<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
長ネギをカボチャと混植しました。コンパニオンプランツとして植えつけたものです。
カボチャを定植する穴を通常より大きめに掘り、穴の両側に長ネギを置いて穴の中央にカボチャ苗を植え付けました。
長ネギとの混植で連作障害の根腐病や立枯病に効果があり、カボチャの生育を促進することもできるそうです。
ウリハムシはネギの臭いを嫌って近寄ってこない効果もあるそうなので、周りにも植えておきました。
1月にタネまきして育ててきた 穴の両側に長ネギを置く
カボチャをはさむように植える あんどんの周りにも植える
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
長ネギは1月にタネまきして育苗してきたもので、すべてコンパニオンプランツとして植えつけるつもりです。
今後長ネギと混植するつもりの野菜は、キュウリ・スイカ・ゴーヤー・ナスなどを考えています。
カボチャの記事とネギと混植した記事を別にしたのは、カテゴリーを分けると後で検索したりする時に便利だからです。ご了承ください。
長ネギをカボチャと混植しました。コンパニオンプランツとして植えつけたものです。
カボチャを定植する穴を通常より大きめに掘り、穴の両側に長ネギを置いて穴の中央にカボチャ苗を植え付けました。
長ネギとの混植で連作障害の根腐病や立枯病に効果があり、カボチャの生育を促進することもできるそうです。
ウリハムシはネギの臭いを嫌って近寄ってこない効果もあるそうなので、周りにも植えておきました。
1月にタネまきして育ててきた 穴の両側に長ネギを置く
カボチャをはさむように植える あんどんの周りにも植える
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
長ネギは1月にタネまきして育苗してきたもので、すべてコンパニオンプランツとして植えつけるつもりです。
今後長ネギと混植するつもりの野菜は、キュウリ・スイカ・ゴーヤー・ナスなどを考えています。
カボチャの記事とネギと混植した記事を別にしたのは、カテゴリーを分けると後で検索したりする時に便利だからです。ご了承ください。
はじめまして。畑作り初心者のらいおん○と申します。
コンパニオンプランツの事を調べていたら、
こちらにたどり着きました。
立派な畑を作っていらっしゃいますね。
また、無農薬・無化学肥料ということで、
これからも、拝見して、勉強させていただこうと、思っております。
ところで、コンパニオンプランツを、知らず知らずの内にやっている事もあるのですが、判らない事にぶつかったので教えていただきたいのですが・・・。
ピーマンとインゲンの混植の事です。ピーマンとつるありインゲンは、相性が悪いとどこかで見たのですが、如何なものでしょうか?宜しくお願いいたします。
初めて伺ったのに、長々と、申し訳ございませんでした。
手探りの畑作業でのコンパニオンプランツですから、正しいか有効なのかはまだ自信がありません。何年か試したものでないのでご承知ください。
毎年インゲンは、つるありもつるなしも栽培しますが、最も困ることはアブラムシがたくさん寄ってくることです。
インゲン豆に発生するアブラムシはピーマンを嫌うそうです。
ピーマンにはハダニが発生しますが、そのハダニが嫌っているのがインゲンだそうです。
つるなしが効果的だそうですが、私は両方ともピーマンを植えました。
らいおん○さんに質問されて、ブログを見てみると、まだピーマンとの混植の様子をUPしていないことに気づきました。写真を写しますので、明後日UPしますので見てください。
私のブログにどのようにたどり着かれたか、時間があるときに教えていただけると幸いです。
あなたのブログも見せていただきました。これから時々訪問します。 senoo
私も、無農薬無化学肥料で栽培していますので、
コンパニオンプランツに興味を持ち、
挑戦しています。
ですから、こちらにも、Googleの検索で、
『コンパニオンプランツ』と入れて、辿りつきました。
これからも、拝見して、勉強させていただきますので、
どうぞ宜しくお願いい申し上げます。