RE.乃木坂学院高校演劇部物語
17『KETAYONA』
それからの片づけ作業は敗戦処理のようになってしまった。
わたしも、どこか気が抜けていたのだろう。なんせ広いだけが取り柄の倉庫。進駐軍が、この学校を接収したときも、この倉庫だけは除外したというシロモノ。ちょっと気を抜くとコウモリが巣くったり、野良猫が住み着いたり。いつもなら隅々までチェックするんだけど、この時ばかりは……。
「ヤマちゃん、オーケー?」
ヤマちゃんも……。
「里沙、オーケー?」
と、伝言ゲーム。
ルーキーの里沙はチェックシートを見てオーケーサイン。
そのチェックシートは去年のコピーで、この春にみつけた欠陥は書かれていなかった……。
生徒達を解散させたあと、北畠先生に電話した。まだ病院にいるようなら交代しなければならない。なにより潤香の様態が気がかりだった。
――大丈夫ですよ、潤香の様態は安定しています。お医者さまも「危険な状態じゃない」っておっしゃって、わたしも、もう家に帰ってきたんです……ええ、お母さんも、そうおっしゃって家に戻っていらっしゃいます、お父さんも。念のため、お姉さんが付き添っていらっしゃいます……ええ、大丈夫ですよ。
わたしは切り替えが早い。それなら一杯ひっかけて明日に備えよう。
柚木さんも誘おうかと一瞬思ったけど、玄関ホールのガラスに映った自分の顔を見てやめた。
こんなくたびれ顔のオネーサン(柚木さんとは四つっきゃ変わんない。けしてオバチャンではゴザイマセン)と飲んでも気を遣うだけだろうと、あえて声をかけなかった。
お店は六本木と乃木坂の間あたり。
街の喧噪からは程よく離れている。いちおうイタメシ屋だけど、客のわがままなオーダーに気楽に応えているうちに国籍不明なお店になった。
お決まりのゲソの塩焼きと、ハイボール。乙女には似つかわしくない組み合わせだけど、学生時代からの定番。これ、最初は虫除けだった。リキュールのソーダ割り(いまは、リッキーとか言う)にサラダとチーズのセットなんか乙女チックにやってると、すぐに虫が寄ってくる。で、この組み合わせ。
「ア イ カ ワ ラ ズ ダ ナ」
二つ向こうの席で宇宙人みたいな声がした。
「ん……あ、小田先輩!」
そう、今日の審査で乃木坂を落とした審査員の高橋誠司こと小田誠が、当たり前のような顔をして座っていた。手には、アニメの少年探偵が持っているような、蝶ネクタイ形変声機……?
「実写版やったとき小道具さんにもらったんだ。市販品のオモチャなんで、本物みたいなわけには……いかないのよネ」
今度は女の子の声になってきた。
「ハハハ、もう、やめてくださいよ。キモチ悪い」
「でも、こうやって、女の子とは仲良くなれる」
と、席を一つ寄せてきた。
「まだ、女の子ですか。わたし?」
「誉め言葉のつもりなんだぜ」
「わたし、もう二十七ですよ」
「まだまだ使い分けのできる歳だぜ」
「大人です。もう五年も教師やってんだから」
「ほう、そうなんだ……と、驚いたほうがいいんだろうけど、とっくに知ってた。ほら……」
と、コンクールのパンフレットを出した。
「ああ、なーる……」
「ネットで、ときどき検索もしてたんだぜ。おれも一応高校演劇出身だからな」
「おまたせしました。『イチオウ・タパス』です」
マスターがタパスもどき(スペインの小皿料理)をカウンターに置いた。
「おう、本物じゃないですか。マスター……ソースも本物のサルサ・ブランコだ」
「筋向かいがスパニッシュなんで、時々食材の交換なんかやってるもんで」
「サルのブランコ?」
「「ハハハ……」」
わたしのトンチンカンに、オッサン二人が笑い出した。
「スペインのサン・セバスチャンて街の、特製ソースだよ」
で、白ワインで乾杯することになった……ところで大疑問!?
