とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

体外受精・顕微授精に伴うQ&A 5

2011年01月14日 | ART

Q:ARTでの妊娠は、妊娠に伴う合併症のリスクは上昇しますか?

A:母体側に健康上の理由がなければ、妊娠に伴う合併症のリスクは上昇しません。
  ARTであろうと、自然(タイミングや人工授精)妊娠であろうと、全く差はありません。
  また、母体の背景が同じであれば、母児の臨床経過に差異は認められないという報告されています。


Q:ARTで出産した児の身体的発達や精神発達に心配はないでしょうか?

A:ART妊娠で出産した児と自然妊娠で出産した児を5歳の時点で比較した報告があります。
  身体発達も精神発達も差異は認められませんでした。
  デンマークで、ART妊娠で出産した7000名近くの児を調べたところ、
  先天性症候群・精神疾患・発育障害・小児がん・インプリンティング病の発現率は、
  自然妊娠で出産した児と全く差異は認められなかったという報告されています。


自然妊娠の範疇である人工授精でも、「自然の摂理に反する」「そんな事したくない」
「タイミングだけでいきたいのに、なぜタイミングだけでいかせてくれないんだ!」と、
大変抵抗される方々もいらっしゃいます。

そのお気持ちはよく解ります。

タイミングに拘り過ぎて、、、
結局、妊娠出来る卵巣年齢を過ぎてしまった=子供を諦める事にならざるを得なかった・・・では、
そちらの方がはるかに辛すぎます。

子供を授かる事が出来る年齢のうちに、うまく選択していかれて欲しいと願います。


ーby統括コーディネーター 兼 不妊カウンセラー 兼 事務長ー
とくおかレディースクリニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする