とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 平成29年9月27日

2017年09月27日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   通院。
   クリニックが嫌だったのではなく、体外受精に進むと日時が限定になる為、
   職場への対応が辛かった。  

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   開き直った(笑)。
   悩んでも、申し訳ないと思っても、通院を諦めるつもりはなかったので、
   だったら他の部分で今まで以上に頑張って、自分の中でプラスマイナス0=ゼロにしようと思った。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   情報にあまり左右されず、そして治療だけに専念するのではなく、
   「授かったらラッキー」くらいで過ごしていた気がします。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   性格上、没頭するタイプではないので、特に気分転換する事はありませんでした。   

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   一番はもちろん結果が出た事です。
   その他では、良い意味で事務的なところ。
   テキパキと淡々とされているスタッフさん達は好感持てました。
   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   悩むな、考え過ぎるな、と言っても無理な話ですが、
   まずは、今を楽しく過ごす事が一番だと思います。
   この先、どれくらいの月日を治療するか分からないのですから、
   人生のうちの治療期間を苦しみだけで過ごすのは勿体ないっ!!!
   今の貴女が常にキラキラしていられますようにっ!!!

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   現在5ヶ月になり、毎日の変化が目まぐるしく、愛おしい気持ちでおります。
   ただ、隣の芝生ではないですが、今までやりたい放題の生活をしてきたので、
   自由なままの友達を羨ましく感じる事もありますよ。
   子供が独り立ちするまで、暫くお預けですね!


                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V:人工授精当日の流れについて教えて下さい。

2017年09月27日 | 不妊


皆様、こんにちは。

ラボスタッフのHN:あかねです。


人工授精当日の流れについて御説明します。

1.精液の提出
ご主人様が直接来院出来なくても構いません。
採取された精液を、奥様が代理で提出されても結構です。
また、院内のお部屋を使用して、精液を採取する事も可能です。

2.精液の調整
精液の提出から、約1時間程度です。
この間のお時間は、外出されていて構いません。

3.調整精子の注入
柔らかく細いチューブを用いて、子宮内に調整精子を注入します。
注入は診察室で行います。時間は3分程度で終了します。
また、精子の注入後は、特に安静の必要もありません。すぐに動いて頂いても構いません。

4.お会計


人工授精は、午前診療中も午後診療中も実施しております。


予約時間等でご不明な点がございましたら、

お気軽にスタッフまでご質問下さい。



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園ジャイアントパンダの赤ちゃん シャンシャン(香香)「希望」

2017年09月27日 | Weblog


上野動物園にて6月12日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんのお名前、
ついに決定しましたね。

その名も、「シャンシャン(香香)(Xiong Xiong)」。
とても可愛いお名前です。
聞いたら絶対に忘れない、とってもチャーミングなお名前ですね。
「輝く」という意味も含み、「希望の光」という意味も含んでいるそうです。



過去最多応募32万2581件の中から選考され、
「シャンシャン(香香)」に決まったそうです。
昭和61年生まれの「トントン」の27万3000件を上回りました。

それだけ世の中の多くの方々が、
パンダの赤ちゃん誕生を待ち望み、日々の成長を喜んでいるという事でしょう。



最終候補に残ったのは、
「シャンシャン」の他に、
「レンレン」「ヨウヨウ」「マオマオ」「シンリー」「ルールー」「シュウシュウ」「リーシン」。
私も赤ちゃんパンダの名前を予想して応募しましたが、
最終候補にも残りませんでした 

赤ちゃんパンダ「シャンシャン(香香)」の公開が楽しみですね。

日本で生まれたパンダは中国のものではなく日本のものにして下さると有難いのになぁ、、、と
消極的に遠慮気味に静かに思います。



「シャンシャン」といえば、
私は、宝塚歌劇団のフィナーレで使う「シャンシャン」が頭に浮かんでしまいます。
フィナーレ最後に大階段から降りてこられる時、生徒さんが手にされている「シャンシャン」。







宝塚歌劇団でも、新生雪組さんがスタートする事となり、
トップスター望海風斗さんと真彩希帆さんのお披露目のショーに『希望』が付きますね。
「SUPER VOYAGERー希望の海へー」というタイトルです。



東京都知事の小池百合子都知事も、新党を立ち上げられましたね。
その名も「希望の党」。



パンダの赤ちゃんの「シャンシャン」命名もそうですが、
希望が欲しい世の中でございます。
それにしても、赤ちゃんパンダ「シャンシャン」のご成長が楽しみでなりません




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする