おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

幻のクリームパンと浜松餃子パン

2013年04月29日 | パン


 G.W.がやって来ました。とはいえ今日は前半の最終日です。まだ後半4日あるので、前半はのんびりという方もいらっしゃると思います。アベノミクスの経済効果?で世間の景気の流れが上向きになったように感じます。そのおかげなのか、海外旅行組みも多いようですが、近頃メディアで目にする「高・近・短」と言った楽しみ方も有るようです。そうする皆さん車でお出かけですか?
 数年前に開通した新東名高速道路。起伏が少なくまっすぐな高速道路。天気のいい日は駿河湾の景色もよく、旧東名高速道路に比べてのんびり安全に走れる道と感じます。その長い高速道路沿いにはサービスエリア(S.A.)パーキングエリア(P.A.)があります。新しく作られた高速道路には新しいS.A.P.A.が作られ、駐車場も広くて休憩するのも楽しくなります。その数あるエリアの中で、今回は新東名高速道路下り線にある、浜松サービスエリアNEOPASA(ネオパーサ)浜松に立ち寄りました。
 ここは名古屋方面に向かう、新東名高速の最後の休憩場所。東名高速に入るとその先はなかなか休憩がとりづらいので、三ケ日ジャンクションの手前でひと休みする事にしました。時刻は午前11時頃。昼前なので駐車場はそれ程混雑してません。NEOPASA浜松の中には、美味しそうな・・・いや美味しいであろう食べ物屋が数軒あります。浜松といえば名物のうなぎ餃子。フードコーナーとは別の空間には、静岡おでんが食べられるお店も有ります。ガッツリ食べるにはそれ程お腹がすいていない僕。でも何か食べておきたいそんな中途半端な気持ちの中、目に入ったのがよく見かけるパン屋さん。入り口を入った所にあるハースブラウン浜松SA店。狭い空間に色とりどりのパンがズラリ並んでました。
 さてこの中からパンを選ぶわけですが、いい大人が悩むくらいオリジナルなパンが並んでます。ちなみにハースブラウン浜松SA店第1位:プレミアムメロンパン(なんか高級そう)・第2位:三ケ日みかんパン(あったオレンジの・・):第3位:出世大名家康君あんぱん(まあ、随分と大そうな名前)が人気らしいが、それより僕が気になったのは、「」の文字が大きく書かれたクリームパンと、やはり地元の名物ということで浜松餃子パン。その他に、長い形のうなぎパン抹茶あんパンなども気になりました。でもネタとしておもしろいと思い、浜松の名前が入った幻のクリームパン(200円)と、形が独特の浜松餃子パン(280円)を買いました。

   

  まずは浜松の文字が焼印された幻のクリームパンを食べてみました。白いもちっとした生地のパンを割ってみると、隙間なくたっぷり詰まったクリームが登場。その黄色いクリームの中に、細かい黒い粒が見えました。これはバニラビーンズのようで、食べるとバニラの風味が漂い、濃厚な甘いクリームをより美味しく演出してます。続いて浜松餃子パンは、コチラももちっとした白い生地で、三つ並んでくっついて1個のおもしろい形のパン。餃子らしくパンの底に焦げを思わせる羽根が付いてます。食感もパリッとして、見た目と食べ心地はまさしく餃子?三連の餃子パンの中には、勿論餃子の具材が入っていて、このままフライパンで焼いても餃子になるような、食べた感じといい味わいも餃子その物です。
 この二つのパンを食べると、そこそこお腹が膨れました。浜松餃子パンは見た目からして腹持ち良さそうです。

 

 


               なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅の名物パン   豆一豆

2012年12月06日 | パン


 外観を昔の姿にリニューアルして、装いも新たに生まれ変わった東京駅。本来交通の目的で使われている駅舎も、今では東京の人気スポットとして訪れる人もいます。
 東京駅の構内は広く、多くの人々が行き来してます。通勤・通学で利用する人々は、慣れた足取りで足早に歩いてますが、観光で東京に降り立った人は、この光景に圧倒させられることでしょう。でもそんな東京駅ですが、ゆっくりとした落ち着いた空間もあります。そんな数ある場所のひとつが、新幹線南乗車口の前にある ecute東京 です。ここはお惣菜やスイーツ・雑貨などを販売しているお店が集まる空間で、ここでしか売られていない品物もあります。その中にある、東京あんぱん・豆一豆で、ここ東京駅でしか売っていないパンを買いました。それが東京レンガぱんです。
 東京あんぱん・豆一豆は、その名のとおり、あんぱん専門のお店です。あんぱんは皆さんよくご存知の、丸くて中に餡子が入っているパンです。日本中のパン屋さんに、必ず置いてあるであろうあんぱんを、専門店としてやっている豆一豆は凄いと思います。

 僕はこの日、たまたまこの空間を横切りました。特別何を買うつもりも無く、ただただ左右をちらちら見ながらゆっくり歩いていました。はじめ目が止まったのは、豆一豆の反対にあるお店のメンチカツでしたが、美味しそうだけど購買意欲がわかず、数秒間の出会いで終わりました。で右を見れば左も見る。そのとき豆一豆の陳列ケースにも目が行きましたが、足は止まりませんでした。ただそこに東京レンガぱんが売れれていたのは分かりました。そこは一瞬の出会いで終わって、山形名物あかべこのように首を左右に振りながらその空間を通り過ぎました。
 では何故この写真があるのか?その場所を後にし、僕は京葉線の電車に乗るためホームに向かいました。ディズニーリゾートに来たことのある人はご存知のように、京葉線ホームと新幹線改札との距離がだいぶあります。その距離を歩いている間、何か気になるものが心の中に存在してたのです。それがこの東京レンガぱんでした。一瞬の出会いでしたが、どうも気になってしかたない。一目ぼれって、こんな感じなんでしょうね・・・?東京駅ならいつでも買えるのに、何故だか今日買わないと、もう買えないような気がして。でも、あんぱんの為に戻るのもね~。でもあの四角い形をしたあんぱんがどうも気になるー。そんな葛藤の末、これは買わないと気持ちが晴れないと思い、もう一度 ecute東京 まで戻りました。

        

 東京レンガぱん250円東京レンガぱんいちご250円の2個を買い、もう一度京葉線ホームに向かいました。半分に切った写真の、左側が東京レンガぱんで、右側が東京レンガぱんいちごになります。初めて食べる四角いあんぱんは、さすがあんぱん専門店というだけあり、中に入っている餡子の甘さが凄くいい。少しぱさついきのあるパン生地を、クリームを入れていることでなめらかな食感に仕上げてあります。次にいちご東京レンガぱんを食べてみると、こちらは先ほどのあんぱんと違い、パン生地が薄く焼かれ、生クリームもたっぷり入ってます。餡子の脇にいちごのジャムが少し見えます。食べた感じがしっとりしていて、僕はこちらの方が好きです。これはあんぱんのようで、パイ菓子のような新しい創作あんぱんです。
 レンガ造りの東京駅舎をイメージして誕生したであろうオリジナルあんぱん。お持ち帰り用に箱詰めも出来そうなので、「東京駅」の文字も入っていることだし、帰省土産としてもおもしろいと思います。


                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼パン工房 の ごまクリームサンド 

2011年10月16日 | パン


 東日本大震災で大打撃を受けた宮城県気仙沼市。その気仙沼市の人々に親しまれていたパンを、震災後仙台市のアーケード街で見つけました。場所は仙台駅近くにあるサンモール一番の通りで開かれていたマルシェ・ジャポン。「生産者と消費者が直接結びつける」というコンセプトのこの市場。小規模ながらも、自家製栽培で採れた野菜や、オリジナルの加工品や食品などが販売されてました。その中に気仙沼パン工房があり、「気仙沼」の文字に思わず足が止まりました。その時まさに3・11の津波の映像が思い浮かび、はじめて出会うこのパンに「ああ無事だったんだ」となんだかほっとさせられました。少しでも支援の気持ちも含め、パンを購入してみることに。気仙沼パン工房のパンの種類が多く、何を選ぶかホント迷いました。出来るなら全種類購入してあげたいのですが、昼ごはんをパンだけで済ませるのは・・・・。その中から一つ、ごまクリームサンドを購入。お店を出していたおかあさんから「ありがとうございます」の笑顔の一言。パン1個だけど、どことなく人の役にたてた気持ちでした。

           


 早速アーケード街にあるベンチで気仙沼パン工房ごまクリームサンドの袋を開けました。すると昔給食で毎日のように食べたコッペパンではないですか。このパンの表面の色合いとシンプルな形がなんとも懐かしい。それを真ん中から半分に割ると、中にごまが入っていて真ん中にごまクリームがはさんでありました。この半分に割った感じも変わりなく懐かしい。その片方を食べてみると、パサっとした食感の中にごまのクリームの程よい甘さがなんだかいい。近頃甘いパンが多い中、このパンはさっぱりした甘さで昔風。このパンに合うのはやはり牛乳ですかね?これ1個食べると、さすがにお腹にたまりますね。ほんとはもう一種類くらい食べてみたかった。

 

 

                  なにかが見つかる広告


     

     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンに一文字        * 水 *

2011年02月18日 | パン

 パンに一文字 今回は「」の文字です。が付く街といえば、水戸の黄門さまでおなじみの水戸市です。
  JR 水戸駅の改札を出て左に数十歩行った左側に、モンタニエというパン屋さんがあり、そこにこの水戸あんぱんが売ってます。形は丸でなく四角っぽいあんぱん。中はいつものように粒餡ホイップクリームが入ってます。水戸あんぱんホイップクリームの占める割合が多く、あんぱんというかホイップぱんのようで、食べている途中からホイップクリームが横からはみ出してしまいました。食べる時は、ビニールから出さずに食べた方がいいです。
 水戸偕楽園梅まつり平成23年2月20日(日)から始まります。その帰りにでも是非買ってみて下さい。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe ! ハンバーガーを食う       松本山賊バーガー

2011年02月05日 | パン

  昨年各ハンバーガー店では、こぞってチキンバーガーを登場させました。皆さんもいろんなチキンバーガーを楽しんだ事と思います。実はこのチキンを使ったご当地バーガーが有る事を知りました。
 長野県松本市山賊焼きという鶏肉を揚げた物があります。かといって皆さんがよく知る鶏のから揚げとは違い、その大きさといったら、から揚げの域を超えてます。見るからに胸肉もしくもも肉を丸ごと揚げ、そのままはドーンと食卓に並ぶ豪快な物です。この松本名物山賊焼きをバンズではさみ、ご当地バーガーが誕生しました。この山賊バーガー松本市内やその周辺で食べる事が出来ます。その中で、僕はまつもと自然村にあるいろり茶屋山賊バーガーを食べました。 

                         まつもと自然村.jpg

 松本市街地から国道19号線明科方面に進むと、川沿いに走った右側にまつもと自然村があります。大きな屋根の旧家をイメージした建物の中に入ると、地元で取れた野菜や加工品など、道の駅ほどではありませんが、いろんな物が並んでます。その一角にいろり茶屋という食事処があり、軽食をはじめガッツリ目の定食も有りメニュー豊富です。そのメニューの中に山賊バーガーがあり、僕は他のメニューに目もくれずこれを注文しました。ちなみに山賊焼定食もありました。松本山賊バーガー580円の食券を買い、後は出来るのを待つだけです。僕はハンバーガーだからすぐに出て来ると思ってましたが、これが意外に時間がかかりました。思うに注文を受けてから鶏肉を揚げているようです。
 いろり茶屋の窓際の席に座り、松本観光のパンフレットを見たりしながら待つこと10分ちょと。待望の松本山賊バーガーがお皿に乗せられて登場。しかしバンズがやけに黒いな?実はこのバンズは、古代米が配合されているため、このような独特な色をしてます。色はともかく、身体によさそうなハンバーガーですね。二枚のバンズの間に、大きな鶏肉をそのまま揚げた物と、それを隠すかのようにキャベツ・にんじんの千切り。そして大きなトマトスライスがはさんであります。これは見るからにボリュームがあり美味しそう。キャベツの千切りを気にしつつ、大きな口を開け食べてみると、おお!山賊焼きが凄くジューシィー!見かけもそうですが、食べるとそれ以上に肉厚の鶏肉がとても美味しい。そしてマスタードとこの山賊焼きが口の中で一緒になり、より美味しさを楽しませてくれます。このボリュームはなかかな食べ終える事なく、最後まで山賊焼きが持った手の中に残ってました。
  



                なにかが見つかる広告


        

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンに一文字        * 林 *

2011年01月27日 | パン

 さてこの 林 の文字が描かれたパンは、どこの場所でしょうか?これは神奈川県大和市中央林間という場所があり、そこからの文字が使われてます。
 ここには小田急江ノ島線東急田園都市線中央林間駅があり、その改札に隣接して IEDE RANCE 中央林間店があります。そこで売れれているのが、この限定販売である林間あんぱんです。中に粒あんとホイップクリームが入っていて、なめらかな食感と甘い味わいは基本的に同じです。これ何度食べても美味しいあんぱんです。
 次は何の一文字に出会えるでしょう。

 

 

                  なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe ! ハンバーガーを食う       BigAmeric 2  テキサス2バーガー

2011年01月12日 | パン

 マクドナルドからBigAmeric 2第一弾として、テキサス2バーガー が販売させました。またもや期間限定という事で買ってみました。
 多くのハンバーガーに見られるのが、写真のハンバーガーをイメージし包み紙を開けた瞬間、写真と現物のボリュームのギャップにガッカリする事がありました。でも近頃のハンバーガー、特にマクドナルドハンバーガーは以前に比べてボリューム感が出てきました。今回もその期待感を持ちシルバーのBigAmeric2  テキサス2バーガーの箱を開けると、ご覧のようなハンバーガーが登場。バンズは丸く大きく、パテはそれ以上に下品にはみ出し、マクドナルド的規則正しい形を取っ払ったハンバーガーで、まさしく大雑把なアメリカンチックな形です。手にもってみると、意外に重くて期待感大。二段構造のハンバーガーにかぶりつくと、ボリュームのあるビーフ100%のパテは塩コショウの下味だけで、ビーフそのものの美味しさが味わえます。そしてテキサス2バーガーの味が、上部のパンズの下にあるチリビーンズです。このピリリとした辛さがこのハンバーガーの一番の特徴で、チリソースの中にビーンズもチャンと入っていて、マクドナルドハンバーガーに珍しい歯応えが味わえます。
 全部食べ終えた後には、チリの辛さが口の中に残り、お腹も満たされました。次に登場する第二段も期待できそうです。

       

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンに一文字        * 岐 *

2010年12月28日 | パン


 さてこの 岐 の文字が描かれたパンは、どこのパンでしょうか?実はれは岐阜県 岐 の文字です。
 名鉄岐阜駅にある、IEDE RANCE 名鉄岐阜店で売られている、岐阜あんぱんです。こちらでは普通の岐阜あんぱんと、生地によもぎが入った岐阜あんぱんよもぎの2種類があります。そこで今回よもぎを購入。中にはつぶあんとたっぷりのホイップクリームが入っていて、の甘さが詰まってます。それによもぎの風味が混じり、より甘さが引き立っています。

 

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談合坂にある、富士山の形のメロンパン

2010年12月19日 | パン

 中央自動車道上り線にある、談合坂SAを久しぶりに訪れました。こちら下り線SAとはまた違った雰囲気の作りです。
 その中にあるベーカリー神戸屋をのぞいてみました。すると変わった形のパンが?これがこの店オリジナルのメロンパンマウントメロンフジヤマ」です。富士山といえば静岡県側からの姿を思い浮かべますが、山梨県側からも富士山の頂を見る事が出来ます。中央自動車道で一番富士山に近い場所にあるのが談合坂SAです。
 という事でマウントメロンフジヤマ(260円)を一つ購入しました。普通のメロンパンのように、パンの端にかぶりつくのは難しい。となると頂上の端から食べるのがベストです。マウントメロンフジヤマは火口黒くなっていて、白い粉をまぶしていて富士山の雰囲気を出してます。その火口が少し穴が開いるのは、ここからクリームを中に入れているからです。表面は少し硬く、中はやわらかい。メロンパンなのでそこは忠実な作りです。でもメロンパンを食べている感じがしないのは、やはりこの形のせいですね。クリームが立てにズドーンといっぱい入っているので、それはそれで良しとしましょう。

                             談合坂上りSA.jpg 

  クリスマス間近という事で、談合坂SA内にイルミネーションが輝いていました。この辺りは標高が高い事もあり、夜になると空気が冷たくなります。そのせいか、輝きが増しているような感じがします。

 

 

                なにかが見つかる広告              


    

      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定 牛久あんぱん みーっけ

2010年12月10日 | パン

  JR 常磐線 牛久駅の改札を出たところに、Hearth Brown(ハースブラウン)というパン屋さんがあります。このハースブラウンは全国にお店があり、大部分は駅またはその近辺で見かけた事があると思います。牛久駅はそれ程大きな駅ではありませんが、そんな駅にもハースブラウンのお店があります。
 茨城県牛久駅ハースブラウンに、限定プレミアム企画牛久あんぱんが、1日100個限定で売られてました。お値段も160円とお手ごろ価格。これは買ってみる価値がありそうです。
 という事で即1個購入。それがおもしろい事に、四角い形のあんぱんです。そしてあんぱんの真ん中に丸いの焼印?勿論これは牛久の字ですが、見方を変えると「マルギュウ」ですよ。あえて牛久と告げず、お土産として差し上げた時、「なんだマル牛って」となります。ある意味おもしろいですが・・・。

          牛久あんぱん

 お味はというと、ふんわりしたパンの中にホイップクリームつぶあんが一緒に入ってます。これがホイップの量が多い為、なめらかなクリームの舌触りが凄くいい。それにホイップの甘さと、つぶあんの甘さの交わりがとても美味しい。特につぶあんの甘さを抑えているせいか、しつこい甘さでないのがGood。
 各地にハースブラウンのお店があるので、同じような限定あんぱんが売っているるみたいです。又どこかで食べてみよーっと。



      

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線 新青森 開業記念の一品

2010年12月04日 | パン


 12月4日新青森駅開業に伴ない、東北新幹線青森まで延びました。残念なことに、北日本が強風の為、初日からダイヤに乱れが生じました。そんな新青森駅開業の祝福も兼ねて、記念の商品を購入しました。
 青森といえばまずはりんごです。その青森りんごチーズが一緒になった、第一屋製パン(株)青森アップル&チーズを買いました。青森産りんごジャムチーズクリームが並んで入っていて、もっちりとした食感が凄く美味しい。この他にも数種類のパンが有りました。 
   一度は新青森駅を利用することでしょう。これから冬の青森は寒いけれど、でもなんだかほっとするそんな町です。

 

                 なにかが見つかる広告


      

     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリュームたっぷりのチキンタツタバンズ

2010年11月28日 | パン


 近頃チキンバーガー人気が過熱してます。そんな中、ハンバーガーではなくチキンサンドを取り上げてみました。
 ランチパックでお世話になっている、ヤマザキさんのお膝元。 JR 市川駅北口にある、ヤマザキプラザ市川を訪れました。サンプラザ35ビルB1・1F・2Fヤマザキさんのお店があり、1Fベーカリー・和菓子・洋菓子・ヤマザキ製品が揃ったフロアになってます。そしてベーカリーコーナーでは、作りたてのパンを買う事が出来ます。
 ベーカリーコーナーにはいろんな美味しそうな、いや美味しいであろうパンが沢山並んでました。過半数以上が甘いパンで占めている中、目に止まったのがこの味わいチキンタツタバンズです。大きなチキンタツタがバンズからはみ出している姿を見ると、これは買うしかないと感じさせてくれます。それにチキンタツタの下に置かれたレタスの緑が鮮やか。
 味わいチキンタツタバンズをトレイに乗せ、レジにもって行きました。ここで気がついたのが、トレイの持ち易さです。僕が知っているベーカリーショップのトレイは、一枚の四角いトレイのみです。勿論こちらも四角いトレイですが、取っ手がついていてとっても親切?つまり一枚のトレイのみだと、片手でトレイを持ち片方の手でパンを取る。まあここまではいいとして、パンによっては2、3個乗せると重くなり、トレイが傾いて危ない。それがぶら下げるような取っ手があるおかげで、トレイに沢山乗せてもバランスを崩す心配が有りません。これなら力が弱いお子さんでも楽しんで買えます。
 味わいチキンタツタを食べてみました。バンズの表面にあるゴマが落ちるのが気になりますが、とにかく真ん中にガブリとかぶりつきました。やはり真っ先に飛び込んでくるのが、チキンタツタです。カリッと言うよりガリッとした食感のチキンタツタ。その中には、やわらかいチキンが入ってます。この表面と中の硬さのギャップが凄くいい。チキンサンドを食べているというより、チキンタツタを食べている気分です。味もマヨネーズ?が少し入っているだけで、チキンタツタのこんがりとした味口の中に広がり、全体的に淡白な味わいです。
 このボリュームは大手ハンバーガー店にも負けていません。あっこれハンバーガーではなかった。


 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe ! ハンバーガーを食う        iCon’ Chicken  ディアボロ

2010年11月11日 | パン


 この「いThe ! ハンバーガーを食う」シリーズ、久しぶりにお目にかかります。
 日本マクドナルドからチキンバーガーが登場しているのは既にご存知と思われます。その第3弾である、iCon’ Chicken ディアボロを食べてみました。
  ほんと久しくハンバーガーなる物を食べていなく、この度日本マクドナルドさんから新作が出たという事で、チョッと興味があり食べる事にしました。でも既に第1弾・第2段ハンバーガーは終了し、第3弾になってから食べるのもどうなのか?でも食べたい時が食べ頃という事もありますよね。
 一口食べると、やはり今回のハンバーガーの特徴である、ディアボロソースのピリッと辛い刺激がインパクト大です。カリッと揚げたチキンディアボロソースの相性も抜群。辛いといってもヒ~ハ~する程でなく、辛いのが苦手な方でもこれは大丈夫と思います。それとバンズの表面に、粉チーズをまぶして焼いてあります。これがいつものマクドナルドバンズと違う香りを漂わせてくれてます。
 iCon’ Chicken 第3弾小悪魔的なおいしさですか?ふふふ・・・・なるほど。




                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川SAのわさびコロッケパン

2010年10月21日 | パン


 東名高速下り線にある富士川サービスエリアで、わさびコロッケと書かれたパンを見つけました。
 静岡県の名産のわさびを、どのようにコロッケパンにしているかというと、コロッケわさび茎を入れてあります。その為、あのわさび特有のツーンとした刺激はまったく感じません。なので食べやすいといえばそうなんですが、もう少しわさびの風味を出してほしいですね。そうすると食べれない人もいると思いますが、恐る恐る食べるコロッケパンというコンセプトで、逆に話題になりおもしろいかも。



 

                なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできるチョコリング

2010年06月21日 | パン


 これ、人気があるんですよね。今月4日にオープンしたアリオ北砂にも、天使のチョコリングを販売している HeartBread ANTIQUE があります。アリオ北砂には多くのお店があるにもかかわらず、このお店だけが常に行列になっています。HeartBread ANTIQUEはパン屋なので、いろんな種類のパンが売られていますが、ほとんどのお客さんが天使のチョコリングを買い求めたいました。
 という事で、直径18cmのMサイズ500円を購入してみました。とにかくデカイ。でも500円でこの大きさはお得なような気がしますが、一人で食べるのは結構大変そう。いざ袋から出して、温かい状態の天使のチョコリングにかぶりつくと、クロワッサンのあのパリッとした食感が好印象。中はふんわり&もっちりで、チョコがいっぱい入っているのがいいですね。それに胡桃が一緒に入っていて、時々口の中で違った食感が楽しめます。 
 いや~予想通り一気には食べられません。食べていると、表面の皮がパリパリ落ちるので、食べる場所も気にしないといけませんね。やはり家に持ち帰り、みんなで食べることをお薦めします。一つ気になった事があります。今回買った天使のチョコリングMサイズですが、これがとしたら順番からしてLサイズがあってもおかしくないですよね?実際に売られていませんが、でもこの上のLサイズってどのくらいの大きさになるのでしょう?

 現在関東では3店舗あります。まだまだこれからお店が増えると思いますが、それまで待てないという方が、HeartBread ANTIQUEでお取り寄せも出来ます。詳しくは、こちらの HeartBread ANTIQUE をみてね。

 



               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする