「最終章」という言葉からどんな物語の展開をイメージしますか?
多くの人は、主人公が時に傷つき、時に仲間を失いながらも、長い長い冒険の果てに成長し、ようやく敵の首領と相まみえる、そんな展開をイメージするのではないでしょうか。
具体的には『ワンピース』が最終章に突入したのかな?
まぁ『ワンピース』は読んだことがないので本当に最終章に突入したのか、突入したとしてどんな最終章なのか、全然わからないんですけどね。笑。
『ワンピース』を読んでないなんてお前は日本人か!と叱られそうですが、ご心配なく。
『ワンピース』だけでなく、『HUNTER×HUNTER』も読んだことがないので。
正確には雀荘に置いてあった一巻を途中まで読んで、何だかついていけそうになかったのでそこで読むのを止めました。
さらに言えば『鬼滅の刃』も不死テレビで最初に放映されたスペシャルと劇場版の無限列車編だけ見て、面白いとは思わなかったのでそれ以上は見ませんでした。
『呪術廻戦』はテレビアニメの第一話を見て、ピンと来なかったのでそれきりです。
うん、我ながら非国民だ。笑。
この人、ジャンプの漫画、全部読んでないのでは?と思われるかもしれませんが、そういうわけでもないんですよ。
『ワールドトリガー』はドはまりして、全巻所有しています。
この一年で一番読み返した漫画てすね。
さて、最終章に話を戻すと、この一年で一番読み返した漫画は「ワールドトリガー」なのですが、一番お薦めの漫画が最終章に突入しました。
その漫画とは『双影双書』です。
最新の第32話にて最終章に突入したことがが明らかにされました。
最初は作者自ら納得してのことだと思ったのですが、ツイッターのツイートを読む限りはそうではなく、どうも単純に打ち切りみたいです(単行本の売り上げがよくなかった)。
えーっっっ、って感じです。
現在連載中の漫画でこんなに面白い作品はないのに…。
本当にサンデーの編集部と世の漫画読みの見る目の無さと言ったら!
お薦めしといてなんですが、『双影双書』は読むのがかなり難しいんですよね。
連載されているサンデー・うぇぶりでも最新話と第5話までしか読めないので。
と思ったら5月はこどもの日フェア(?)ということで一巻が無料で読めるそうです。
5月になったら騙されたと思って『双影双書』を読んでください。
もし読んでもらえたら、その人のお薦めする漫画の一巻を必ず読みます(面白いと思うかどうかの約束までは出来ません)。
そして一巻を読んで面白かったら、続きの二巻、三巻を買ってください。
単行本が爆売れするような奇跡が起きたら打ち切りが回避されるかもしれないとのこと。
奇跡、起きないかなぁ…。
多くの人は、主人公が時に傷つき、時に仲間を失いながらも、長い長い冒険の果てに成長し、ようやく敵の首領と相まみえる、そんな展開をイメージするのではないでしょうか。
具体的には『ワンピース』が最終章に突入したのかな?
まぁ『ワンピース』は読んだことがないので本当に最終章に突入したのか、突入したとしてどんな最終章なのか、全然わからないんですけどね。笑。
『ワンピース』を読んでないなんてお前は日本人か!と叱られそうですが、ご心配なく。
『ワンピース』だけでなく、『HUNTER×HUNTER』も読んだことがないので。
正確には雀荘に置いてあった一巻を途中まで読んで、何だかついていけそうになかったのでそこで読むのを止めました。
さらに言えば『鬼滅の刃』も不死テレビで最初に放映されたスペシャルと劇場版の無限列車編だけ見て、面白いとは思わなかったのでそれ以上は見ませんでした。
『呪術廻戦』はテレビアニメの第一話を見て、ピンと来なかったのでそれきりです。
うん、我ながら非国民だ。笑。
この人、ジャンプの漫画、全部読んでないのでは?と思われるかもしれませんが、そういうわけでもないんですよ。
『ワールドトリガー』はドはまりして、全巻所有しています。
この一年で一番読み返した漫画てすね。
さて、最終章に話を戻すと、この一年で一番読み返した漫画は「ワールドトリガー」なのですが、一番お薦めの漫画が最終章に突入しました。
その漫画とは『双影双書』です。
最新の第32話にて最終章に突入したことがが明らかにされました。
最初は作者自ら納得してのことだと思ったのですが、ツイッターのツイートを読む限りはそうではなく、どうも単純に打ち切りみたいです(単行本の売り上げがよくなかった)。
えーっっっ、って感じです。
現在連載中の漫画でこんなに面白い作品はないのに…。
本当にサンデーの編集部と世の漫画読みの見る目の無さと言ったら!
お薦めしといてなんですが、『双影双書』は読むのがかなり難しいんですよね。
連載されているサンデー・うぇぶりでも最新話と第5話までしか読めないので。
と思ったら5月はこどもの日フェア(?)ということで一巻が無料で読めるそうです。
5月になったら騙されたと思って『双影双書』を読んでください。
もし読んでもらえたら、その人のお薦めする漫画の一巻を必ず読みます(面白いと思うかどうかの約束までは出来ません)。
そして一巻を読んで面白かったら、続きの二巻、三巻を買ってください。
単行本が爆売れするような奇跡が起きたら打ち切りが回避されるかもしれないとのこと。
奇跡、起きないかなぁ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます