せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

話す=離す、癒される

2012年03月31日 | ワーク・ライフ・バランス

今月の嬉しい出来事!
友人に恵まれてるなぁということ。

1.仕事
2.家庭
3.勉強
4.たま~に趣味(今は映画くらい)
5.後回しになりがちな友人関係

これが今の私の時間の割き方。
豊かな時間の使い方かどうか・・・。悩ましいところです。

そんな私にも、優しくしてくれる友人というのがいるのですね!

道ばたで偶然会った保育園時代からのお付き合いMさん。「ブログ見てるよ!応援してるよ!」クラスが違って話す機会が減ったけど、気に掛けてくれて嬉しい!いつも駅まで走っている私と遭遇。一言ふたことの会話ですが、心にぽっと明かりが灯ります。

出産お祝いが一年越し(というのもどうかしてますね)という私に、逆にプレゼントをくれるYさん。それだけでもうじ~んと来てしまいますね。中身はエステチケット。お~、行きたい行きたい。肩こり解消コースかな、やっぱり。

友人と話すと、心の澱(おり)が離れます。そして癒されます。
精神的に支えてもらっているんだなぁ・・・。

いつも、みんなありがとう!


雑務に追われる年度末

2012年03月31日 | ワーク・ライフ・バランス

今日で平成23年度業務終了!
今月は、何と雑務処理の多かったことか。

決算はもちろん、各種登録の更新。
資格にはじまり、保険、設計事務所の年次報告などなど。

ふぅ~、秘書が欲しいです(笑)

しかし、雑務をサクサクこなせるくらいでないと、プロの仕事はこなせないというのが持論。

それに、他人に任せても指導とチェックの時間は掛る。
どの辺りを任せて、任せないかの判断がとても難しい。

今日は、お世話になっている方が助言者を務めるシンポジウムに誘われていたが、見送り。

本日締め切りの日本建築家協会「登録建築家」(←一応国際基準の資格です)のCPD単位をまとめる。何かしら毎日が締め切り状態・・・。

3年分の更新。どれだけ勉強したか!地域貢献したか!という報告。

そう真面目にやってるんですよ~、いつもいつも(笑)

○時間があれば、専門書の読書。
○移動時間は専門雑誌のつまみ読み。
○打合せのない週末は講習やセミナー参加。
○まとまった時間が取れれば、建築見学、建物巡り。

それでも、プロとしてはなかなか追いつかない情報化社会の昨今。
好きでないと続けられないですね。

まとめることによって、
うん、よくやっていると自分で自分をほめてあげるということでしょうか。
嫌いではないんですね、やっぱり。

ハハハ,,,。