「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

日替わり班長が仕切る朝礼はいつも新鮮!

2021-07-26 13:24:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!

==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

風通しの悪い職場の課長が「いちいち言われなくとも分かっているでしょう。みんな大人なんだから」と言った。ある部下が「課長、いちいち言ってくださいよ、口をすっぱくして」と進言したら課長はムッとした表情に変わった。

         ~マネジメント<その26>~

==================================================

【本文】

■日替わり班長が仕切る朝礼はいつも新鮮!■

課長は朝礼で伝達事項を簡単に読み上げ、「この書類を掲示しておくから後で読むように」と言って終わった。

確かに職場の掲示板には書類が掲示してあるが真剣に読んで理解している人は少ない。

何か問題が起こると課長が「いちいち言われなくとも分かっているでしょう。みんな大人なんだから」と語調を荒げるのが常で、この課長はコミュニケーションが下手なのではなく、コミュニケーションを避けているかのようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風通しのいい職場の課長は「大事な伝達事項があります。今日の日替わり班長に読んでもらいますから皆さんよく聞いてください」と言って班長にバトンを渡す。

大手物流会社の倉庫での朝礼の一こまだが、この会社は末端まで伝達事項が確実に伝わる。

今日の班長は一生懸命書類を読み、課長が一言コメントを添えて、「質問ある人?」と叫ぶ。

日替わり班長が朝礼を仕切るから、いつも新鮮でみんなが聞き入ってくれるから自然に風通しがよくなるのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱咤激励は叱責よりも部下を行動に駆り立てる!

2021-07-26 06:29:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

社員を行動に駆り立てる要素にはどんなものがあるか考えてみた。「君は課長命令を聞けないのか!」と怒鳴る管理職がいる一方で、「君ほどの人間ができないはずはない。うまいやり方を見つけて挑戦してみてほしい」と叱咤激励する管理職もいる。

         ~行動力<その26>~

==================================================

【本文】

■叱咤激励は叱責よりも部下を行動に駆り立てる!■

戦時中、役所の人が赤紙を届けに来たものだ。

「おめでとうございます」と持ち上げ、召集令状を手渡して帰る。

「♪勝ってくるぞと勇ましく 勇んで国を出たからにゃ 手柄立てずに帰らりょか♪」。

こうして将来のある若い男性たちは「お国のため」と言って散っていった。

今の時代、社長のためと言って命を投げ出す人はめったにいないだろう。

でも、社員なのだから忠誠心を発揮し、目標達成に向けて行動してもらわないと困る。

ある管理職は思うように動かない部下にしびれを切らして「課長命令だ」と怒鳴り散らす。

ある管理職は「君ならできる」と叱咤激励して「挑戦意欲」を駆り立てる。

助言や激励は明らかに部下を行動に駆り立てる力を持っている。

指揮官(管理職)は部下の心理を掴み、巧みにその気にさせるノウハウを磨くことだ。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする