とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

10月の総務部便り

2019年10月08日 | Weblog


10月の総務部便り


皆さま、こんにちは!

今月の総務部便りは、増税についてです。

10月から消費税が10%に引き上げられました。
現行の8%のままのものもあれば、10%に上がったものもあり、複雑になりますね。

医療費については、健康保険などの保険が適用される医療費や薬代は非課税です。
ですので、保険適用の医療費や薬代には消費税がかかりません。

ただし、保険適用外診療=自由診療については消費税がかかります。
健康診断、美容整形、インフルエンザや風疹などの予防接種、
先進的な治療などの自由診療は消費税がかかりますので、10月からは増税されました。

当院でも保険適用外の検査や薬は、増税対象であり、金額が変わります。
医薬品・医薬部外品等に該当しないサプリメントやプロテイン、栄養ドリンクなどは栄養補助食品であり、食品とみなされ、
軽減税率の対象となります。

ですので、当院のサプリメントは8%のまま、金額が変わりません。

当院では、サプリメントのみ8%なのでその他の金額変更の対応のみになりましたが、
飲食店では8%と10%の線引きが複雑で難しそうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和元年10月8日

2019年10月08日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   時期によっては、通院が2日に1度や連日という事があり、
   私は比較的近場で専業主婦なので、それほど大変ではありませんでしたが、
   お子さんがいる方やお仕事をされている方は少し大変だろうなぁと思いました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   生理がくる度気持ちが落ち込みましたが、
   次の治療の希望を持って、前向きに考えていました。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   冬場は冷えないように靴下の重ね履きや腹巻をしていました。
   貼るタイプのお灸を使っていましたが、簡単で良かったです。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   お稽古事に行ったり、外に食事に行ったり、
   専業主婦なので、家にこもりきりにならないようにしていました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   スタッフの方々は優しく親切で、心配な事を話した時も、
   しっかり答えて下さり、安心することが出来ました。
   無事に子宝が授かった点。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   私(40歳)主人(58歳)と高齢でありますが、子供を授かる事が出来ました。
   徳岡先生を信じて治療を続ければ結果が出るのだと思いました。


Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
   
   高齢出産の為、無事に産まれてきてくれるまで不安が尽きる事はありませんが、
   我が子に会える希望と喜びが日々大きくなっています。

  - 追伸 - その後、無事に41週6日にて4300gの元気な男の子をご出産されました。
         まことにおめでとうございます。
  
                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする