日6店目として「広島のまるちゃん」を訪問した。
オーダーはゴージャスじゃん目玉 1,250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/8e373d0dfd143a02cc502cd11aab8566.jpg)
ここの店主は女性で、作り方も男の店主の力強いコテ裁きとは違い、
作り方にも優しさがあるような気がする。
玉子の上に海老が乗ったお好み焼きは美味かった。
しかしこの店にはひとつ疑問があった。
店主が「お玉のキャベツ」のネーム入りのトレーナーを着ているのである。
「お玉のキャベツ」は同じく「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に入っている店で、
「広島のまるちゃん」の正面の店舗である。
つまりライバル店のトレーナーを着て、宣伝していることになる。
そこで喰い終わってから店主に質問してみた。
すると意外な答えが返ってきた。
「お玉のキャベツ」の店主は「広島のまるちゃん」の店主の母親なのだそうである。
つまり親子で「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に出店しているのである。
いろいろ話を聞いて、最後には名刺まで頂いた。
個人情報に当たるので店主の名前は明かさないが、
メニューに“クミコ・スペシャル”とあるので、だいたい想像出来る。
次に広島を訪問した時には「お玉のキャベツ」に来店することを約束して店を後にした。
「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」の中にある「広島のまるちゃん」という店である。
昨日の夕食にも「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に来たが、
この日の昼食にも広島お好み焼きを喰うべくここに来てしまった。
この広島お好み焼きのフードテーマパークには12店の広島お好み焼きの店舗が入っており、
今までに「電光石火」、「BOSS」、「こっちじゃん」、「焼くんじゃ」、
そして昨日「縁奇縁」と5店を制覇しており、今日6店目として「広島のまるちゃん」を訪問した。
オーダーはゴージャスじゃん目玉 1,250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/8e373d0dfd143a02cc502cd11aab8566.jpg)
ここの店主は女性で、作り方も男の店主の力強いコテ裁きとは違い、
作り方にも優しさがあるような気がする。
玉子の上に海老が乗ったお好み焼きは美味かった。
しかしこの店にはひとつ疑問があった。
店主が「お玉のキャベツ」のネーム入りのトレーナーを着ているのである。
「お玉のキャベツ」は同じく「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に入っている店で、
「広島のまるちゃん」の正面の店舗である。
つまりライバル店のトレーナーを着て、宣伝していることになる。
そこで喰い終わってから店主に質問してみた。
すると意外な答えが返ってきた。
「お玉のキャベツ」の店主は「広島のまるちゃん」の店主の母親なのだそうである。
つまり親子で「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に出店しているのである。
いろいろ話を聞いて、最後には名刺まで頂いた。
個人情報に当たるので店主の名前は明かさないが、
メニューに“クミコ・スペシャル”とあるので、だいたい想像出来る。
次に広島を訪問した時には「お玉のキャベツ」に来店することを約束して店を後にした。