とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

スタッフの「子宝ヨガエクササイズ」体験 その3

2018年07月30日 | Weblog



こんにちは!

受付のHN:ルビーです。

当院の「子宝ヨガエクササイズ」を体験しました!

テレビや雑誌などでもヨガについてはよく目にしていましたが、
なんだか良さそうだな〜どんな感じなのかな〜と思っていました。

興味はありつつも受けれずにいたので、ワクワクしつつ受けてきました!

初めてのヨガは、
私にもあんなポーズできるのか、他の人たちが経験者だったらどうしようか、、、
などと不安もありましたが、実際に受けてみたら、全然大丈夫でした!

最初に呼吸の仕方から教えて頂き、ゆっくりとポーズをとりながら呼吸をしていきました。
先生が優しく説明をしてくださり、初めての人でも無理のないように教えて頂けます。

座った状態や、立ってバランスを取ったり、
足を広げて肩甲骨から腕を回したり、呼吸を意識しながら行っていきました。

骨盤の周りを意識したポーズや、血流を良くするためのポーズなどを行い、
段々と身体が温まっていくのを感じました。

激しい動きをしているわけではないのですが、
先生がおっしゃる通りにゆっくりと呼吸に合わせて身体を動かしていくと、
自然と身体が温まりました。

とても心地良い時間で、あっという間の1時間でした。
毎週予約されている方々がいらっしゃるのも分かります!

事前にご予約頂き、当日は動きやすい服装で来て頂ければ大丈夫です。
水分補給できるよう、お飲み物をお持ちください。

週に1回、リラックス出来る時間をクリニックで過ごされてみてください。

ぜひお勧めです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガで夏バテ予防 ~毎週水曜日、当院で子宝ヨガ開催中です~

2018年07月30日 | Weblog



皆様、こんにちは。

ラボスタッフのHN:あかねです。

毎日とても暑い日が続いていますね。

今年は例年以上に夏バテしやすいかも、、、と感じております。

夏バテの原因の一つには、冷房による自律神経の乱れがあります。

自律神経は、
内臓の働き・血液・体温・発汗などの自分の意思ではコントロール出来ない体の働きを制御しています。

体が周りの温度に適応しようとする際に、
暑い外から冷房の効いた涼しい部屋に入る等の温度差が大きい場合、
大きいストレスがかかります。

また、冷房の効いた部屋で長時間過ごしていると、
体が冷えて体温調節機能が衰えていきます。

これらが自律神経の乱れにつながります。

さらに、自律神経の乱れは、ホルモンバランスの乱れにもつながっていきます。

しかし、これだけ毎日暑いと冷房を使わないというのは難しいですよね。。。

そこで、乱れた自律神経を整えていく方法として、ヨガが効果的です!

自律神経は、集中時や緊張時に活発になる交感神経と、
リラックス時に活発になる副交感神経の二つから成り立ちます。

ヨガの呼吸法は、この副交感神経を活発にしてくれます。

当院でも毎週水曜日に子宝ヨガエクササイズを行なっております。

ヨガは子宮・卵巣周りの血流を良くしてくれるだけでなく、
夏バテさらにはストレス軽減にも効果的ですので、是非おススメです!

枠に限りがございますので、
ご希望の方はお早めにスタッフにお声がけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年7月30日

2018年07月30日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   今回は二人目不妊でお世話になりました。
   一人目もとくおかレディースクリニックで授かったので、
   治療の流れも把握していたから不安も辛さもありませんでした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   上の子とたくさん遊びました。
   猫を2匹飼っているので、上の子と猫のお世話を楽しみました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   規則正しい食生活をしました。
   処方された薬はきちんと服用し、貼り薬も時間を守りきちんと貼りました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   気分転換する事は特にしませんでした。
   二人目の治療と上の子のお世話を両立しました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   一人目は体外受精にステップアップして初回の採卵・胚移植で授かりました。
   二人目は凍結胚を戻すだけだったのですが、1回目の胚移植で授かりました。
   ラッキーだったと思っています。
   これも先生と胚培養士さんの腕の良さだと思っています。
   他のスタッフの方々もとても良い方ばかりでした。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   生理がくる度に落ち込んでしまうかもしれません。
   ですが、ホルモンの為にも血流の為にも平静が一番良いと思います。
   楽しい毎日を送られるようにして頑張って下さい。


Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   上の女の子は4歳になりました。
   お姉ちゃんとして、弟を可愛がってくれています。
   まだ凍結胚が残っているので、気が早いですが三人目も考えたいと思っています。
   毎日が幸せです。
   有難うございます。
  

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする