雨あがりのペイブメント

雨あがりのペイブメントに映る景色が好きです。四季折々に感じたことを、ジャンルにとらわれずに記録します。

白い花が好きだ

2010-05-05 22:38:04 | つれづれに……
 白い花が好きだ
 赤や黄や紫の花に 染まるようでいて
 凛として
 光に満ちている

 単純であるが故に

 美しく侵し難い強さと
 清廉さがある

 自己を主張しているわけでもないのに
 静かに優しく咲いているだけなのに

 いつの間にか花たちの中心にいて
 まわりの花をひき立てている

 そんな 白い花が 好きだ

        写真は山法師の花。
          白い花:例えば「白木蓮」「かすみ草」「白牡丹」「白椿」「ツバタ」「芒の穂」等々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 読書案内 「高齢者の孤独と豊かさ」 竹中星郎著

2010-05-01 11:29:11 | 読書案内
 「老いは一人ひとりにちがった姿であらわれる。
それだけに、一言では語りつくせないテーマである。
しかし、実際にはどうか。
高齢社会と言われ、医療や福祉の現場で高齢者の心の理解や痴呆の介護が説かれているが、
老いについてどれだけ知っているのだろうか。
痴呆を論じても、老いが抜け落ちている。
なぜか。
大半の人がわかっているつもりでいるのだ。
老いとはこんなものだと。
 しかし、そうだろうか。
 われわれは、老いを生きるということがどういうことかについて、
 まだ十分にわかっていないのではないだろうか」

 前文「はじめに」からの抜粋である。
歳をとるということが、高齢化に伴う老化現象ではない。
「老い」とは何か。
「老い」を豊かに生き、人生の終末を迎えたとき
私の一生もまあまあだったな。
と、思えるような「老い」の生き方を本書は示唆している。
 老年期を迎えた人の「老いの精神論」であり、「老いの人生論」である。

 高齢時代を豊かに生きたい。

 老いに伴う体力の減退、知的精神の減退等、
 豊かに生きるためには、マイナス要件となる現象を
 無理に奮い立たせることはない。

 歳相応の「張り」を持って、喪失体験の多い、時としては
 孤独になりがちな「老い」ではあるが、
 「人生意気に感ず」を失わずに、豊かに「老い」を迎えたい。

                   ※NHKブツクス 2000年4月刊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする