大山千枚田から大山不動尊にぬける道に傾斜地を
利用して建てられた素晴らしい茅葺の家を発見。
車を止めて見学。

畑仕事をしていたおばさんに
「おばさんの家ですか?」と聞いたら
「違う、兵庫の人の家らしい」と言いました。
なるほど、別荘として建てたのかしらね。
それにしてもチョッと変わった素晴らしい茅葺屋根
茅葺の曲線がイギリス風に感じられる家です。

玄関アプローチの工事をしている人に
「写真撮らせてください」といったらにこやかに
OKしてくれた。

「もう住んでいるよ」と工事のおじさんが言った。
億の金が掛かっているようで、茅葺の家といい、
玄関アプローチ(竹のアーチ)のデザインといい
建てた人は只者ではないと思いました。

茅葺屋根の被せも芸術的です。今時こういう建物を
建てる人がいるんですね。素晴らしい!!驚きです。
利用して建てられた素晴らしい茅葺の家を発見。
車を止めて見学。

畑仕事をしていたおばさんに
「おばさんの家ですか?」と聞いたら
「違う、兵庫の人の家らしい」と言いました。
なるほど、別荘として建てたのかしらね。
それにしてもチョッと変わった素晴らしい茅葺屋根
茅葺の曲線がイギリス風に感じられる家です。

玄関アプローチの工事をしている人に
「写真撮らせてください」といったらにこやかに
OKしてくれた。

「もう住んでいるよ」と工事のおじさんが言った。
億の金が掛かっているようで、茅葺の家といい、
玄関アプローチ(竹のアーチ)のデザインといい
建てた人は只者ではないと思いました。

茅葺屋根の被せも芸術的です。今時こういう建物を
建てる人がいるんですね。素晴らしい!!驚きです。