![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
皆様、こんにちは。
今回は「処方箋」についてお話し致します。
お薬の処方は病院で直接受け取る「院内処方」と、
調剤薬局で受け取る「院外処方」があります。
院外処方に必要なものが、処方箋です。
処方箋とは、
医師が患者さんの病気や症状を診療し、
必要だと判断した薬の種類や量、服用法が記された書類のことです。
処方箋があれば、どこの調剤薬局にでも持っていくことができ、
処方を受けることができます。
例えば、
ご自宅や会社の近くの調剤薬局や、
遅くまで営業されている調剤薬局などの利用が可能ということです。
また、ジェネリック薬品を指定することもできます。
しかし、
持っていけば、いつでも処方して頂けるわけではありません。
処方箋には期限があります。
処方箋の期限は発行日を含め4日間です。
7月10日に処方箋が発行された場合は7月13日までが期限となります。
ただし、
処方箋の期限は4日間ですが、当院で処方しているお薬の中には、
当日の夜から服用開始するものもあります。
医師から飲み始めの指示があるお薬が処方された場合には、
飲み始めまでにお薬を受け取りに行かれてくださいね。
また、
調剤薬局によりおいてある薬が違いますので、
当院で処方する薬をおいて頂いている当院の近くの調剤薬局をお勧めいたします。
都立大学、自由が丘、学芸大学駅近くの調剤薬局もご案内できますので、
ご不明な際には、受付のスタッフへご質問なさってください。
写真は、福島県の磐梯山近くにある、五色沼自然探勝路というところです。
車運転される方には、オススメです!!
天気がいいとすごく気持ちいいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)