5.越前武生の緊急乗り換えと快晴の北府駅
予定していたボルガライスが喰えず、
武生駅近辺でほかに食事ができる場所を探したが見つからず、
そのまま福井鉄道越前武生駅まで行く。
福井鉄道福武線は2008年9月に全電停取材を終了していたが、
その後2010年3月に駅名を「武生新」から「越前武生」に変更になっていた。
また新たに幾つかの電停が新規開業しているため、
これらの電停の取材も予定している。
そこで昼食は途中駅で見つけることにして、
まずは福井鉄道の電停取材から開始することにした。
福井鉄道では土曜、日曜、祝日及び福鉄指定日限定の1日フリー乗車券があり、
窓口でこれを購入しようと思ったが、
駅員に券売機で購入できると云われて購入した。
12:25越前武生発の列車でまずは隣の北府まで行く。
駅員の案内で最初はF1000形F1004に乗り込んだが、
運転手が電車から降りて駅員と話をして、急遽880形に乗り換えた。
隣駅の北府は2008年にも取材しているが、
当時は「武生西」という駅名で、
駅舎もリニューアルされていたため再取材したかったのだ。
2分の乗車時間で隣駅までってここで駅舎取材と車両取材する。
乗り換え時間は30分でその時間を利用して食事をできるところを探そうと思った。
昼食を取ることになれば乗り換えを1本遅らせてもいい。
しかし駅前を散策しても食事のできるような店は見つからず、
近くのLOWSON越前平出店でカレーパンとコーヒーを買い、駅に戻って喰う。
駅の内部はリニューアルに併せて「福井鉄道のあゆみ」という展示施設が作られた。
通票閉塞器の実物やサボなどが飾れている。
これらを見物しながら14:27北府駅発の福武線を待つ。
因みに「北府」は「きたご」と読む。
予定していたボルガライスが喰えず、
武生駅近辺でほかに食事ができる場所を探したが見つからず、
そのまま福井鉄道越前武生駅まで行く。
福井鉄道福武線は2008年9月に全電停取材を終了していたが、
その後2010年3月に駅名を「武生新」から「越前武生」に変更になっていた。
また新たに幾つかの電停が新規開業しているため、
これらの電停の取材も予定している。
そこで昼食は途中駅で見つけることにして、
まずは福井鉄道の電停取材から開始することにした。
福井鉄道では土曜、日曜、祝日及び福鉄指定日限定の1日フリー乗車券があり、
窓口でこれを購入しようと思ったが、
駅員に券売機で購入できると云われて購入した。
12:25越前武生発の列車でまずは隣の北府まで行く。
駅員の案内で最初はF1000形F1004に乗り込んだが、
運転手が電車から降りて駅員と話をして、急遽880形に乗り換えた。
隣駅の北府は2008年にも取材しているが、
当時は「武生西」という駅名で、
駅舎もリニューアルされていたため再取材したかったのだ。
2分の乗車時間で隣駅までってここで駅舎取材と車両取材する。
乗り換え時間は30分でその時間を利用して食事をできるところを探そうと思った。
昼食を取ることになれば乗り換えを1本遅らせてもいい。
しかし駅前を散策しても食事のできるような店は見つからず、
近くのLOWSON越前平出店でカレーパンとコーヒーを買い、駅に戻って喰う。
駅の内部はリニューアルに併せて「福井鉄道のあゆみ」という展示施設が作られた。
通票閉塞器の実物やサボなどが飾れている。
これらを見物しながら14:27北府駅発の福武線を待つ。
因みに「北府」は「きたご」と読む。