とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 平成30年7月14日

2018年07月14日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   高度医療(体外・顕微授精)に移行してもなかなか良い結果が出なかったこと。
   また、高額な治療費と仕事をしながらのスケジューリング。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   同じ境遇の友人や会社の同僚と励まし合ったり、
   家族や主人に話を聞いてもらったりして、
   凹んでは立ち直るの繰り返しでした。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   胚盤胞まで育つのに着床しないのが私の壁でした。
   体質改善(胚盤胞の質の向上と子宮環境の改善)が必要だと判断し、
   鍼や漢方薬も取り入れました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事も頑張ってみたり、主人と美味しいものを食べに行ってリフレッシュしていました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   スタッフの方の程良い距離感と一生懸命な姿、
   常に前向きで諦めない徳岡先生のお言葉や的確なご提案が、とても励みになりました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   私の場合、鍼や漢方薬も取り入れたことで、高度な治療との相乗効果となり、
   良い結果に結びついたように思います。
   先生やスタッフの方々を信じて諦めないで下さい!!


Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   7回目の胚盤胞移植により、双子を授かり、無事9ヶ月目に入りました。
   待望の我が子達をこの腕に抱ける日が近いと思うと、
   本当に頑張ってきて良かったと思います。ありがとうございました。

 -追伸ー その後、無事に37週6日にて、
      2798gの元気な男の子と3134gの元気な男の子をご出産されました。
      まことにおめでとうございます。
  

                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーナーテストとは?

2018年07月14日 | 不妊


フーナーテストについてのご質問を頂きましたので、
取り急ぎ、
こちらのブログに「フーナーテストとは?」をアップさせて頂きますね。

フーナーテストは、ヒューナーテスト(Huhner test )や性交後試験とも言います。
不妊症の検査の一つで、in vivoで施行される精子頸管粘液適合試験となります。

この検査は、性交後であればいつでも可能な検査ではありません。
「タイミングをとったから、フーナーテストを受けたい」というものではありません。

一般的に、子宮頸管粘液の量が最も多く、粘度が低下する排卵直前に実施致します。

当院では、排卵が近付いてきた頃にいらして頂き、
そこで卵胞チェックをすると共に頸管粘液検査を実施して、
フーナーテストに適したお日にちを、医師がお伝えします。

ですので、医師が指定したお日にちに実施致します。
正しいフーナーテストで正しい結果を診断したいので。

フーナーテスト=タイミング指導ともなります。

子宮頸管粘液の量が少ない時・粘度が高い時に受けても意味がありませんので、
医師の指導のもとご来院頂きたい検査となります。

検査内容は、最も適していると判断した時期にタイミングをとって頂き、
そのタイミング後にいらして頂き、子宮頸管から粘液を採取し、
顕微鏡下で精子の数や運動性を調べます。

フーナーテストの結果が不良の場合、念の為に、次周期に再検査を致します。
その際にも、排卵前に一度いらして頂き診察をし、
医師が判断をしてフーナーテスト実施日を決めます。
再検査をしても不良だった場合、精子が頸管粘液をうまく通過出来ないと判断し、
人工授精をお勧めする事となりますので。

ですから、適した時期にお受け頂きたい検査となります。
皆様のご承知、宜しくお願い申し上げます。



ーby事務長ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2018年07月14日 | 不妊


基礎体温を測って、自分達でタイミングをとって1年。
36歳になったので、焦りを感じ始め、
とくおかレディースクリニックを受診しようと決めました。
口コミで良い評判だったので、勉強会を申し込みました。
夫婦で勉強会に出て、目から鱗が落ちました。
やはり私達は不妊治療を受けるべきだと思い、受診しました。
2回目のフーナーテストで妊娠する事が出来ました。
予想より早い妊娠にとまどいながらも、とても嬉しいです。
受診して本当に良かったです。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージAIH編

2018年07月14日 | 不妊


冬、とにかく寒い日が続いたので、下腹部に毎日カイロを貼っていました。
子供た欲しい!という気持ちが先回りした時期がありましたが、
いつか出来ると気長になっていた時の妊娠発覚でした。
とくおかLCの人工授精で授かりました。



(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする