ニンジンの2回目の種まきをしました。 1回目(2/5播種)は、4ヶ所だけ発芽しませんてしたが、不織布と網トンネルだけにしては好成績です。
2回目も20ヶ所に2粒ずつ種まきし、1回目の発芽していない4穴にも種まきしておきました。
播種後は、1回目と同じように、薄く覆土し籾殻燻炭を被せ、不織布を掛けてから水やりをして、最後に網のトンネル掛けにしておきました。
3回目の種まきは、1ヶ月後の4月始めを予定、品種は同じベーターリッチです。 (昨年の様子)
ニンジンの2回目の種まきをしました。 1回目(2/5播種)は、4ヶ所だけ発芽しませんてしたが、不織布と網トンネルだけにしては好成績です。
2回目も20ヶ所に2粒ずつ種まきし、1回目の発芽していない4穴にも種まきしておきました。
播種後は、1回目と同じように、薄く覆土し籾殻燻炭を被せ、不織布を掛けてから水やりをして、最後に網のトンネル掛けにしておきました。
3回目の種まきは、1ヶ月後の4月始めを予定、品種は同じベーターリッチです。 (昨年の様子)