『「アリとキリギリス」あなたはどっち派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
』
多くの方々から、とても面白かった!!とご感想を頂きました。
有難うございます
『「アリとキリギリス」あなたはどっち派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
』は、
有名なイソップ童話だから興味を持って読んで下さったというより、
様々な価値観があるのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
的な面白さだったようです。
昨日書かせて頂きました内容ですが、
「アリとキリギリス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ご参考までに、どうぞ、まずこちらをお読み下さいませ。
「A」「B」「C」を頭にお入れになられてから、
こちらを読まれると分かりやすいと思います。
スタッフ達のアンケート結果、
私は、
当然、
「アリ派」が多数をしめるものだと思っておりました。
意外や意外、、、「キリギリス派」も多いのだなぁと思いました。
その違いは、読んだ時期のテーマの違いなのだと思います。
私達の年代が「アリとキリギリス」を初めて読んだ頃は、
まさに「A」版のみでした。
ですので、子供心に、言い知れぬ恐怖感を味わい、
「キリギリスになってはいけない。
食べ物が無くなって飢え死にするような生き方をしてはならない。」と思ったものです。
「A」のテーマは、
「怠けていたら大変な事になりますよ。先々に痛い目に合いますよ。
痛い目に合わないように、後から嘆かないように、働けるうちは一生懸命に働いていきましょう。」
ですが、その後改定され「B」となります。
「B」のテーマは、
「困っている人がいたら助けてあげましょう。
困っている人を助けてあげる優しさこそが大切なのです。そうです、優しさです。」
それからまた改定され「C」となります。
「C」のテーマは、
「価値観は人それぞれです。ですから、それぞれの価値観を大切にし合って、
お互いに補っていきましょう。それこそが、素晴らしい『Win-Win』なのです。」
その「C」の流れの延長で、
「困った時は人を頼って良いのです。頼ったのに優しくしてくれないのは、相手が悪いのです。
人生は、働きアリのごとく必死に働かなくても何とかなります。そうです、何とかなるのです。」
とも変化していきそうです。
ですが、このテーマを念頭においてはいけませんね。
私達の年代は、まさに「A」の教えでしたが、
今の若い方々は、「B」または「C」の教えできている違いがあるのでしょうね。
「真面目に地道に働いて、細く長く人生を生きましょう。」か、
「一度しかない人生だからこそ、毎日を楽しんで太く短く人生を生きましょう。」か。
毎日楽しんで、太く長く人生を生きられたら最高ですけど、
なかなか、、、現実はそうもいきませんね。
それぞれの価値観がありますが、『Win-Win』でいける事が最良ですね。
参照)『Win-Win』(ウィンウィン)
私も勝って、あなたも勝つ。
双方に得のある良好な関係。
しかも、限られたメンバーの『Win-Win』ではなく、
皆が総合的に良好な関係になれる『Total Win』が理想です。
という事で、
ようやく、「アリとキリギリス」の考察をお終いとさせて頂きます。
お付き合い下さり、まことに有難うございました。
「アリとキリギリス あなたはどっち派?」
「事務長、あれはバッタですよね?」
「年越しキリギリス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
宜しければ、こちらもクリックしてお読み下さいませ。
ーby事務長ー
スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい
とくおかレディースクリニックHPはこちら
コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
のクリック、是非お願い致します