平成23年に岩手県平泉にある「平泉の文化遺産」が世界遺産に登録され1年が経ちます。去年は東日本大震災が発生し、岩手県も多大な被害があり、県民の皆さんも毎日大変な日々を過ごしていたことでしょう。そんな中、地元に明るい話題がこの世界遺産登録のニュース。となると世界遺産を見たいという人がドーッと平泉に押し寄せます。一時のピークは過ぎましたが、それでも一度は平泉の目玉でもなる金色堂の輝きを見てみたいと、沢山の人々が訪れているようです。
今日の話は平泉の世界遺産ではなく、僕がたまたま乗り合わせた快速列車です。東北本線の花巻駅で一ノ関駅に行こうとホームで列車を待ってました。ホームの掲示板には「快速ジパング平泉号」の文字が・・・・?規制シーズンなので臨時列車に違いないと、その列車が来るのを待ちました。そして定刻通りホームに近づいてきた列車を見ると、なにやら黒い車体の見慣れない列車?というのも岩手県のど真ん中を走る東北本線にこんな変わった列車が走っているとは知りませんでした。
黒い車体には大きな文字で「ジパング」と書かれてます。列車は4両編成で1号・2号車が自由席で、3号・4号車が指定席でした。勿論前触れもなしに乗ることになったこの列車。そんなに混んでいないので成り行きで自由席に乗り込みました。最初2号車に乗りましたが、確か列車がホームに着く際、1号車の内装が何か変な事に気がつきました。試しに2号車から1号車に移動。するとシートが両サイド外方向を向いているではないですか!その光景は企画列車そのももで、JR東日本にもこんな列車があるとはJR九州もびっくりすることでしょう。
とにかく窓ガラスが大きく車内が明るい。全面にウッドを使いシートは緑色の生地で、木と緑の森をイメージしている感じがします。大きな窓の外には、北上平野に広がる自然豊かな光景が流れて行きます。それに凄いことに、4両編成の列車にもかかわらず、ワゴン販売の方がちゃんといらっしゃいました。トイレも完備してあるし、のどかな田園風景をのんびり眺める旅もいいものです。進行方向の運転手さんの後ろに展望席と言われる席が2列あり、ここは列車好きのお子さんが喜びそうです。
この快速・ジパング平泉号は盛岡-一ノ関間を1日2往復していて大きな町にしか止まりませんが、ジパング平泉号と言うことで小さな平泉駅にも勿論停まります。毎日運行していないので時間と日にちはJR東日本のページで確認して下さい。予想もしない出会いに感激。
なにかが見つかる広告