とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

自然が泣いている

2021年02月25日 | Weblog
栃木県の足利市の山林火災が今(本日で5日目)も続いております。
両崖山と天狗山の二つの山が火災の被害にあっています。

林野庁の山火事予防のページには、
『発生した林野火災のうち原因が明らかなものについてみれば、
「たき火」が30.2%で最も多く、
次いで「火入れ」、「放火(疑い含む)」、「たばこ」となっています』
という文章があります。

我が国の林野火災は、その多くが人間の不注意などによるものだそうです。
落雷など自然現象によるものは稀なのだそうです。

今回の足利山林火災の原因も、
ハイカーのタバコではないか?という話がニュースで流れました。
21日の日曜日はお天気も良く、2月とは思えぬ気温で、
多くのハイカーや観光客が天狗山や両崖山に出向いておられ、
足利織姫神社も多くの方々で賑わっていたそうです。

山道には枯れ葉が多く、発火から数日間は強風を伴い、乾燥した日々が続きました。

発火から5日以上経っても鎮火せずに、山が燃え続けている、、、
自然が泣いていますね、、、。

このような時こそ、まとまった雨、、、大雨が降って欲しい思いです。

これが人災なのだとしたら、、、
たとえ悪気がなくとも、、、。

自分の言動、行い・ふるまいも慎重に管理していきたいものと思います。
自然に敬意を払って、心の底から感謝をしつつ・・・。




 ↑ 氏神様の神社から見えた今日の朝日です。


 ↑ こちらは、数日前の夕空です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年2月25日

2021年02月25日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   2人目の治療だった為、上の子の子育てと仕事をしながら治療していくこと。
   結果が出る保証がないこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   気分転換。
   旅行。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   一人目は色々してみたが、逆にストレスになったため、
   徳岡先生と看護師さん達の言葉を信じ、それ以外は何もしなかった。      

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   旅行。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   一人目も可愛い娘を授かることが出来たため、そのままとくおかを選んだ。
   徳岡先生、スタッフの皆さんを信頼出来て、安心して通えた。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療はゴールが見えなくて辛いと思います。
   休む勇気もなく、不妊治療を頑張りましたが、
   体外受精で無事に娘を授かりました。
   皆様にも天使が来ますように!   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   第二子は生後1か月となりました。
   5年ぶりの育児、心から楽しんでいます。
   泣いても何をしても、本当に可愛いです。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする