「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

「ストレス耐性」を磨こう!

2010-06-20 15:53:24 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

スランプなんてない。スランプとは思わないことです。次は必ずいいことがあると思うことが大切。

          ~原田雅彦~

========================

【本文】

■「ストレス耐性」を磨こう!■

西鉄ライオンズ黄金時代の名ショート、豊田泰光氏は「スランプのときどうやって乗り切るのか」と質問されたとき「よく食べて、よく寝てじっと待つのです」と答えた。

くよくよせずに普通に過ごしていれば調子は戻るという説を持っていた。

日本のジャンプ界を常にリードしてきた原田雅彦氏は「スランプなんてない。スランプとは思わないことです。次は必ずいいことがあると思うことが大切」と言っていた。

両者には共通点があるように思う。

要はあまり思い悩まずプラス志向で練習に精進せよということだろう。

この考え方はビジネスマンにとっても大いに参考になる。

仕事で行き詰まることや失敗はよくある。

次はきっといいことがあると心を切り替え、やり方を変えて挑戦することが大事だ。

「ストレス耐性」なるコンピテンシーを磨き、明日につなげよう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客満足と社会貢献を追求しよう!

2010-06-20 07:15:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

顧客満足と社会貢献を愚直に追求する姿勢は、何時の時代でも大切です。

          ~中山 真~

================

【本文】

■顧客満足と社会貢献を追求しよう!■

顧客視点の考えがまるでない会社は多い。

さらには社会貢献などまるで考えていなもいない会社も多い。

考えているのは経営者自身の私利私欲と会社の利益ばかり。

これが不祥事の温床にもなっている。

そもそも法律は守るべき最低の基準であり、これさえもクリアできない会社が未来永劫発展できるわけがない。

顧客満足なくしてマーケティング活動は成り立たないことを心に刻んでほしい。

分かっていてもやらないのは分かっていないのと同じこと。

一方、雇用は最大の社会貢献である。

すぐにリストラに走る経営者は社会貢献を標榜する資格はないだろう。

給料は一時下げても雇用だけは守る強い信念をもってほしいと願う。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究されたら裏をかけ!

2010-06-19 16:03:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

研究されたほうが面白い。その裏をかけばいいんですから。

          ~松坂大輔~

=======================

【本文】

■研究されたら裏をかけ!■

スポーツの世界では相手をどれだけ研究するかが勝利へのカギを握る。

今はビデオが残るから何度も見ながら研究することができる。

松坂大輔投手も「研究されたほうが面白い。その裏をかけばいいんですから」と言っていた。

ビジネスマンも仕事のできる人の行動特性を研究し、自分の行動の中に取り込めば仕事の達人にかなり近付くことができる。

顧客の購買行動を徹底的に研究すれば売り上げ向上につながるだろう。

だが、顧客の購買行動はコロコロ変わるから厄介だ。

だから常に顧客を研究し、顧客のニーズを先取りしていく必要がある。

研究や学びの対象にされる人間になることは大事なことだと思う。

研究されたら次の一手を考えればいい。

研究されたらこっちも研究するという切磋琢磨が自己成長につながるということだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタも原点回帰しなければ!

2010-06-19 07:19:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

君ね、トヨタに強みがあるとすれば地道にまじめにこつこつやることだけだよ。モノ作りってそんなものだよ。

          ~豊田章一郎~

================

【本文】

■トヨタも原点回帰しなければ!■

トヨタの強さは今さら言うまでもない。

地道にこつこつカイゼンを続けてきた賜物だ。

これまで多くの会社がトヨタから人財を迎えてトヨタ式カイゼンを進めてきた。

総じて結果がいい。

「地味にこつこつ」、これがキーワードだ。

「千里の道も一歩から」であり、「ローマは一日にしてならず」だ。

モノ作りに限らず地道にカイゼンを続けていれば大きな「イノベーション」になる。

だが、トヨタにもおごりがあったようで、顧客のクレームに対して感性が鈍くなっていた。

莫大な台数のリコールとアメリカ政府からのバッシングに必死に対応している。

神は、今こそトヨタに「原点回帰」を強く迫っているのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にもチャンスがあると考えよう!

2010-06-18 16:16:45 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

でも、どうせ私には無理と思ったらおしまい。自分の周りには、チャンスがある、と考えたほうがいい。

          ~日原由美~

========================

【本文】

■自分にもチャンスがあると考えよう!■

気の持ちようで局面ががらりと変わる。

ポジティブに考えるか、ネガティブに考えるか、ここが運命の分かれ目だ。

どうせ私には無理と考えるのはネガティブな考えだ。

ネガティブに考える人は目の前にチャンスが転がっていてもチャンスだと気付かず、見過ごしてしまう。

ましてや埋もれているチャンスを見出すことなどできない。

一方、自分の周りにはチャンスがあると考えるのはポジティブな考えだ。

チャンスが転がっていればすぐさまそれに気付き、トライする。

そのトライが失敗に終わっても次のチャンスを生かそうとトライする。

埋もれているチャンスも掘り起こし、トライする。

いつしか実を結び成功を手に入れることができる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一旦ニュートラルに戻す経営も必要!

2010-06-18 07:20:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私たちがやったことは、常識に戻しただけです。逆に言えばこれまでは非常識な経営が多すぎた。常識というのは利益の出ない事業に一生懸命になるのは辞めましょう、利益の出る事業に力を入れましょうということです。

          ~斉藤 淳~

================

【本文】

■一旦ニュートラルに戻す経営も必要!■

多角化、第二創業の立ち上げは経営においては極めて大切なことだ。

しかし、会社が傾きかけたとき真っ先にどうするか。

それは、一旦ニュートラルの経営に戻すことだ。

不採算事業を思い切って切り捨て、利益の出る事業に特化する。

そしてまた勢いが付いたら多角化でも何でも挑戦すればいい。

かつて企業再生機構は再生へ着手するとき不採算事業の切捨てから始めた。

傷口を広げてしまった企業は、不採算事業に何時までも固執したケースがほとんどだ。

エステーはマスク事業からいきなり撤退してしまった。

新型インフルエンザでどこも増産に追われているときの鈴木喬会長の意思決定に多くの役員は驚いたが、エステーは在庫を抱えずに撤退に成功した。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに燃えるのもいい!

2010-06-17 16:12:24 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

淡々と日々ベストを尽くしてやるところまでやろうと。まあ静かに燃えるということでしょうか。

          ~青木陽子~

========================

【本文】

■静かに燃えるのもいい!■

モチベーションというキーワードが頻繁に使われる時代だ。

元々は「動機付けする」という意味だ。

何かを行動するその「動機」はいろいろあり、人によっても、欲求の種類やレベルによっても違ってくる。

「馬を水辺に連れて行くことはできるが、馬に水を飲ませることはできない」。

この馬は「のどが渇いていない」からだ。

水を飲ませるためには「のどが渇く」ように運動させればいい。

親が子供に「勉強しなさい」と言ってもしない子が多い。

仮に服従して勉強してもあまり頭に入らないから身に付かない。

それよりも勉強したくなる環境を作り、併せて動機をアドバイスしてはどうか。

日々ベストを尽くし静かに燃えられるような「動機」を得れば、水を飲む馬になる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家、価格競争で脱落の原因は!

2010-06-17 07:05:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

企業には必ず競争がある。競争があるから価格破壊へと進んでいく。だから企業も人間も変革していかなければ取り残されるのです。

          ~下山明央~

================

【本文】

■吉野家、価格競争で脱落の原因は!■

企業業績が上向いているとはいえ、大不況時代が続いている。

多くの企業が人員削減に今でも血眼になっている。

牛丼大手3社の平成22年3月期の決算は「すき家」のゼンショーと「松屋」を展開する松屋フーズが好業績なのに対して「吉野家」は大幅赤字だ。

「すき家」と「松屋」は並み盛りの通常価格を昨年末から段階的に値下げしてきた。

吉野家の安部社長は4月に「すき家」と「松屋」に対抗して期間限定で270円に値下げした。

しかしすぐさま「すき家」と「松屋」は250円に値下げした。

吉野家は今年3月の既存店売上高は21%減と振るわない。

「値下げ競争は愚作」と強気の価格設定を貫いてきたことが顧客の離反を招いた。

「米産牛肉へのこだわり戦略」が価格競争に敗れる一因になっている。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずみずしい感覚が創造性を生む!

2010-06-16 15:42:32 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

発想の良し悪しは、経験には左右されない。みずみずしい感覚が既成概念にとらわれない創造的破壊を生み出す。

          ~安田隆生~

========================

【本文】

■みずみずしい感覚が創造性を生む!■

安田隆生氏は「みずみずしい感覚が既成概念にとらわれない創造的破壊を生み出す」とメッセージしてくれている。

ドンキホーテはいろいろと物議をかもして時々話題になるが、流通業界にしっかりと根を下ろして地盤を固めている。

圧縮陳列というジャングルのような店内は圧巻だ。

探検しながらほしい商品を探し出す楽しさを提供して顧客から結構受けている。

経験のない分野でもみずみずしい発想力があればいいアイディアを生み出し、ヒットメーキングが可能になるというわけだ。

仕事を離れた趣味や遊びの中にヒントがたくさん隠されているようだ。

時には仕事漬けの日々から開放されて趣味や好きな遊びに没頭することをお勧めする。

仕事を離れている分だけ考え方がみずみずしいものになるだろう。

その場合、「もし自分が顧客だったら」という視点での発想が大事になる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞くべき不満と無視すべき不満!

2010-06-16 06:59:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

聞くべき不満と無視すべき不満とがある。

          ~星野佳路~

================

【本文】

■聞くべき不満と無視すべき不満!■

業種業態を問わず「顧客満足度(CS)」を向上させようと日夜取り組んでいる。

しかし顧客の価値観は多様性に富み、一筋縄ではいかない。

どんなお客のどんな不満も全部聞いてあげたいが、それをやっていては会社が持たない。

星野リゾートでは顧客満足度を上げるために社員ともども努力しているが、星野社長はその前に社員満足度を向上する取り組みに力を入れた。

特に社員の定着率が悪いのがホテル、旅館業界だ。

せっかく教育訓練して身に付けてもらったことが生かされないまま辞められてはお互いに不幸だと考えたからだ。

定着率が劇的に向上したところ、顧客満足度も同時に向上した。

かゆいところに手の届くサービスが功を奏したためと思われる。

その上、聞くべき不満と無視すべき不満を仕分けて聞くべき不満の解消に力を入れた。

その結果リピート率が向上し部屋の稼働率も大幅に向上した。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする