少し前のコロナ禍の成人の日、
成人式が無くなったところもあり、
今年の新成人の方々は、なかなか大変な思いをされた事と存じます。
昨年まではいつもの成人の日でした。
共通テストも、昨年はいつも通りだったと思います。
今年のコロナ禍の共通テストは、約53万人が受けられるそうです。
本日が初日。
受験生も親御さんも大変な思いで迎える試験ですね。
本日も明日も、体調管理を徹底されて、
試験の最中は「コロナ」の存在を忘れて、
『全集中』で立ち向かっていかれて欲しいです。
サッカー指導者・稲若健志氏のお言葉を書かせて頂きます。
サッカーを教える側から見える親子関係のお話です。
「育てる」と「育つ」には大きな差があり、
「育て方」は、親が自分の近くで育てること、
「育ち方」は、色々な人に出会い、子供達が周りの環境に育てられてどんどん成長していくこと。
「育ち方」は、レールそのものを自分で敷いて進まなければなりません。
親のメンタルが弱ければ、子供もメンタルは弱いというのが通例だそうで、
そういう場合は「育て方」より「育ち方」を優先していった方が良いようです。
親のメンタルが強ければ、子供のメンタルも強くなれるのかなぁ・・・?
将来、いざというときに力を発揮出来る人間に育てたいのであれば、
親は子供からある程度の距離をおいて見守り、
大人から常に指示を出すのではなくて、子どもの自主性に任せるのが大事なのだそうです。
子育ては、イコール社会人育てですから、とても大切なものだと思いながら読みました。
成人式が無くなったところもあり、
今年の新成人の方々は、なかなか大変な思いをされた事と存じます。
昨年まではいつもの成人の日でした。
共通テストも、昨年はいつも通りだったと思います。
今年のコロナ禍の共通テストは、約53万人が受けられるそうです。
本日が初日。
受験生も親御さんも大変な思いで迎える試験ですね。
本日も明日も、体調管理を徹底されて、
試験の最中は「コロナ」の存在を忘れて、
『全集中』で立ち向かっていかれて欲しいです。
サッカー指導者・稲若健志氏のお言葉を書かせて頂きます。
サッカーを教える側から見える親子関係のお話です。
「育てる」と「育つ」には大きな差があり、
「育て方」は、親が自分の近くで育てること、
「育ち方」は、色々な人に出会い、子供達が周りの環境に育てられてどんどん成長していくこと。
「育ち方」は、レールそのものを自分で敷いて進まなければなりません。
親のメンタルが弱ければ、子供もメンタルは弱いというのが通例だそうで、
そういう場合は「育て方」より「育ち方」を優先していった方が良いようです。
親のメンタルが強ければ、子供のメンタルも強くなれるのかなぁ・・・?
将来、いざというときに力を発揮出来る人間に育てたいのであれば、
親は子供からある程度の距離をおいて見守り、
大人から常に指示を出すのではなくて、子どもの自主性に任せるのが大事なのだそうです。
子育ては、イコール社会人育てですから、とても大切なものだと思いながら読みました。