前回1人で博物館に伺ったとき、ミュージアムショップの絵葉書コーナーでこの作品を見つけて
係りの方に「すみません、この作品はどこに展示されていますか?」とわざわざお聞きしたのを
よく覚えています。残念ながらその時は展示されていませんとのお応えでしたが、
今回は!きちんとご対面を果たしました。
私の理想と思える仏さま。鎌倉時代、菩薩立像です。
小さいけれど、本当に美しい菩薩さまでした。
こちらも同じ鎌倉時代の菩薩さまです。少年のような若々しいお顔だち。
更に小さな仏像ですが、大変凛々しいお姿でした。
最後に閉館間際に飛び込んだ東洋館の中からガンダーラ美術の仏さまを
ずい分以前、このブログにも書かせて頂いたと思いますが、
東京の松岡美術館さんでガンダーラの仏像を初めて拝見したときの感動を今も忘れません。
こちらの画像作品は、本当に完品。自ら光りを発しているかのような佇まいでした。
仏像崇拝の始まる以前の時代の、石の座像。
どんな時代の人々も、生きることに迷いながら、少しでも気高く前を向こうとしていたのだと
励まされます。
美は善であり、真である。そんな言葉が聞こえてきそうです。
東洋館はほとんど拝見出来なかったので、また改めて出かけなくてはと思いました。
上野は実家からとても近いのです。どうして東京にいる若い時にこうした作品を観ておかなかったのかと
思ってしまいますが、
今の歳になって出会う意味があるのでしょう・・と半ば諦めて
父が好きだった上野のお山に、また出かけてゆこうと思っています。