「なんで、わたしが、ここに居ることがわかったんですか?」
「だって、アドレスの交換やったじゃないか」
「は?」
「おれのスマホは最新型でね、相手の電源が入っていればGPSで、居場所が分かるって優れもの」
「うそ!?」
「ほら、現在位置」
差し出されたスマホには、まごうかたなきイタメシ屋「KETAYONA」のこの席あたりに緑のドットが点滅していた。
「わ、消してくださいよ。これじゃおちおちトイレにも行けないじゃないですか!」
「大丈夫だよ、通話にしてなきゃ音が聞こえるわけじゃないし」
「わたしのほうで消去しちゃうから!」
「待てよ。これはただのGPS。点滅してんのはオレのドットだよ」
「またまた……」
「ほんとだってば、ここは、学校の警備員さんに聞いたんだよ」
「なんで警備員さんが?」
「キミがそれだけ注目されてるってことだよ……良く言えばね」
「普通にいえば?」
「自信が強すぎて、周りが見えない……ほらほら、そうやって、すぐにとんがる」
先輩の手が伸びてきて、わたしの頬を指で挟んだ。「プ」と音がして自分でも笑ってしまった。
「乃木坂を落としたのは、オレなんだよ」
「先輩に気づいたとき、ヤバイなあとは思いましたけど。まあ、わたし本番観てませんし」
「乃木坂は、貴崎マリそのものだったよ」
「やっぱし」
「パワフルで、展開が速くて、役者も高校生ながら華があった。とくにアンダースタディーやった、まどかって子は可能性に満ちた子だ。学生時代のキミに似ている……いや、キミが似せさせたんだ」
わたしは、ワインに伸ばしかけた手をハイボールに持ち替え、オッサンのように飲み干し、氷を口に含んで、ガリっとかみ砕いた。
「キミの芝居は、一見華やかでパワフルだけどドラマがない。役者が一人称で、台詞を歌い上げてしまっている。パフォーマンスとしては評価できるけど、芝居としては評価できない」
「それだけですか……」
「登場人物が類型的だ。他の審査員なら等身大の高校生とか言って誉めるんだろうけど。オレには、そう見えなかった。主人公の自衛隊への使命感みたいな入隊希望。彼女の彼への気持ちの変化。彼女の不治の病。みんな最後のカタルシスのための作り物だ。あの芝居、最初にラストシーン思いついたんだろ。マリッペのことだからバイクかっ飛ばしてるときか、なんか食ってる時にひらめいたんだろ?」
ゴリッ!
わたしは、もう一個、氷をかみ砕いた……ちょっと歯が痛かった。でもポーカーフェイス。
「そのカタルシスもなあ……」
「なんですかぁ!?」
思わず声が尖った。
「彼女の最後『あとは……あとは、最後は自分で決るんだよ……研一君』で、彼氏が彼女を抱きしめて『真由……!!』と、慟哭。もったいぶった台詞の羅列。劇的だけどもドラマが無い。人間が関係しあってないんだよなあ……コロスたちの『イカス』の繰り返しのシャウト……コロスにイカスなんて笑えるけどね。そいで大河ドラマの最終回のラストみたいな曲とコーラス。ステレオタイプの典型」
「わたし、大学で習った『共振する演劇』を実践したつもりなんですけど!」
「あれは平田先生だからできた荒技さ。オレが反発してたの知ってるだろ」
「天才は量産できるもんじゃない……でしょ。あのタンカしばらく学部で流行りましたよ。主に単位落とした学生の間にですけど」
「それと、自衛隊への目線に偏りがある。『暴力装置』って言葉は思想的すぎるよ。ま、反体制的ってのは拍手しやすいけどな。ちょっと前世紀の遺物だな」
コトリ
半ば溶けた氷が音を立て、グラスの中ででんぐりかえった。
☆ 主な登場人物
- 仲 まどか 乃木坂学院高校一年生 演劇部
- 芹沢 潤香 乃木坂学院高校三年生 演劇部
- 貴崎 マリ 乃木坂学院高校 演劇部顧問
- 大久保忠知 青山学園一年生 まどかの男友達
- 里沙 乃木坂学院高校一年生 演劇部 まどかと同級生
- 夏鈴 乃木坂学院高校一年生 演劇部 まどかと同級生
- 山崎先輩 乃木坂学院高校二年生 演劇部部長
- 峰岸先輩 乃木坂学院高校三年生 演劇部前部長
- 高橋 誠司 城中地区予選の審査員 貴崎マリの先輩
- 柚木先生 乃木坂学院高校 演劇部副顧問