

皆さま、こんにちは!!
今月はラボ環境についてお話させて頂きます。
新クリニックに移動して、早二ヶ月が経ちました。
もうラボ内をご覧になられましたか?
処置室前の廊下に小窓が設置され、中の様子を見る事が可能になりました。
ご覧頂いた方はお気づきかもしれませんが、
ラボ内が暗いと思われた方もいらっしゃると思います。
蛍光灯などの明かりは、微量ながら紫外線を放出していますが、
この紫外線は卵にとってストレスとなってしまいます。
ですので、
紫外線を放出しないランプで、尚且つ光量も調節しています。
そして、ラボスタッフは、
スリッパを履き替え、帽子とマスクを着用し、
手を洗った後に手指をアルコール消毒してから入室します。
これは、余分なホコリを入れないようにするためです。
ラボ自体も特殊な装置で空気洗浄を行い、また陽圧になっています。
このように、ラボというのは皆さまの卵のために…真剣に考え抜かれた環境です。
そのより良い環境を維持し続けることも、ラボスタッフの大切な仕事の一つです。
最近、秋の近づきを感じます。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、文化の秋、、、
というように何をするにも適した季節です。
妊娠の秋…もいいかもしれませんね。

