昨日、やっと念願の温泉に。日帰りですが・・・。
家族の都合が合う休日というのが、とても久しぶりだったということですね。
一人でもふらっと行けなくもないですが、家族持ちには、なかなか実行出来ないのは、なぜでしょう。
自分だけ楽しむのは、罪悪感にかられるからでしょうか?
いえ、やはり家族で行ってこその楽しみなのでしょうね。
まぁ、とにかくのんびりしました。
昼間は、河原でアウトドア初心者でも出来る「くん製づくり」
簡単な割に、チーズやささみ、かまぼこ等、ありふれたものが、とっても美味しいおつまみになるので、十分楽しめます。
↑ 防炎処理したダンボールの燻製キット、タープ下で寛ぎながら様子を見る
キットを使えば20~30分程で出来上がるので、チップのいい匂いをかぎながら、飲み始めても。香りを豊かにしたければ1時間ほど燻します。
昨日は車とアルコール抜きでしたので、その間は、景色を眺めたり、本を読んだり。
子どもと、ボール遊びや川遊びと童心に戻り、充電。
↑変わった形の石にインスピレーションを感じて
子どもは、冠だ!と言うので、かぶせてみたら、あれれ、コッコになっちゃった(笑)
とにかく、自然の中に居て、自分は小さいな~と思うのが一番の収穫でしょうか。
肝心の温泉は、武田信玄の秘湯だとか(←あちこちにありますから本当なのかどうか分かりません)露天は熱め、中はぬるめと調整してあり、リラックスにはバッチリ。
そのお陰か、今日は体もじんわり緩んでいる感じ。早く眠ることにします。