今朝は、ビジネスランチならぬビジネスモーニングに参加。
異業種の専門家が集まって、新しいビジネスチャンスを掴もうという方々の会。
実は、3回目のお誘い。
これまでは、早朝ということで出られませんでした。子どもも少しづつ手が離れ、可能になって来たかな、というのと、知人も参加してネットワークを広げていることが分かったこと、お誘い者が女性だったこと、で、参加して来ました。
他の会でもそうですが、積極的な方は、お顔をみると分かりますね。
お顔に、ぱっとした輝きがあります。
順に自己紹介をしましたが、印象に残った方は、みなさん既にメンバーの方々でした。(はじめての説明を聞く方が3分の2くらい。)
あと、声。挨拶。
張りが合って、自分から大きな声を出されますね。
こういうところで、人から学ぶのでしょうね。
田舎者の私に取っては、関東で、コネなし、人脈なし、でどうやってご縁を頂くかというのは課題のひとつ。
務めていた時は、地方の大学出は、独立は難しいよと釘をさされたものです。
お陰さまで、いつも素敵なご縁を頂いて、楽しみながら、時に苦しみながら(笑)続けられています。
建築は様々なことが絡みます。クライアントの人生丸ごとまでとは行きませんが、かなり深く関わります。そういった仕事の中で、異業種のネットワークの大事さ痛感しています。
周りに、弁護士さん、税理士さん、社会労務士さん、などがおられ時々相談しています。他にも親戚や友人に、医師、看護士、保育士、などなど、専門家はやはり頼りになります。もちろん、専門家でなくとも、ママ友にはママ友で相談し、趣味の仲間は時にライバル、時に教え合いと、楽しいお付き合い。
「学ぶ場」と「行動&発信する場」の両輪で人生を回転していこうと思っています。
新しい出会いは嬉しいですね。
お誘い、ありがとうございました。