あれ、旅行記は昨日までだったんじゃないの?と思ったそこのあなた!
ふっふっふ、騙されましたね(騙すなよ)。
今日は記事本文に載せるほどではないけれども、削除するには惜しい、旅行の間に撮った写真を何枚かアップしたいと思います。
まず、旅行初日に最初に撮った写真がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/346571bd73c17c05985ec0976f1e7a3c.jpg)
スカイマークの搭乗カウンターのところに置いてあった航空機の模型(?)です。
何とこの模型、スカイマークの職員さんの手作りで、頭にかぶることも出来ます(!)。
「いっぱい写真を撮ってね」って書いてありましたが、正直、それ、何の罰ゲームだよ、と思いました。
この模型を作った職員さんとは友だちになれそうな気がします。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/b5dec20352225d60ab64fb31e71d8df0.jpg)
浅間神社の境内で撮った「熊出没注意」の看板。
嘘偽りなく浅間神社には熊が出没したことがあるそうです(それも結構最近)。
っていうことは、あれですよ、富士急ハイランドって浅間神社から歩いて一時間ぐらいだから、下手すりゃ富士急ハイランドに熊が出るかもしれないってことですかね?
絶叫迷宮で脅かし役の人が「誰かがやってきた」と思って脅かそうとして、相手が人ではなく熊だったら、さぞかし驚くでしょうね、脅かし役の人が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/c7b006e501e5301fe1d3fddef50ae10b.jpg)
富士吉田市内某所にあった「犬の散歩禁止」の注意書き。
犬を散歩させる際のマナーについての注意書きなら珍しくありませんが、散歩そのものを禁ずる注意書きは初めて見ました。
この注意書き、効力があるんですかねぇ…。
二日目の朝、富士急ハイランドの第二入園口から第一入園口まで園の外側を回って行って相当時間がかかりました。
時間がかかったのは単純に遠かったからというのもあるのですが、こういうところを通らなければいけなかったから、というのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/19e0ba7be384f35a4fa84d264a54e11b.jpg)
この標識を見たら、ここから先は行っちゃいけないって思いますよね。
でも行かないと第一入園口には行けないんだけど…。
最後に旅先で撮ったにゃんこの写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/ef50d5fdea9393c184eede42f416107f.jpg)
人に慣れているのか、近づいていっても全然逃げないんですよ、このにゃんこ。
まぁ逃げないのも道理、置き物なんですけどね。笑。
百段階段で見たのですが、今にも動き出すんじゃないかって思えるほどリアルでしたよ。
山梨・東京旅行記、おまけは以上です。
旅行記も終わりです。
たぶんね。笑。
ふっふっふ、騙されましたね(騙すなよ)。
今日は記事本文に載せるほどではないけれども、削除するには惜しい、旅行の間に撮った写真を何枚かアップしたいと思います。
まず、旅行初日に最初に撮った写真がこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/346571bd73c17c05985ec0976f1e7a3c.jpg)
スカイマークの搭乗カウンターのところに置いてあった航空機の模型(?)です。
何とこの模型、スカイマークの職員さんの手作りで、頭にかぶることも出来ます(!)。
「いっぱい写真を撮ってね」って書いてありましたが、正直、それ、何の罰ゲームだよ、と思いました。
この模型を作った職員さんとは友だちになれそうな気がします。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/b5dec20352225d60ab64fb31e71d8df0.jpg)
浅間神社の境内で撮った「熊出没注意」の看板。
嘘偽りなく浅間神社には熊が出没したことがあるそうです(それも結構最近)。
っていうことは、あれですよ、富士急ハイランドって浅間神社から歩いて一時間ぐらいだから、下手すりゃ富士急ハイランドに熊が出るかもしれないってことですかね?
絶叫迷宮で脅かし役の人が「誰かがやってきた」と思って脅かそうとして、相手が人ではなく熊だったら、さぞかし驚くでしょうね、脅かし役の人が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/c7b006e501e5301fe1d3fddef50ae10b.jpg)
富士吉田市内某所にあった「犬の散歩禁止」の注意書き。
犬を散歩させる際のマナーについての注意書きなら珍しくありませんが、散歩そのものを禁ずる注意書きは初めて見ました。
この注意書き、効力があるんですかねぇ…。
二日目の朝、富士急ハイランドの第二入園口から第一入園口まで園の外側を回って行って相当時間がかかりました。
時間がかかったのは単純に遠かったからというのもあるのですが、こういうところを通らなければいけなかったから、というのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/19e0ba7be384f35a4fa84d264a54e11b.jpg)
この標識を見たら、ここから先は行っちゃいけないって思いますよね。
でも行かないと第一入園口には行けないんだけど…。
最後に旅先で撮ったにゃんこの写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/ef50d5fdea9393c184eede42f416107f.jpg)
人に慣れているのか、近づいていっても全然逃げないんですよ、このにゃんこ。
まぁ逃げないのも道理、置き物なんですけどね。笑。
百段階段で見たのですが、今にも動き出すんじゃないかって思えるほどリアルでしたよ。
山梨・東京旅行記、おまけは以上です。
旅行記も終わりです。
たぶんね。笑。