goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

イチゴジャムを作る

2009年04月11日 | ジャム作り
膝の治療の帰り大久保駅近くの八百屋(スーパーの八百屋ではない)
に苺(とちおとめ)が安く売っていたのでまたまた買ってしまいました。
粒は小さかったり大きかったりのふぞろいの苺。「全部買う」と
言ったら八百屋のオッサン「買い占めちゃうのかい。他の人にも
買わせてあげなよ」「ジャム作るから全部ほしい」と私。
「じゃあ、ついでにこれも持ってってよ」と後2パック出してきた。
「味は小さくても大きいのと変わらないよ。この値段はこれが最後かな」
全部で10パック。約2.5kgありました。

苺はすぐに洗って大小に分けてヘタを採ります。

魚の骨抜き(大型刺抜き)用で苺のヘタを取る

小さいのはそのまま、大きいのや形がいまいちなのは
フードプロッセサーにかけて細かくします。

鍋に入れ

苺と同量の砂糖を入れ火に架け焦げないようにかき混ぜ
とろとろになったら出来上がり。

熱いうちに瓶に詰め、逆さまにして完了。


私は苺のヘタを取り砂糖を入れて・・・
午後からダンスレッスンでお出かけ。帰ってきたら
美味しいジャムが20瓶出来上がっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする