せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

模型づくりは楽しい!

2010年06月15日 | 子ども・環境

昨日は、模型づくりの指導をして来ました。

指導というにはちょっと大げさですね。

住まいを考えることの楽しさを、面白さ、奥深さをちょっとだけ、お裾分けして来たという方がぴったりくるかしら。

家庭科の授業で「快適な住まい」が義務付けられたそうです。そこで、家庭科の先生方が、子ども達にどのようなプログラムで指導したらいいのか勉強会を開かれました。

そこに建築士会の仲間と講師としてと呼ばれて伺ったわけです。

模型づくりなんて初めてという先生方に、材料の紹介やカッターの使い方などからアドバイスして、最後は模型に蓋をし、空気の流れを線香の煙で確認。(線香のアイデァは先生方より)

最初は完成するのかしら?と教える方も作る方も半信半疑でしたが、時間内に何とか完成!

模型づくりは、面白い楽しいの声も挙って、手が止まらなくなる方も。

ぜひ、この面白さを子ども達とも共有して欲しいな。そして、自立した生活者として育って欲しいなと、思いを巡らせながら、声かけをしました。

忙しい中、日々勉強もしながらの先生方。真剣にそして笑顔一杯の様子を拝見して、きっとこの勉強会が役に立ってくれるだろう予感を持って、会場を後にしました。