goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

11月のラボ便り その2

2022年11月07日 | ラボ便り

11月のラボ便り

昨日、11月6日の続きとなります。

評価の詳細は以下の通りです。
①成長具合
1:初期胚盤胞・・・胚盤胞腔が50%以下
2:初期胚盤胞・・・胚盤胞腔が50%以上
3:完全胚盤胞・・・胞胚腔が完全に広がっている状態
4:拡張胚盤胞・・・胞胚腔が完全にいきわたり、透明帯が薄くなっている状態
5:孵化中胚盤胞・・・透明帯から胚の一部が出ている状態
6:孵化後胚盤胞・・・透明帯から胚が完全に出ている状態

②将来赤ちゃんになる部分の細胞(内細胞塊)
A:細胞同士の密着が密で、細胞の数が多い
B:細胞同士の密着が粗で、細胞数が少ない
C:細胞数が非常に少ない

③将来胎盤になる部分の細胞(栄養外胚葉)
A:細胞数が多く、互いに接着した上皮を形成している
B:細胞数が少なく、結合が粗な上皮を形成している
C:数が少ない、大きな細胞が上皮を形成している

「その3」に続きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする