goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅14.

2020-07-15 | 鉄道・旅行

 14.枇杷島の彷徨と直接乗り換えのあおなみ線

枇杷島はJRとの共同駅で、基本的にはJR東海の駅である。
そのため城北線利用者は列車を降りる時に精算し、
その時同時に乗車証明書を受け取り、改札を出る時に使用、
そのまま東海道本線に乗り換えた時には、
この乗車証明書で枇杷島からの運賃を精算することになる。
しかしホリデーフリーきっぷでは必要がないためくれなかった。
このあと枇杷島で昼食を喰うべく、いったん改札を出る。
城北線の車内でGoogleで調べ、地図を見ながら向かったが、
本来は東口から出なければならなかったのが、
西口に出てしまい、そのため地図を見てもよく分からず、
新川の河原まで行ってから漸く間違いに気付き、
高架下の道を潜って東側に出て駅前まで戻り、
駅近くで探した「ブルペン」という喫茶店に入る。
ここは地元の人間が集まるような店で、
生姜焼カレー600円を喰った。
このあと再びJR枇杷島駅に戻る。

ここからSuicaで入場、隣の名古屋まで行く。
このあとあおなみ線に乗り換えるのだが、
元々の予定ではここまでは旅行用バッグを持ち歩き、
ここで初めてコインロッカーに入れる予定だったが、
朝の予定を変更して朝一で名古屋まで来て、
旅行用バッグをコインロッカーに入れていたため、
改札を出る必要がなくなったため、
中間改札をSuicaで通過、そのままあおなみ線に入る。
ここから終点の金城ふ頭まで行き、リニア・鉄道館に行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする