さて、先の洗濯機と合わせて頼んだレンジフードのモーターの清掃。
とにかくお茶の時はその都度お湯を沸かす、食事も3食ほとんど作る生活なので、レンジフードは一般家庭よりは回転している我が家。
レンジ周りのように自分で手入れ出来るところは、ノウハウがあるのですが、フードの中はさすがに研究してません。
前回頼んだところは、清掃後も油が垂れる、ステンレスシンク周りに傷が付いたなどあり、支払いはしたものの、ちょっと不愉快に。
そこで、今回はD社に依頼。
先の失敗を伝えておいたら、そう、養生の仕方からまるで違いましたね。
前回は掃除するところだけ、今回は、傷が付きそうな所全てでした。
↑養生シートで全て覆われたキッチン、これを見た瞬間、任せて安心だなと思う
また、清掃で借りる場所は最初よりピカピカにして帰られました。
養生は建築の現場でも基本で、これがきちんと出来ていないと後が本当に大変。
施工者がきちんとしたところか、一流か見分けるのは実は、出来上がったものよりも養生の仕方だと私は思っているくらい。
資材にちゃんとシートが掛かっていて雨ざらしになっていないか、(見えなくなる部分の材料でも養生しているかどうか)工事が取合うところは、次の工程に入る時に養生をしているか、傷が付きやすい木部は保護されているかどうか、近隣や道路に迷惑がかかっていないか、、などなど。
だから工務店選びの時は、必ず工事中の現場を見に行きます。見積金額だけじゃないんですね。
もし、現場に入って出来ていなかったら、口酸っぱく言いますよ~(笑)。