2020年4月6日(月)
午前中は雲ひとつない快晴になったので、いま見ごろのシダレモモなどを探しながらの
市内ウオーキングに出かけました。
食料品の買い物でスーパーには寄りましたが、ほかは人気のないところばかりで、エリ
アとしては西武池袋線の西所沢駅と西武新宿線の新所沢駅に挟まれた辺り一帯です。
通称くぬぎ山と呼ばれる市の保存樹林になっているクヌギ林の芽吹き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/1dfdc1948528392442bca6da80424318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/2675d21acc9da2033e402dc6cc69282c.jpg)
近くの民家のシダレモモ、ピークは少し過ぎた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/d75d124022beab6447e3a254bc38dba9.jpg)
道路を挟んだ反対側の家のミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/671cdee23250a7af995078a3458657cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/9a780384e5a10956587ce91197275b8b.jpg)
新所沢駅西口近くの緑町中央公園のサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/6f0c244c532e0a93761d23634e0edf37.jpg)
やわらかな新芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/94024af5f532cc92b0a3a98fc9d1c456.jpg)
クヌギの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/1c66af2222dc87db7d402c91354cb521.jpg)
近くの民家だったろうかのシダレモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/e5f5d116659fb1f00232595917431615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/8fd293c1e390486d2fe19653abbde3cc.jpg)
愛宕神社のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/b854db022fdc0a8e4d5a907ccb7488f4.jpg)
上新井調整池の下流、右岸沿いに並ぶクヌギの芽吹き、手前は麦畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/7a3b90407014e3b1fcc4c43d1999428a.jpg)
上新井会館の南側、古くからの民家の大きなシダレモモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/d8fcdf5597f8514e14a0ee6fb21e949d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3dabef1eaf0783f4955067a20386d1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/6a65d99ea199f6cea768403eceb7c34b.jpg)
先ほどのクヌギのそばに咲き残るサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/31c90c980a1a30e44cea8f10d8895a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/b4c184ab5340195b4dc4dca6d64cb286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/2b4c7fbab75d1d0bb9834b69597ba7fe.jpg)
東川(あずまがわ)沿いに少し下流側に回ると、広いお屋敷の淡いピンクのサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/7ea74b949241553888f087a97871bab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/713e56b728f022248d433d6dbd177a4c.jpg)
このお宅には何本ものシダレモモがあり、いずれも満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/562544d18974739a19b9e456e08dda28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ce0d339e05c23defe0e261e2408fd09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/ed9912788993a376e2d5f3382eb44a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/4301b8d57f5d1106c39dc5aef857ff12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/f0dba454c32be0636a76ae2a0dadff08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/528898fa0ff5463be0025515aff3ffb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/338b722352779834ffb5ddcf82077c4e.jpg)
その前、東川沿いの八重桜が開花し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/fc0d094bca2600b8dd36de1ff3e00ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/139658730a33f4df0d9b9aedf0601c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/d5ed3e5919abdf52a63f95f6cea40792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/d36fecc463a34934a9696fdabe81454f.jpg)
道路を挟んで少し下流の、2本の八重桜が咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/c4fe5dcc9ee2b75725a5accd3b2c6314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/8ba84b4cb2f23615db08c3d90cbba86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/ec48b45ccd23f3d5745159e87c937483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/da95ca615ec2a0964cb9d64c8e2b9135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/5868aa0492777dd90ab17c20e4e7631c.jpg)
すぐ先、右岸の畑にはナノハナが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/24d679f89f9f3ea473b9bd0a5db98e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/dea69d0a89d3786a3f5d037c25c7f870.jpg)
畑の南側、民家のシダレモモも花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/8d5fb931c674df144b36e9c8b46deb21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/15aec499d95abe03f1329e66b47e95cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/0855769cf8496f1f4ce2603f7fff0d1d.jpg)
東川に分かれて細道を南へ、曲がり角そばの民家の若木のシダレモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/b82be2f1ed49e248bef8519ce9638603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/6287a0c3463d16522cdd4195e2fb0bcd.jpg)
別の民家には紅白のシダレモモが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/a692fce26ab97ed26769f1bfb6b389c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/289a116cffbe124eaef3ece76d4aa8ba.jpg)
その先の家の前、畑に立っているのはサクラだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/aa702fcf307558235527b9d38b1e9885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/42a87482a905eaab31388db9453d1fa2.jpg)
国道463号線を横断、南側の民家のシダレモモも鮮やかな彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/90237b8a69ee1dc02ae80da0ea073b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/6de5ea6cbaaf5594758fbaa51cba735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d9f07f7b4c5a882022474acc2a00da87.jpg)
武蔵野三十三観音12番霊場の普門院の墓地前から西所沢駅方面への道沿い、ナノハナ
のこうはシダレザクラのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/f697c7603abe437fa732a917b4270b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/07785b55826b858c69bd0cde1d638822.jpg)
西所沢駅から北に下って再び東川沿いへ、近くの左岸に咲き残る黄色っぽいモクレン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/287339968fccda94c41977a2f32fce00.jpg)
少し上流へ、西武池袋線のガード下を抜けた西側の六所神社前のシダレザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/c29312e379e609afebcc6662ed3d545e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/16a6abc67885d8867d10f95365cb4e76.jpg)
花のところは立ち止まって撮るので、行程8㎞を3時間近くのウオーキングでした。
いよいよ明日は、東京を始め首都圏3県(神奈川、埼玉、千葉)と大阪、兵庫、福岡の
7都府県に緊急事態宣言が発令されるよう。
強制力はないとはいえ、このような歩きもはばかられるようになるのだろうか。いずれ
にせよ、新型コロナウィルスの感染者や死者がこれ以上増大しないよう祈るばかりです。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村
午前中は雲ひとつない快晴になったので、いま見ごろのシダレモモなどを探しながらの
市内ウオーキングに出かけました。
食料品の買い物でスーパーには寄りましたが、ほかは人気のないところばかりで、エリ
アとしては西武池袋線の西所沢駅と西武新宿線の新所沢駅に挟まれた辺り一帯です。
通称くぬぎ山と呼ばれる市の保存樹林になっているクヌギ林の芽吹き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/1dfdc1948528392442bca6da80424318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/2675d21acc9da2033e402dc6cc69282c.jpg)
近くの民家のシダレモモ、ピークは少し過ぎた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/d75d124022beab6447e3a254bc38dba9.jpg)
道路を挟んだ反対側の家のミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/671cdee23250a7af995078a3458657cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/9a780384e5a10956587ce91197275b8b.jpg)
新所沢駅西口近くの緑町中央公園のサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/6f0c244c532e0a93761d23634e0edf37.jpg)
やわらかな新芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/94024af5f532cc92b0a3a98fc9d1c456.jpg)
クヌギの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/1c66af2222dc87db7d402c91354cb521.jpg)
近くの民家だったろうかのシダレモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/e5f5d116659fb1f00232595917431615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/8fd293c1e390486d2fe19653abbde3cc.jpg)
愛宕神社のモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/b854db022fdc0a8e4d5a907ccb7488f4.jpg)
上新井調整池の下流、右岸沿いに並ぶクヌギの芽吹き、手前は麦畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/7a3b90407014e3b1fcc4c43d1999428a.jpg)
上新井会館の南側、古くからの民家の大きなシダレモモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/d8fcdf5597f8514e14a0ee6fb21e949d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/3dabef1eaf0783f4955067a20386d1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/6a65d99ea199f6cea768403eceb7c34b.jpg)
先ほどのクヌギのそばに咲き残るサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/31c90c980a1a30e44cea8f10d8895a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/b4c184ab5340195b4dc4dca6d64cb286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/2b4c7fbab75d1d0bb9834b69597ba7fe.jpg)
東川(あずまがわ)沿いに少し下流側に回ると、広いお屋敷の淡いピンクのサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/7ea74b949241553888f087a97871bab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/713e56b728f022248d433d6dbd177a4c.jpg)
このお宅には何本ものシダレモモがあり、いずれも満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/562544d18974739a19b9e456e08dda28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/ce0d339e05c23defe0e261e2408fd09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/ed9912788993a376e2d5f3382eb44a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/4301b8d57f5d1106c39dc5aef857ff12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/f0dba454c32be0636a76ae2a0dadff08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/528898fa0ff5463be0025515aff3ffb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/338b722352779834ffb5ddcf82077c4e.jpg)
その前、東川沿いの八重桜が開花し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/fc0d094bca2600b8dd36de1ff3e00ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/139658730a33f4df0d9b9aedf0601c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/d5ed3e5919abdf52a63f95f6cea40792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/d36fecc463a34934a9696fdabe81454f.jpg)
道路を挟んで少し下流の、2本の八重桜が咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/c4fe5dcc9ee2b75725a5accd3b2c6314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/8ba84b4cb2f23615db08c3d90cbba86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/ec48b45ccd23f3d5745159e87c937483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/da95ca615ec2a0964cb9d64c8e2b9135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/5868aa0492777dd90ab17c20e4e7631c.jpg)
すぐ先、右岸の畑にはナノハナが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/24d679f89f9f3ea473b9bd0a5db98e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/dea69d0a89d3786a3f5d037c25c7f870.jpg)
畑の南側、民家のシダレモモも花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/8d5fb931c674df144b36e9c8b46deb21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/15aec499d95abe03f1329e66b47e95cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/0855769cf8496f1f4ce2603f7fff0d1d.jpg)
東川に分かれて細道を南へ、曲がり角そばの民家の若木のシダレモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/b82be2f1ed49e248bef8519ce9638603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/6287a0c3463d16522cdd4195e2fb0bcd.jpg)
別の民家には紅白のシダレモモが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/a692fce26ab97ed26769f1bfb6b389c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/289a116cffbe124eaef3ece76d4aa8ba.jpg)
その先の家の前、畑に立っているのはサクラだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/aa702fcf307558235527b9d38b1e9885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/42a87482a905eaab31388db9453d1fa2.jpg)
国道463号線を横断、南側の民家のシダレモモも鮮やかな彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/90237b8a69ee1dc02ae80da0ea073b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/6de5ea6cbaaf5594758fbaa51cba735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d9f07f7b4c5a882022474acc2a00da87.jpg)
武蔵野三十三観音12番霊場の普門院の墓地前から西所沢駅方面への道沿い、ナノハナ
のこうはシダレザクラのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/f697c7603abe437fa732a917b4270b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/07785b55826b858c69bd0cde1d638822.jpg)
西所沢駅から北に下って再び東川沿いへ、近くの左岸に咲き残る黄色っぽいモクレン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/0c26a28d99c7d6d6fc4e6d2ba88bb77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/e3d0ee21acf9456ef5af80a478bf38fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/287339968fccda94c41977a2f32fce00.jpg)
少し上流へ、西武池袋線のガード下を抜けた西側の六所神社前のシダレザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/c29312e379e609afebcc6662ed3d545e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/16a6abc67885d8867d10f95365cb4e76.jpg)
花のところは立ち止まって撮るので、行程8㎞を3時間近くのウオーキングでした。
いよいよ明日は、東京を始め首都圏3県(神奈川、埼玉、千葉)と大阪、兵庫、福岡の
7都府県に緊急事態宣言が発令されるよう。
強制力はないとはいえ、このような歩きもはばかられるようになるのだろうか。いずれ
にせよ、新型コロナウィルスの感染者や死者がこれ以上増大しないよう祈るばかりです。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/tokorozawa/88_31.gif)
にほんブログ村