皆さんは顔を知らない相手と待ち合わせをする場合、どうしてますか?
実は4月にもそういうことがありました。
そのときは待ち合わせの場所を工夫したんですよ。
あまり人が来ることがない、でも座って待つことが出来る某施設の喫茶コーナーを待ち合わせの場所に指定しました。
あそこは待ち合わせをするには天神でもベストのスポットだったのですが、残念ながら4月末で閉鎖されてしまいました…。
今回は富士急ハイランドですから、どこを待ち合わせの場所にすればいいのかもまったくわかりません。
とりあえずお互いの着ている服の特徴を教え合うことにしました。
するとこたつさんからは「ターコイズの羽織りものをしてます」とメッセージが届きました。
ターコイズって!
それ、いただき、と思いましたね。
次に顔を知らない女性と待ち合わせをするときは「ターコイズの上着を着ています」と連絡するようにしよう、、、そのためにはターコイズの上着を買わなくちゃいけませんが(その前に顔を知らない女性と待ち合わせの約束をしなくちゃいけないけど!)。
戦慄迷宮近くのベンチに座っているそれらしき男性を発見、こたつさんでした。
ぶっちゃけ、自分の誘いに応じてくれるぐらいだから、オタクっぽい人なのかなと想像していたのですがそんなことはなく、オードリーの若林から毒素を抜いたような好青年でした。
こたつさん自身、前々から戦慄迷宮には興味があったそうなのですが、やはり一人では行きにくく、自分の誘いは渡りに船だったようです。
『戦慄迷宮 ~慈急総合病院~』には待ち時間無しの11:00の回で入場することが出来ました。
先に先日疑問に思ったことの答えを書きます。
戦慄迷宮内でのどが渇いた時はどうすればよいのか、ですが、答えは持ち込んだ飲み物を飲む、です。
つまり戦慄迷宮は荷物の持ち込みが可なのです(写真撮影は不可)。
これはちょっと意外でした。
戦慄迷宮は全体的に薄暗いですし、アトラクションの性格上落とし物もしやすいように思うので、てっきり荷物の持ち込みは不可だと思っていたのですが、そういうわけではないようです。
でもこれはどうなんですかねぇ、他のアトラクション同様、入場口のところにロッカーを設けた方がいいと思うのですが…。
そしてもう一つの疑問、お化け役に出くわした時、怖くなかったらどう対応すればいいのか、言い換えれば戦慄迷宮が怖いのかどうかなのですが、、、ゴメンなさい、日本最長・最恐のお化け屋敷と言われる戦慄迷宮、怖くなかったです。
確かにやたら長く、ギミックも凝っていて感心はしたけど、肝心の脅かし役の脅かし方が単調というか。
こちらのサイトで紹介されているような、捻った脅かし方はしてこなかったですよ。
最後もめっちゃあっさりしていて拍子抜けしました。
そうそう、怖くなかった時、どう対応するかですが、一応「うわぁああ」と驚く振りはしました。
でも驚いた後に逃げるでもなし、しゃがみ込むでもなし、リアクションを取らなかったので、脅かし役の人と微妙な間があってちょっと気まずかったです。
余裕がある人はちゃんと逃げてあげた方がいいと思います。
戦慄迷宮レポートは以上です。
続く。
実は4月にもそういうことがありました。
そのときは待ち合わせの場所を工夫したんですよ。
あまり人が来ることがない、でも座って待つことが出来る某施設の喫茶コーナーを待ち合わせの場所に指定しました。
あそこは待ち合わせをするには天神でもベストのスポットだったのですが、残念ながら4月末で閉鎖されてしまいました…。
今回は富士急ハイランドですから、どこを待ち合わせの場所にすればいいのかもまったくわかりません。
とりあえずお互いの着ている服の特徴を教え合うことにしました。
するとこたつさんからは「ターコイズの羽織りものをしてます」とメッセージが届きました。
ターコイズって!
それ、いただき、と思いましたね。
次に顔を知らない女性と待ち合わせをするときは「ターコイズの上着を着ています」と連絡するようにしよう、、、そのためにはターコイズの上着を買わなくちゃいけませんが(その前に顔を知らない女性と待ち合わせの約束をしなくちゃいけないけど!)。
戦慄迷宮近くのベンチに座っているそれらしき男性を発見、こたつさんでした。
ぶっちゃけ、自分の誘いに応じてくれるぐらいだから、オタクっぽい人なのかなと想像していたのですがそんなことはなく、オードリーの若林から毒素を抜いたような好青年でした。
こたつさん自身、前々から戦慄迷宮には興味があったそうなのですが、やはり一人では行きにくく、自分の誘いは渡りに船だったようです。
『戦慄迷宮 ~慈急総合病院~』には待ち時間無しの11:00の回で入場することが出来ました。
先に先日疑問に思ったことの答えを書きます。
戦慄迷宮内でのどが渇いた時はどうすればよいのか、ですが、答えは持ち込んだ飲み物を飲む、です。
つまり戦慄迷宮は荷物の持ち込みが可なのです(写真撮影は不可)。
これはちょっと意外でした。
戦慄迷宮は全体的に薄暗いですし、アトラクションの性格上落とし物もしやすいように思うので、てっきり荷物の持ち込みは不可だと思っていたのですが、そういうわけではないようです。
でもこれはどうなんですかねぇ、他のアトラクション同様、入場口のところにロッカーを設けた方がいいと思うのですが…。
そしてもう一つの疑問、お化け役に出くわした時、怖くなかったらどう対応すればいいのか、言い換えれば戦慄迷宮が怖いのかどうかなのですが、、、ゴメンなさい、日本最長・最恐のお化け屋敷と言われる戦慄迷宮、怖くなかったです。
確かにやたら長く、ギミックも凝っていて感心はしたけど、肝心の脅かし役の脅かし方が単調というか。
こちらのサイトで紹介されているような、捻った脅かし方はしてこなかったですよ。
最後もめっちゃあっさりしていて拍子抜けしました。
そうそう、怖くなかった時、どう対応するかですが、一応「うわぁああ」と驚く振りはしました。
でも驚いた後に逃げるでもなし、しゃがみ込むでもなし、リアクションを取らなかったので、脅かし役の人と微妙な間があってちょっと気まずかったです。
余裕がある人はちゃんと逃げてあげた方がいいと思います。
戦慄迷宮レポートは以上です。
続く。