畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタスの種まきをしました

2015年01月10日 | ・レ タ スの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

レタスの種まきをしました。 今年最初の種まきになります。
リーフレタスの美味しそうな2品種で、ペレット種子なので播き易いと考えて選びました。
レッドファルダーは、「葉色のコントラストが美しく、生育は早くボリュームのある株がとれる。低温伸張性に優れる」とのことです。
グリーンジャケットは、「チップバーン()の発生が少なく、形状が乱れにくい濃緑、病害に強く栽培は容易」とのことです。
ペレット種子なので1粒まきにし、覆土はかくれる程度にしておきました。この時期の生長はゆっくりとしているので,収穫は4月になるでしょう。
発芽温度は、15~20℃ですが、発芽器は使わずに暖かいサンルームに置いて発芽させます。(昨年の様子

チップバーン:カルシウム欠乏が原因と考えられている野菜の生育障害、トマトの尻腐れ、レタスの心腐れ、キャベツの縁腐れなどがある。

1粒まきとし、薄く覆土し水をたっぷり、不織布を掛ける
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)